分割胚移植
2014.3.25 14:54 0 3
|
質問者: スマイルさん(26歳) |
しました。3日目の胚です。
移植してから全くといって
症状がなく着床どころか
成長がとまったのかな?と
不安な気持ちばかりです。
分割胚の移植の場合
フライング検査するなら
いつ頃でしょうか?
また全くといって
症状がなく分割胚移植で
妊娠された方いらっしゃる
でしょうか?
回答一覧
私も3月18日に4日目の胚を移植しました。
初めての移植でした。本来なら、19日の5日目の胚パン胞を移植するつもりだったが、病院休みの都合で、一日の前倒しでした。
確率でいうと、胚レベルの成功率は30~40%と言われています。
私は30日の判定日となります。現在特に反応がありません。
スマイルさんはまだ若いからきっと良い結果がでますよ。
2014.3.25 15:26 3
|
nana4454(33歳) |
私は19日に5日胚を移植しました。
実は今日フライング検査してしまって(笑)待てなくて!
結局陰性でした。
さすがに早すぎたかな?なんて、思って落ち込んではいません!
初めて移植出来たので陰性でも判定日まで楽しく過ごします♪
私はちょっと早い金曜日に判定日です!
ちなみに私もなんの症状もありませんよ!
胸が張ってるとかわからないし。
最初の頃はちょっとだけ下腹部痛があったかなぁ?
お互い良い結果が出るといいですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2014.3.25 23:19 3
|
るる(36歳) |
nana4454さん
同じ日に移植されたんですね!
なんだかこういう人が居てると
心強いです。
私の場合年齢はまだ若いかも
しれないですが卵と卵巣が
年齢よりも老化してるんで
判定日まであまり期待せず
過ごしますね。
お互い陽性だと良いですね!
判定日までまだ日があるんで
よろしければ
もう見てないでしょうか?
やり取りしましょ☆?
私は金曜日が判定日です。
るるさん
1日違いでの移植だったんですね。
5日目胚だと早ければ
移植6日目に妊娠検査薬では
出るって言いますよね。
でも出てもめちゃくちゃ
薄いでしょうし早すぎたかも
しれませんね。
私はもう三回目の移植なんで
また陰性やろな。しか
思えない状況ですが
判定日まで卵の生命力信じて
過ごしますね。
お互い陽性が出ますようにッ!
2014.3.26 07:04 1
|
スマイル(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。