HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > これからしばらくどうした...

これからしばらくどうしたらいいか悩んでいます。

2014.3.26 00:15    0 15

質問者: 春がきた♪さん(33歳)

三歳五ヶ月の息子がいます。

住んでいる地域では三年保育が主流で4月から年少で入園する学年ですが、主人の県外への転勤が夏にきまっているなどいろいろな理由から二年保育にしました。

しかし、これからしばらくどのように過ごそうか悩んでいます。

支援センター、子育てサロンは三歳までしかはいれないんです。
入れる場所でもやはりおもちゃが赤ちゃん用しかなく、赤ちゃんしかいないし、本人もつまらなさそうで最近いきたがりません。

やはり習い事をさせるべきでしょうか?

二年保育にされている方どうされていますか?

アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今更ですが、2年保育って少数派ですよ。
多分年中から通ってもお子さん苦労すると思います。
今は1歳2歳から集団生活してる子も多い時代です。
夏に転勤するなら転勤後に保育園に入れた方がいいんじゃないですか?
一人っ子で支援センターもご無沙汰で、突然大人数の同級生の中に放り込まれたら大変ですよ。
2年保育にするのは親の都合です。
お子さんの事を第一に考えるべきでは?

2014.3.26 09:37 8

ゆたか(35歳)

こんにちは!
うちは3歳3ヶ月、来春に転勤のために引越先で2年保育を考えてます
私の周りには2年保育予定の子はたくさんいますよー!!
上に書いてる方、大げさすぎますよ…

主さん、うちではこどもちゃれんじの園に通わない3歳児用を1年頼んでみました
何もしないよりはマシかなぁーと思ってます

2014.3.26 10:32 52

まいこ(33歳)

うちは5月生まれなので、3年保育でも、3歳11か月入園になります。
週に2回の習い事と公園と遊具施設などでつなぎます。あとは幼稚園の親子教室や園庭解放なども。


人間関係の基本は母と子どもです。二年保育でも入園は4歳5ヶ月ですし、 幼稚園の子どもでも短いと4時間くらいの教育時間ですので、適度にお弁当もって数時間公園とか連れ出してあげてれば大丈夫だと思います。

児童館は狭いし、この時期物足りないですよね。
やはり公園や近くにあれば動物園、水族館などもいいですね。

2014.3.26 10:55 8

イガイガする(29歳)

他の方のレス、大げさです。

私の住まいは公立が多いので2年保育多いですよ。
公立はほんとに安いですから。
幼稚園の親子教室や幼児教室、習い事がいいかもですね。

2014.3.26 11:24 20

匿名(37歳)

2年保育が少数派って、どこの統計です?まさか狭い地域の狭いご近所さんのお友達内での話しじゃないですよね?
2年保育は親の都合で子供の事を考えてないなんて、独自の理論の押し付けです。それこそ社会から浮いてますよ。

うちの周りの公立幼稚園はほとんどが2年保育で、3年保育は少ないです。3年行きたい人は私立や付属に行かせてます。公立も定員いっぱいです。

うちの子は私立の3年保育幼稚園に入れましたが、途中入園で2年保育の子もいましたし、先生もきちんと木を配ってくれてるし子供達もみんなで助けてあげようって張り切ってて、すぐに打ち解けて仲良く過ごしていましたよ。大変だと決めてかかるのは早計でしょう。子供の性格にもよるけど、順応するのは大人より早いくらいに思えます。
それに保育園に入れた方がいいと書いてますが、保育園は集団生活を身に付けさせる為に入れるところではないですから。

2年保育で突然集団に放り込むのはどうかと思うから、それまでの過ごし方を質問してるのに的外れな上から目線回答に苦笑です。


私の周りの2年保育のお子さんは幼児教室に行ってると聞きます。子供によるけど、大人しく一緒に行動してもあまり大変さを感じない子などは、友達感覚でいろんな所へママと出かけてましたよ。

2014.3.26 11:40 32

チロル(32歳)

この辺(関東です)は3年保育ですが
2年で入ってくる子もいますよー!
最初はもちろん泣いたりするけど
普通にすぐ馴染んでますよ。

うちも転勤があったので
年少の冬から入りましたのでほぼ2年保育ですが
すぐに慣れましたので大丈夫ですよ。
半年しかいないのに、入学金や制服揃えるのも
もったいないですし・・(全部で20万くらいかかったので)

うちは、児童館や公園に行ったりしてました。
2年保育のママ友達は、体操教室に入れてましたよ。
習い事もいいかもしれませんね。

2014.3.26 15:41 5

ミキ(35歳)

3年保育が主流な地域というのも支援センターなどに入れないというのも今住んでおられる地域の話ですよね?

転勤先の状況はどうですか?
私の住んでいる地域は2年保育もたくさんありますよ。

転勤先でも続けられるような習い事があればいいですが、先生も教室も変わりますし、私だったら転勤先で何か始められるように、子どもが何に興味があるのか、体験教室や短期教室に行ってみるかなと思います。

最初のレスの方、今は1歳2歳から集団生活をしている子がいるって、それは保育所でしょ。

うちの子が行っている幼稚園は、3年か2年か選べるので、2年保育のお子さんは年中さんから合流してくるかたちです。
でも、特別苦労していることはないですよ。
うちも上の子が転勤や下の出産などの理由で年中からにしましたが、すぐに慣れましたよ。

2014.3.26 15:57 6

カマンベール(38歳)

最初のレスの方は、親の都合とか何の根拠でいってるのでしょう??

うちは、2年保育3年保育両方経験しましたが、全然問題なかったし、子供の順応性は早いです。
2年保育の時は、色んな公園や科学館等、自然と触れあう事をして過ごしましたよ。

2014.3.26 19:24 8

さかな(40歳)

東京中央区に住んでいます。三年保育で区立しかありません。
週二回の習い事や、お友達と公園で遊んだりして過ごしてます。
支援センターは久しく行ってません。

お隣江東区や墨田区は区立は二年なので、多くの方が私立の三年を選んでると思いますし、江東区の友達から聞いた話では本当に競争というか大変らしいです。

住んでる所で幼稚園事情は全然違うと思いますよ。

2014.3.26 23:04 3

匿名(36歳)

プレ幼稚園や、保育園の一時保育はどうですか?
私の住む地域でも二年保育はごく少数の子しかいないのですが、わが子のクラスにも二年保育から入ってきた子がいて、どのように一年間を過ごしてきたかを聞いたことがあります。
やはり、一緒に遊ぶ同年代の子がいなくなってしまい、育児サークルなども三歳までだったので時間を持て余してしまって、複数のプレ幼稚園に通ったり、週1回程度保育園の一時保育に預けていたと聞きました。
同じくらいの年齢の子と遊んだり、集団生活や、いろいろな新しい遊び・体験をさせる目的だったそうです。

2014.3.27 00:54 6

しぶちゃ(34歳)

3歳越えると2人で過ごすの厳しくないですか?
支援センターはうちの地域は3歳以上お断りなので、3歳OKですよ。
玄関には3歳迄と書かれてて、3歳になったらダメだと思って問い合わせたら大丈夫でした。迄って3歳のうちは大丈夫なのかな?問い合わせてみては。
夏の転勤先で年少から入っても良さそうですけど。年中からだと親子共に気を遣いますよ。お友だち出来てる状態ですから。

2014.3.27 10:18 2

無理(29歳)

関東ですが、3年保育が主流で2年保育の募集がないです。
3年保育でも抽選や、徹夜組の行列…近々4年保育になるとの話もありますよ。

2014.3.27 12:24 0

明石(秘密)

私も主さんと同じ立場でした。
うちは、私の気が向いた時(笑)、幼稚園の園庭解放やイベントに参加したりしてました。
普段は近くのショッピングセンター内の子供広場で遊んだり、図書館行ったり公園行ったり…。
たまには遠出して水族館や動物園や植物園、平日だと人少ないし良かったですよ~☆






2014.3.27 14:06 4

私もママです(32歳)

2年保育主流地域に住んでいます。

うちは2歳からプリスクール(週2回お弁当を持って9~3時)
体操教室やスイミングに入れてました。
お家で工作したり、公園、水族館、動物園等に行ってました。
英会話も体験に行きましたが子供が外国人を怖がり断念しました。

習い事は入会金やグッズ購入の初期費用がけっこうかかるので
あと半年なら公的な幼児サークルの体操やリトミック
コープやカルチャーセンターの体操やリトミックなら
あまり初期費用もかからず月謝も安かったですよ。
ただ習い事ではないので保護者の参加や掃除等が面倒でした。

全国展開している大手のも習い事なら
転勤先にも同じ教室があれば
継続して通いやすいので大手も検討してみては?

転勤先で2学期から幼稚園に入れても良いと思います。
転勤族で転勤にともない3回転校して4つの幼稚園に通ってた子は
誰よりも適応力が高く初日から馴染んで
運動会の練習も誰より上手くてびっくりしましたよ~。

年少の夏休み明けはふりだしに戻る状態で
朝泣いてしまう子供も沢山います。
途中入園しても何の支障もないと思います。

2014.3.27 17:43 1

ブルガリア(33歳)

我が子も3歳、今春入園です。もし我が子が2年保育ならと考えてみました。


個人的には習い事は考えないので、他の方々も書かれていますが、私なら色々な幼稚園の園庭開放に連れて行きます。

おそらくどんな園も週1~月1程度の頻度で、地域の親子向けに園庭を開放しているはずです。幼稚園によって、ただただ自由に園児たちと一緒になって遊ぶところ、園庭開放に訪れた親子に向けてのお遊戯や工作などのプログラムがあるところなど様々だと思います。

3歳ならお友だちと遊びたがるでしょうから、たくさんのお友だちが集まる場所で過ごせると良い刺激になりますよね。

また、ママにとっても、色々な幼稚園を巡ることでそれぞれの園の特色の違いもわかり、この先の幼稚園選びに何かと役立つことが多いと思います。

定期的に通っていると、園庭開放以外で遊べるようなお友だちもできるかもしれません。



園庭開放以外では、手っ取り早いのは児童館でしょうか。

私の住む市には児童館が8つほどありますが、どこの児童館にも赤ちゃん~中学生向けのオモチャが多数ありますし、平日は毎日スタッフさんによる体操やお遊戯があり、トランポリンやボールなど身体を動かす遊び道具も充実しています。

児童館にも大体常連さんがいますから、お友だちができることもあると思います。



園庭開放と児童館を挙げましたが、私の場合、一番優先するのはお友だち親子(1学年下の子)と遊ぶことだと思います。

今現在、毎日のように、お友だち親子と公園、動物園、果物狩り、図書館、児童館、ショッピングモール等へ出掛けたり、互いの家でお絵描きや工作や粘土やごっこ遊び等をしているので、そのままの生活を続けたいです。

2014.3.27 23:49 2

りんりん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top