同じ組にすでに仲良しママさんがいる場合
2014.4.11 09:34 0 5
|
質問者: つうさん(40歳) |
私は保育園入園と同時に引っ越しをしてきて地域に知人がいません。
保育園の手続きも時期がずれて個別で行ったので入園式に初めて保護者の方と会いました。
すでに説明会や体験入園で顔見知りなせいか、あちこちで親しそうに話しているグループや2人組がおり、挨拶以上に立ち入れる空気がありません。
挨拶をすると皆さん返してはくれますが、すぐにお話に戻られるし、二言目が言いにくい感じになっています。
昨日保護者歓談の時間がありましたが、お隣に座っている二人のママさんはたぶんずっと以前から親しいようで、かなりの砕けた調子でしゃっべていて、私などまったく相手にされていませんでした。
すぐお隣のママが、どちらから来ているのですか?と聞いてくれたので2言くらい会話ができ、もしかしたら仲良くなれるかもと思っていたのですが、反対側のママが戻ってくると私の方は向いてくれませんでした。
連絡事項は先生からしっかり聞いておけば済む話ですが、そのあとに、ねえねえあれってさ、、などと確認し合っているのを聞くと、そういう人がいたら心強いだろうなと思います。
高校生のような悩みですが、すでに仲良しの人がいるなら一人でいるママに話しかけてみようなどとはやっぱり思わないですよね。
私が話しかけに言っても、ペースが乱れるようで、その場は話してくれますが、移動などになると2人でじゃあ行こうか、とすっと離れていきます。
後からの人はやはり後からなりの付き合いになりますか?
回答一覧
まだ入園式で顔を合わせた程度ですよね?
これから行事などを通してお互いに打ち解けていくのでは?
主さんもおっしゃっていますが、学生のような悩み事ですね^^;
2014.4.11 10:00 13
|
まさよ(35歳) |
ほとんどの保育園では、進級するたびに定員が増えますよね。
うちも4月から、8名のお友達&ママが中途で入られました。
入園時から知っているママ同士の方がどちらかといえば気安い感じではありますし
新入の方でも、上の子がすでに園に通っていたりして知り合いがおられる方もいますね。
私はどちらにしても、そこまで深い人間関係を園に求めていないし
そんなに固定のグループが存在するわけでもないので
気にしたことがありませんでした。
この間ご挨拶した新入のママは、「知り合いがいないので頑張って役員をやろうと思っています」と仰っていました。
もし、どうしても仲良しの方を作りたいなら
これから父母会とかも積極的にやられると良いかと思います。
それに、子どもがもう少し大きくなると
子ども同士の仲良しグループで休日遊んだりするから、付き合うママも変わったりしますよ。
2014.4.11 12:25 6
|
くら(33歳) |
他にママ友がいらないわけじゃないと思います。
ただ、私だったら、
つうさんもつうさんのお子さんも知らないのに
いきなり仲良くはできません。
登園中に顔を合わせたり、
子供からお子さんの話を聞いたりして
少しずつ仲良くなれたらいいなあと思います。
とはいえ、
子供はともかく大人の仲良しを作るのは難しいですよ。
私は小学2年生の母ですが、
1年たってこの人ならと思えるママ友は、2人増えただけ。
昔からちょっと知り合いだったのですが、
近づいてみたら???と感じで、
関わりたくないなという人もいます。
まだまだこれからですよ!!
2014.4.11 12:48 5
|
えーーと(40歳) |
うーん、なんだか私とは全然違う考えのようですが‥
まだ始まったばかりですし、そんなもんじゃないですか?
もし隣になってその時は話しても、その後べったりされたら私はちょっとひいてしまうかなと思いますし‥
移動の時くらい、ひとりでも私は全然平気です。
これから毎日顔を合わせるので、少しずつ馴染んでいけばいいでしょうし、そのうち顔見知りもできると思いますよ。
私は逆にグイグイこられるのが苦手なので、あえて少し距離をとって様子をみたいと思って接していました。
2014.4.11 20:54 5
|
ドットコム(39歳) |
うーん、なんだか私とは全然違う考えのようですが‥
まだ始まったばかりですし、そんなもんじゃないですか?
もし隣になってその時は話しても、その後べったりされたら私はちょっとひいてしまうかなと思いますし‥
移動の時くらい、ひとりでも私は全然平気です。
これから毎日顔を合わせるので、少しずつ馴染んでいけばいいでしょうし、そのうち顔見知りもできると思いますよ。
私は逆にグイグイこられるのが苦手なので、あえて少し距離をとって様子をみたいと思って接していました。
2014.4.11 21:02 4
|
ドットコム(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。