HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > ワキガです・・・

ワキガです・・・

2014.4.17 16:32    0 4

質問者: S子さん(29歳)

 ジネコ会員

今妊娠7ヶ月の初ママです。
ずっと脇のにおいで悩んできました。
手術もし、簡単なケアで臭いは大丈夫になりました。
たまにネットで授乳で赤ちゃんの口からワキガの臭いがするという書き込みを見ます。
自分の乳輪が苦い味がすることをこの前知り、今後赤ちゃんを出産し母乳をあげる際に苦い味がするまま与えていいものか不安なんです。
同じような経験をされた方にお聞きしたいのですが、どう対処されましたか??
誰にも相談できなくて辛いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

スレ主さんの投稿を読んでワキガ体質が原因で乳首が苦いということを初めて知りました。私も昔に手術をして5年後に出産しました。出産直後は授乳前後に乳首を清浄綿で拭いていましたが、助産師さんに拭かなくていいと言われやめました。それでも赤ちゃんが嫌がったり口から臭いがすることはありませんでした。

たとえ授乳を嫌がったとしても苦味が原因とは限りません。あまり心配しなくても大丈夫ですよ!私のように無知で適当にやっていても完母で二人育てちゃった人もいますので(苦笑)

2014.4.18 11:46 2

メリー(34歳)

 ジネコ会員

私も出産後、体を清潔に保っていたのにあの臭いがして…どこから?と思ったら乳輪からでした(泣)乳輪からも臭いが出るんだとショックでした。授乳前後、濡れタオルなどでこまめに拭くようにしたらやわらいだように思います。そして、涼しい季節になったら気にならなくなりました。親の思いをよそに子供はおっぱいをグビグビ飲んでいました。味については子供に聞いてみないと分からないですが(笑)問題ないのではないかと思います。苦いんですね…知りませんでした。

2014.4.18 22:17 5

くじら(30歳)

お返事ありがとうございます。

乳首から私は今のところ臭いは自分自身してないつもり・・・なのですが・・・味が・・・苦いということは臭ってますよね。
やはり授乳前にこまめに拭いたりするしか対策はないですよね・・
失礼ですが、ワキガ体質の方ですか?ワキガ体質の方じゃない方も臭う時もあるのですか??

ミルクで育てたら悩みが半減しますが、子供のためにはよくないですよね・・・

2014.4.19 18:00 2

S子(29歳)

 ジネコ会員

周りの人から言われたことはないですが、ワキガ体質だと思っています。こまめにお手入れするようにしていますが、油断すると臭ってしまう時があります。乳輪が臭ったと気づいたのは出産後です。ホルモンバランスの関係なのか、出産後異常に汗をかいていたからか分かりませんが、1カ月くらいで臭いは気にならなくなりました。前回も書きましたが、涼しい季節に入ったいったというのもあるかもしれません。

2014.4.20 17:42 2

くじら(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top