流産の兆候?
2014.4.7 21:29 1 10
|
質問者: みおさん(25歳) |
排卵日が特定できないので、早ければ5w0d遅ければ4w後半とのことです。
その時点では胎嚢らしき黒い点(3.5ミリ)が見えただけでした。
以前化学流産しているので心配で、数日おきに検査薬を使っていて徐々に濃くなってはいます。しかし、昨日今日と体温が下がってきました。
↓
3月29日 36.79
3月30日 36.90
3月31日 36.81
4月1日 36.77
4月2日 36.90
4月3日 36.82
4月4日 36.95
4月5日 36.97
4月6日 36.81
4月7日 36.73
36°前後から高温期なので心配しなくてよいですか?
グラフにするとがくがくっと下がっています。
このように下がってきたときはたいてい生理がきていました。
皆さんはこのような経験ありますか?
また検査薬を今日も試しましたが、4月4日日と濃さ変わってません。
回答一覧
流産の兆候かどうか知ろうと努力する意味ってありますか?
初期は枯死卵だったり、染色体の異常があればダメになります。どうにもなりません。
それより宿った子を信じてあげる方が心身共に絶対良いですよ
2014.4.7 23:27 12
|
匿名(33歳) |
過去に流産経験あります。
分かります、不安な気持ち。
主さんは、病院で妊娠判定をいただいてますし、胎嚢も確認していただいてますよね。
医師から流産、もしくは流産の兆候ありですと告げられてない以上、妊娠継続を信じてお腹大事にしてくださいね。
2014.4.8 08:40 3
|
蘭(30歳) |
心配なのはわかりますが、心配が過ぎるとお身体に悪いです。
それに誰もが理想的な体温で妊娠するわけではありませんし、
主さんの体温計が壊れていないとは限りません。
電池切れ気味かもしれませんし、
正しく計れていない可能性もあります。
こういう感じで体温が下がると生理がくると書かれていますが、
検査薬陽性で病院でも妊娠判定されているのに
基礎体温が下がり生理がきたことがあるのですか?
そんなに基礎体温に振り回されてしまうなら、
しばらく基礎体温はやめたらいかがでしょうか。
毎日検査薬だけ何度も何度も確認すれば良いかと。
その方がよっぽどストレスなくていいと思いますよ。
2014.4.8 16:49 5
|
ハラペーニョ(秘密) |
あまり気にしないようにしましょう。
内診で成長していないとか、出血がどんどん増えるということでもない限り、流産は分からないと思います。
胎嚢が確認されているくらいですから、稽留流産になったとしてもhcgは急に下がらないと思うので、検査薬でも分からないんじゃないでしょうか。
私は二度目の妊娠ですが、下がったと言っている主様の体温ほど高くないです。普段基礎体温が36℃いくかいかないかくらいなので、36℃後半もあればかなり高い方です。人と比較すること自体意味がなさそうですが。
クリニックの記録ノートがあるので測っていますが、主様が必要もなくネガティブな方に気になるのでしたら、測るのをやめたらいいと思いますよ。
信じることしかできないので、信じましょう。
2014.4.8 19:16 5
|
匿名(36歳) |
皆さんコメントありがとうございます。
基礎体温は気にしないことにします。
ただここで一つ別の問題が発生してしまいまして…
妊娠判定をいただいた病院は不妊治療専門だったので次回から産婦人科いってくださいとのことで、本日行ってきたのですが
胎嚢がみえませんでした。
前回の3.5ミリがすでに胎嚢かどうか怪しかったので、見間違いだったのかもしれませんが、かなりショックです。
もともとなかったのか、なくなってしまったのか……
基礎体温は本日は36.89でしたが繋留流産だと高温期続くという人がいたのでそれかもしれません。
2014.4.8 20:16 2
|
みお(25歳) |
先程の続きですが、もともと見えてなくって…ってのならまだいんです!6週で見える人もいるので可能性あります。
もしくは今回の病院のエコーがたまたま見えづらかっただけとか。
けど見えていたのが見えなくなったのなら流産ほぼ確定です。
そのことばっか考えちゃって…
もっと辛い経験されたかたもいると思いますが、すでに泣きそうで。
2014.4.8 20:25 0
|
みお(25歳) |
化学流産は流産ではありませんよ(`o´)
2014.4.9 06:23 3
|
匿名(秘密) |
1月に流産しました。
体温測るのお止めなさいって。
「目安の一つ」なだけで、絶対じゃないから。
流産は確率で、あなたのせいじゃない。誰にも止められない。
無駄なストレスかけてイライラして、血管収縮して、酸素が赤ちゃんにいかないほうが問題じゃないかな?
体温測るのも、検査薬ももう止めてね。
外に散歩でも出た方がいいですよ、もしこれから持ち直して悪阻に入れば散歩どころじゃないよ。
辛いけど、時間が経たないとわからないことなので、
ネットと、検査薬と、体温計を意識して忘れて!
2014.4.9 10:06 1
|
きのこエリンギ(秘密) |
二度目です。
初期って実感もなく不安ですよね。見えないとなおさら。私も前回は心拍確認できずだったので、今回はどこまで行けるんだろうと、あまり喜べずにいます。
次の診察まで育ってくれることを祈って、神頼みでもなんでも、気が楽になるようなことをしましょう。
笑う門には福来る、ですから、自分の力でどうしようもないことなら開き直って、笑うようにしましょう。
お互い育ちますように!
2014.4.9 13:44 0
|
匿名(36歳) |
流産するかも流産するかも!って考えるのをやめましょう。
今年の1月に流産しました。待望の二人目だったのに、なぜか嬉しさより不安が大きくて、まあなかなかたいのうが見えなかったから先生にも何度も『流産の可能性』を言われていて、流産するかも流産するかも!と思っていました。本当にしてしまいました。
主さま、まだわならないですよ。心穏やかに。信じましょう。
2014.4.24 20:38 0
|
まるまりゅ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。