勤務箇所の変更願い
2014.4.19 01:20 1 4
|
質問者: たけのこさん(30歳) |
昨年、出産をして現在は育休中です。
2人目の子供で、どちらも保育園には預けておらず、日中も私が面倒をみています。
今年の10月に2人とも保育園に入れ、復帰予定です。
産休前の勤務箇所の状況が良くなく、復帰後は配置替えを希望しています。
夏前になると、自己申告書に異動先などの希望を記入し、上司と面接をするのですが、育休中のため申告書が自宅に送られてきて書類のみ郵送をして終わりとなります。
そこで、その申告書に配置替えの希望をしたいこと、もしも希望が通らず産休前の職場になる場合は職場の制度にある育児短時間勤務を希望することの文言を書いて送付したいのです。
文章能力がなく、頭で考えているだけでも嫌味っぽくなったり、つっかかるような文章しか浮かばず悩んでいます。
切に伝えられるような文言を作りたく、どなたかお力をかしていただければと思っております。
まず、私の会社ですが、
①会社にいる人数の約9割は平日勤務で9時~17時40分まで。休みはカレンダー通り。年末年始もしっかり休み。
②残りの1割はシフト制で9時30分~18時、遅番は18時20分まで。年末年始も①に比べて少ない。
①は年休や半休の有給休暇や突発休(風邪や子供の病気など)は基本的に難なくとれる。
②は半休はとることは確実にできず、突発休の場合、同室のその日に休んでいる社員を代務として補充しなければならない。
一人目の育休からの復帰直後、①→②に配置替えとなり、②で産休に入り、今に至ります。
2人目の産休前は実家の両親が上の子を見ていてくれました。
現在、母は仕事を再開し、父も体調を崩しており、頼れません。
夫もシフト制で夜勤の勤務もあるため、突発休などの融通も私より制限されています。
保育園に入れている同じ職場の友人に聞くと、毎月のように風邪をひいて、仕事を早退したり休んだり..は当たり前とのことで、私は①の職場復帰を希望しています。
ちなみに、育児短時間勤務というものがあるのですが、私が入社して10年以上たった今でもこの制度を使っている人はいません。
それだけに、この制度を出されると会社は嫌だろうと思いますが、②の場合、この制度を使わざるを得ません。
②に戻すと厄介だから①にさせるかーと、思わせたいのです。なるべく、穏便に。。
お時間のあるかた、是非お力をかしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
私も家の近くに勤務先変更をお願いしていますが、
休職明けは同じ職場に復帰が鉄則になっています。
他の部署に迷惑になるし、本人も慣れている仕事で復帰ということでしょう。
4月には確実に自宅近くに転勤させてもらえるので、それまでの我慢と思っていますが、同様に時短を取るつもりです。
そのことは口頭で伝えてあります。
自宅近くへの転勤は、上司が人事に掛け合って内諾を取ってくれました。
なので意向申告書にはさらっとしか書いてませんし(職場が遠く、実家も遠いので頼れず、自宅近くに転勤を希望と淡々と書きました)、時短を取ることは書いてません。
とりあえず、何とかくつもりなのか、ここに書いてみて採点をお願いしたらいかがでしょうか。
主さんの会社の事情がわからないのに、適当なことをかけませんし、丸投げはちょっと・・・って感じですよ。
2014.4.19 14:07 15
|
あらん(42歳) |
あらん さん
お返事ありがとうございます。
そうですね、まず自分で書いてみてから意見を求めなければいけませんね。
頭の中で考えただけでどうすればいいか悩んでしまい、そのまま投稿してしまいました。
まず文章を作ってみます。
お返事いただき冷静になれました。
ありがとうございます。
2014.4.19 16:47 3
|
たけのこ(30歳) |
2だと、お迎えが間に合わないので時間短縮を希望せざるを得なく、前例がないのでご理解頂けるか不安なのと、急なお休みが増えるかと思うので、皆さんにご迷惑をお掛けするのが目に見えてて申し訳ない。
1だと、皆さんに迷惑かけるのも最小限に抑えれそうなので、可能であれば復帰は1でさせてもらえたらと思うのですがいかがでしょうか。
を丁寧にアレンジされてみては?
2014.4.19 21:17 9
|
みんみん(36歳) |
みんみん さん
お返事ありがとうございます。
自分の文章力の低さには本当にあきれてしまいます。。
本文もそうですが、なかなか言いたいことが上手に、簡潔にまとめられなくて。
みんみんさんの考えてくれた内容をアレンジしながら文章を作ってみようと思います。
ありがとうございました。
2014.4.20 03:14 5
|
たけのこ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。