移植に向けてホルモン補充中です
2014.4.20 08:20 0 3
|
質問者: おたべさん(37歳) |
プラノバールというホルモンの薬を、D1から1日2錠、途中から1日6錠服用しています。1日6錠になったころからダルさを感じるようになり、花粉症の症状もあるせいか、何もやる気がおきません。移植に向けてへばっている場合ではないので、あと一週間、ポジティブに過ごしたいと思っています(もちろん移植して終わりではないので引き続き頑張らなきゃいけませんが)。
同じように、近いうちに胚移植を控えていらっしゃる方、お話しませんか。
回答一覧
プラノバールではなくて、プレマリンではないですか?
プラノバールは中用量ピルでホルモン補充の卵胞期にはのみませんよ。
2014.4.20 19:09 2
|
匿名(秘密) |
すみません!プロギノーバの誤りでした!!
2014.4.20 20:22 1
|
おたべ(37歳) |
先週、移植してきちゃったので、近いうちに胚移植を控えている方ではないのですが、いいですか?
移植の日は、はりきって朝からプラセンタを打ちにいって、そのあと岩盤浴にいって、移植して、最後に不妊専門の鍼灸院で針を打ってきました。
いままで9回移植して、初期流産3回、科学流産3回、陰性2回、1回だけ出産までいきました。普通の受精卵だと流産を連発するので、今回は初の着床前診断による正常卵の自然周期での移植です。これを最後の移植にするつもりです。1人目から通算すると500万円くらいかかりました。
移植後は1日2回不育症による流産防止のためにヘパリンの自己注射をしているので、おなかは注射のあざだらけですが、これだけやったら納得して、成功してもしなくても不妊治療から卒業できそうです。
あと1週間あるなら、とにかくガンガンにあっためるといいですよ(と針の先生がいっていました)。
2014.4.21 20:35 6
|
りんたん(43歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。