6ヶ月の息子、何もできません!
2011.5.31 21:49 3 17
|
質問者: よしさん(30歳) |
なーんにもできません!
体の成長だけは早くて身長は70センチ以上あり歯も生えてきてるのですが
寝返りやずりばいなどテクニカルなことは一切できません。
横向きすらしません。
うつ伏せは初めの3~4分は楽しそうにしてますが、すぐに嫌がります。
ただただ仰向けに寝転がって手足をバタバタさせながら
「でぃーでぃーでぃー」とか「ぶぶぶぶー」とか言ってるのが楽しいみたいです。
一応、首もすわってますし、脚を持つこともできます。
小児科の先生も身体的な問題はないと仰ってました。
台所にいるときはバウンサーに入ってもらってます。
洗濯物や片づけのときは大人用のベッドの上にいてもらうと
(目の届く範囲です)
手足をバタつかせながらご機嫌で独り言をいってます。
もちろんお散歩以外にも家で純粋に1対1で遊ぶ時間もとってます。
1日で合計1時間くらいですが…もしかしてこれが少ないのでしょうか?
生後2ヶ月ころからベビーのプレイ教室に通って
家でも歌ったりしながら手遊びなどをしてました。
健康なんだからそれでいい!
遅かれ早かれできるようになるんだから
別にこの時期の1~2ヶ月を焦ることないわ…と思って
何もできないことに対して気にしてなかったのですが
もしかしたら私の接し方が悪かったのでは?と最近になって気になってきました。
早い子だと5ヶ月でずりばいができるそうですね。
そういう子のお母さんは子供と接する時間が長いのでしょうか?
私も何かすべきだったことがあるのでしょうか…?
それとも気にせず、息子のペースに合わせて良いのでしょうか?
質問ばかりですみません、アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いします。
回答一覧
追記です。
もちろんお座りなんてする気配もありません…。
2011.5.31 21:56 515
|
よし(30歳) |
こんにちは。
個人差があるし、問題ないのでは?
うちの子は、それぐらいのときは寝返りはしないけど、お座りは安定しないもののできてました。
寝返りをするようになったのは7ヶ月中ごろだたと思います。
ずりばいのようなものをし始めてから、仰向けだと出来ないと思ったのか寝返りをするようになりました。
よしさんの子供への接し方は普通だと思いますよ。
寝返りは出来なくてもお座りができるようになれば大丈夫だそうです。
授乳クッションなどで赤ちゃんの腰を支えてお座りをさせてみたらどうでしょう。
そんなに焦らないでも大丈夫ですよ!
2011.5.31 22:05 20
|
かぼちゃ(29歳) |
息子さんのペースでいいんじゃないでしょうか?
我が家の兄弟は、同じ様に接してましたが、長男は3ヶ月で寝返り、次男は5ヶ月すぎてからでした。そのあとのハイハイやつたい歩きなども二人ともバラバラでした。寝返りが早かった長男ですが、捕まり立ちやつたい歩きは次男が早かったですし。
成長のペースは本当に個人差があるので、比べなくても大丈夫だと思います。
元気に毎日楽しく過ごせるのが一番じゃないですかね☆
2011.5.31 22:17 25
|
たらこ(29歳) |
うちは寝返りしませんでしたよ。
6ヶ月の終わりにはお座りしてました。
ずりばいも後ろにしか進まず…。
3ヶ月健診で体重が重いからこのままだと寝返りしないと医師に言われた通りでした。
お座りする前は仰向けに寝て
ベビージムに手足を伸ばして
叩いたり蹴ったりアクティブに遊んでました。
お座りするとプレイマットの上に座り
いろんなおもちゃで一人遊びをしてましたよ。
9ヶ月か10ヶ月でハイハイをし始めて
ハイハイはアクティブに動き回ってました。
今は3歳ですが、1歳過ぎて歩きだし
1歳半には走り初めて
2歳で4歳児と仲良く走り回って遊ぶようになってましたよ。
2歳までは凄く太かったのに、今ではスラッと痩せてます。
心配しなくても大丈夫です。
寝返りしない子は珍しくないようだし
医師が問題ないと言ってるなら大丈夫ですよ。
赤ちゃんにも得意不得意なことがあるんだと思います。
2011.5.31 22:20 29
|
サボっちゃえ番長(30歳) |
ずりばい…物で釣っても動きだしませんか?
特にやりたくないんじゃないですか。
うちの子は11ヶ月までおすわりしませんでした。
キッズスペース行っても10ヶ月で寝たきりでしたよ(笑)ソファーにもたれ掛けて座らせましたが、滑って寝たきり(笑)一歳過ぎからバンボに興味持ち座りました。
他の子供と比べず我が子なりのペースや興味が違いますからどうぞゆっくりと。
2011.5.31 22:21 40
|
メキシカンピラフ(35歳) |
うちの次男坊は9ヶ月になったばかりですが、ほんの10日程前にハイハイをしはじめました(^_^;)
兄姉は10ヶ月で歩きましたが、長男はハイハイはあまりせずに歩き出し、長女は6ヶ月過ぎにはハイハイしはじめとバラバラでした。次男坊は7ヶ月前に寝返りをやっとして、今はハイハイ出来るようになって動き回っています。上2人が早くに歩いたので次男坊がのんびり屋さんで逆にいつまでも赤ちゃんぽくて、癒されてます(^^)
身体が大きい子は寝返りやハイハイがのんびりな子が多いって聞きますよ。ちなみに我が家は3人共にビッグベイビーでした。
2011.5.31 22:26 17
|
まあは(36歳) |
なんだか息子さんがかわいそう。
何を求めているんでしょうか? 6ヶ月で動くことができないのは普通だと思いますが…
早く動くように母親が何とかしたいと言う悩みですか。
何でも早いのがいい訳ではないですよ。
2011.5.31 22:42 26
|
エルモ(30歳) |
男の子7ヶ月ちょっとです。
本当に最近ようやく寝返りと手を付いたお座りがいっぺんにできるようになりました。両方とも危うい感じですが…
ちなみに子供とはずーっと接しています。
体は小柄で歯が生える気配もないです。
うつ伏せが嫌いらしく寝返りできる気配が全くなかったのにある日突然できてましたよー
ゆっくりでも気にしないようにしています。できるの楽しみですね☆
2011.5.31 23:12 15
|
あき(29歳) |
こんにちわ
もうすぐ6ヶ月の息子がいます。
体重は9,7キロで歯も5本見えてますが、まだ寝返りできません。
一生懸命体を反らせたりしてますが・・・
うちは1人で遊べない子なので、家事をする以外はほとんど一緒に遊んでます
うつぶせにさせたり、寝返りを促すような体操を日々してます。あとは絵本を読み聞かせたり、童謡を聞かせたり、動く犬のおもちゃなんかを近づけたり、お母さんといっしょをみせてます。
体が大きい子の方が、なんでも逆にゆっくりなんだとマイペースで育児してます。
そのうち出来るようになりますよ
ゆっくりいきましょう
病院の先生にも、みんな標準が好きだからねなんて言われます
2011.5.31 23:23 15
|
はな(30歳) |
赤ちゃんは個人差があります。
なので、あまり心配する必要はないですよ。
うちには、7ヶ月の赤ちゃんが居ますが、最近寝返りができるようになりました。
上の子は、3ヶ月で寝返りをしたので、下の子も早いと思い込んでいましたが、こんなに差があります。
動き出すと目が離せなくなるので、私は逆にのんびり成長してねって思っています。
2011.5.31 23:46 16
|
きらら(30歳) |
あたしには今8ヶ月の女の子が居ます。あたしも同じように悩んだ時がありました。周りに相談すれば赤ちゃんは個人差があるし気にすることないよ…と言われました。
うちの子は寝返りがきちんと出来るようになったのは7ヶ月くらいでしたよ。8ヶ月でようやく腹ばいとかします。
やっぱりその子なりのペースがあると思います。他の子と比べるのは気持ちは分かりますが親が焦っても子供が出来るようになる訳でもないですよね。
大人にも個性があるように子供にも個性がありペースがあるんだと思います。
子供とコミュニケーションがとれていないから出来ないっていうのは関係ないと思いますよ。 あたしは手があいてる時には子供と一緒に遊んだりするようにしてます。自分も一緒にうつぶせになって子供と同じ目の高さで遊んだりしてます。家事をする時はほとんどおんぶです。
焦らず出来るようになるのを気長に待ちましょう。
2011.6.1 00:03 14
|
ネコちゃん(30歳) |
よしさん、こんばんは。
4歳・2歳の女の子のママです。
よしさんは、子育てがんばっておられると思いますよ。結論から言いますと、小児科の先生も大丈夫っておっしゃっているので、今のままで十分だと思います。
うちの上の子は、寝返り4ヶ月⇒おすわり6ヶ月⇒ずりばい7ヶ月とここまでは比較的順調だったのですが…ずりばいばっかりで普通のはいはいを一向にせず、10ヶ月健診で「はいはいの練習をして来月また来てくださいね」って言われました。また、つたい歩きは9ヶ月で出来たものの、ひとりであんよは結局1歳4ヶ月でした。やきもきさせられました(笑)
初めての子で心配しましたが、まぁこんな娘も今では元気に幼稚園に通い、園庭を走り回っています。
下の子はというと、何もかも早くてびっくりさせられました。同じ親から生まれた姉妹でもまったく違うので、赤ちゃんによって個人差があって当たり前だなぁなんて思います。
お互い子育て楽しみましょうね。
2011.6.1 02:10 12
|
くまこ(41歳) |
子供の成長には本当に個人差があります。特に歩くまでの時期や言葉の発達は千差万別。
お子さんの成長具合を他のお子さんと比べると焦るし辛くなるし…どんどんドツボにハマって苦しくなっちゃいますよ~。
うちの息子も成長が遅い方でした。
検診に行くといつも【要観察】と母子手帳に書かれたり、市の福祉課の方が電話や家庭訪問で成長具合の様子を伺って来られたりして悩んだり凹んだりもしました。
お医者さんや専門の方から何も言われていなければゆっくりお子さんのペースに合わせて見守ってあげて下さい。
いつもご機嫌ならそれに越した事はないです。無理に練習させたりすると子供もストレスにもなるだろうし…。
因みにうちの息子は9ヶ月になっても寝返り・ずりばい・お座り…笑えるくらい何にも出来ませんでした。しかし、10ヶ月になって寝返り~伝い歩きまでを10日間で習得しました。力を隠してたんですかね?(苦笑)
歩くのは1歳1ヶ月だったので遅い方ではありませんでしたが、言葉は遅かったです。3歳になっても殆ど宇宙語。でも、3ヶ月も過ぎたら再び溢れんばかりの成長を見せて「何処かにON・OFFのスイッチないかな?」って息子の体をまさぐって探すくらいお喋りになりました(笑)
子育てに悩みは尽きませんが、お子さんが何かをクリア出来た時には思いっきり褒めて喜んであげて下さい。お母さんの笑顔で子供はどんどん成長すると私は思っています。
長々と失礼しました(汗)
2011.6.1 10:33 15
|
山盛りパンダ(33歳) |
個人差がありますし、大丈夫ですよ。
うちの2歳の子どもはハイハイの前に背バイ(仰向けでずって移動)がすごかったです。
ハイハイはほとんどしなかったような…
私の妹の話ですけど、ハイハイもなく、寝返りもなく、そのまま1歳くらいまで過ごし、いきなり立ったらしいですよ。
2011.6.1 12:32 18
|
がちゃぴん(35歳) |
うちも下の子が6ヶ月のとき何もできませんでした。
おすわりは私が座らせてやれば、前に手をついて少しだけ状態を保てる感じでした。
そのまま9ヶ月まで寝返りもズリバイもせず、大人が座らせてやれば段々しっかりと座るようになり、1日の大半を座って過ごすようになりました。
そして9ヶ月のある日突然つかまり立ちをしました。
寝返りもずりばいもしていないのに。
そのあと2週間ぐらいたって、いきなりハイハイをし始め、追って伝い歩きもするようになりました。
そして10ヶ月にしてやっと寝返りが得意に。
いきなりハイハイだったので、結局ズリバイは一度もしませんでした。
寝返りの練習(うつぶせにしてころっと転がしてあげる)はときどきやりましたがうつぶせが嫌いですぐ泣くので結局あまりやりませんでした。
私がハイハイして見せたりは時々していましたが、毎日やらなきゃ。という感じではなく、遊びの一環で時々やっていたような感じです。
うちでは動かないのをいいことに(?)絵本の読み聞かせや、言葉のやりとり、バイバイ、どうぞ、おいでなどの身振り手振りをする時間が多めにあったので、そっちの方を中心に毎日遊んでいたら早いうちからコミュニケーションがかなり取れるようになりました。
動き始めるとイタズラしたり、動く事がメインになるので、今のうちにコミュニケーション遊びをするといいかもしれませんね。
2011.6.1 12:40 14
|
クローバー(34歳) |
ウチの子も大きめで生まれました。
寝返り・おすわり・ハイハイ共に遅かったです。
なかなか出来ないと心配になるお気持ちわかります。
私も一時そうでしたから。
でも息子さんのペースでいいと思いますよ!
私も友達から言われましたが、赤ちゃんって昨日出来なかった事が今日突然出来るようになったりします。
嫌でもそのうち歩き始めて、本当に目が離せなくなりますから。
さっきまでそこにいたのに!どこ?って事が頻繁にありました。
動かない・動けない時が一番楽ですよ!
ウチの子と1週間違いで生まれたママ友のお子さん(女の子)が4~5か月でハイハイしはじめ、8か月で歩き、ウチの子がやっとハイハイした頃には小走りしていました。
ママさんはとにかく目が離せない!すごい大変!と言っており、会うたび可哀想なくらいグッタリしていました。
寝不足でやつれきったママさんを見て、早けりゃいいってもんでもないんだな・・・と思いました。
ウチの子はずりばいもハイハイも出来なかった時、児童館で他の子がハイハイしているのをじーっと見つめていたと思ったら、突然ハイハイし始めて驚きました。
他の子の影響って意外とあるのかもしれません。
間もなく2歳になった息子、今でもそんな感じです。
2011.6.1 13:47 14
|
カエル(38歳) |
すみません、私の書き方が悪かったみたいです。
息子が何もできないのは今でも特に気にしてないのですが
私のこれまでの接し方に問題があったのでは?と不安になっていたのでした…
でも同じお母さんが育てた兄弟や姉妹でも全然違うんですね。
なんだか安心(?)しました。
いきなりある日突然どんどん出来るようになるっていうこともあるんですね。
何もできないほうが赤ちゃんっぽくて癒される、というのにも納得しました。
それに今は何もできないのでマットの上に寝かしておいても
どこにも行かない(行けない)ので、目が離せなくて大変、ということはありません。
そう思えばラク…なのかな?
うちの息子はマイペースな子みたいですね。
おおらかに育てようと思います。
これからも育児頑張ります!
励ましてくださった皆さん、ありがとうございました!
2011.6.1 16:35 13
|
よし(30歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
掻爬(そうは)手術をしてから子宮内膜が思うように厚くなりません
コラム 不妊治療
-
何度移植しても着床しません。陽性反応をもらうにはどうしたらいいですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。