HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 長距離通勤しながらの子育...

長距離通勤しながらの子育てについて

2014.4.22 21:21    2 10

質問者: チューリップさん(29歳)

今年9月に第1子出産予定です。
産休育休で約1年お休みさせていただく予定で、来年秋には時短勤務(6hか7h)で復帰したいと考えています。
旦那の実家のそばに住んでいるため、多少なり保育園への送迎などヘルプしてもらえる予定ですが、私の通勤時間が約2時間かかるため家事に育児にどうこなしていこうかと色々シュミレーションしています。
今の会社は子育てしながら働きやすい環境がある会社で(産後復帰される女性が多いです)、しかも旦那より稼げているため辞めるつもりはありません。
共働きで奥さん側の通勤時間も長く、それでもこうやって子育てやってますよ!という経験談、聞かせてもらえませんか?
転職すべきとか子供が可哀想とかいうご意見はナシでお願いします。
このことは重々承知の上、それでもうまくこなされた方のお話を是非聞かせていただきたいと考えております。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夫より妻の方が稼ぎがよくて、更に通勤に2時間かかる人がどれだけいるか分かっての質問でしょうか?

6時間勤務でも往復4時間で10時間拘束…全然時短じゃないですね。

もう「男女逆転」で考えるしかないでしょう。

家事・掃除・洗濯など、基本はご主人の担当。
主さんは一般男性の様に帰宅したらお子さんをお風呂に入れるだけの暮らしにするしかないのでは?
(出勤時間は主さんが早く、帰宅時間は主さんが遅いという前提です)

転職する気はないと書かれていますが、お子さんが産まれたら考えが変わる人も多いので、それは柔軟に考えた方がいいと思います。

保育園は送迎だけじゃないですからね。
「熱が出たのでお迎えお願いします」と言われた時にどうしますか?
ご主人は毎回対応できるのでしょうか?
1歳過ぎたら子供は活発になり、老人の手には負えなくなりますが、それでも義両親に育児をさせますか?

現実的に不可能だと思いますよ。

2014.4.23 09:20 18

そもそも(35歳)

それだけ遠いと、義理実家の助けが必須となるかと
思います。
お迎えも間に合いますか?
朝はどうですか?
自分ができる限りのことはやって、
あとはお願いするしかないと思います。

お子さんが病気の時はお仕事休めそうですか?
呼び出しも最初は頻繁にあるかもしれません。
どうしても義母に負担がかかるので
何かお礼など(毎月いくらかお渡しするとか)したほうがお互いいいかもしれません。
短時間とはいえ、
年とってから子供を見るのは結構しんどいので・・。

保育園は行事も少ないですが
保護者会などが平日にありますので
お子さんが病気した時も含め、
職場にも「休んだりして迷惑かけるかもしれません」と挨拶しておくといいかもしれませんね。
復帰される方が多いとのことなので
その辺は大丈夫そうですね。

私は仕事休めないので
契約社員に切り替えて続けています。
2月から保育園に入りましたが
しょっぱなから風邪、治ったと思ったら
インフルエンザにかかり(予防接種してました)、半月くらい休みました。
健康管理には十分気をつけること、
栄養はしっかり取らせる、
空いた時間はお子さんと遊んであげたり
スキンシップなどはしっかり。

こんなところでしょうか?
フルで働いてた頃はへっとへとでした。
どうしても休めない時は実家に頼みましたが
助けがないととてもじゃないけど
働けなかったと思います。

頑張って下さい。

2014.4.23 10:38 6

vo(35歳)

不妊治療中、まだ妊娠もしていないのですが。私も通勤二時間でサラリー収入だけで旦那の1.5倍以上、似ていますね。旦那のほうが近くでないと通えないからと、職場の目と鼻の先に住んでいます。私の職場は近隣の人なら保育所完備(24時間対応)が最大の魅力なのですが、乳飲み子を抱えて電車やバスを乗り継いで…は無理だろうなと考えています。出産できたら自宅(=旦那の職場)近くの保育園に預けて、送迎してもらうのが現実的かな。デスクワークなのでおんぶしながら働いてよ!と、今から言っています。

2014.4.23 12:36 7

みり(秘密)

生まれて見たらわかると思いますが往復2時間かかるなら、普通の子育ては無理です。

例え乳幼児のうちはなんとかなったとしても小学生になれば、主さんの時短もなくなるだろうし、保育園でのお昼寝もなくなり子供の睡眠時間の確保がむずかしいです。

男女逆転でご主人メインで育児してもらうか
義母さんに家事育児の全部やってもらえば可能と思います。


2014.4.23 17:22 7

ななし(秘密)

周りに女医が多いので、旦那より稼げているという話ならよく聞きます。お互い医者でも、同世代だと旦那は薄給の大学病院勤務、嫁は子育てしながらバイトで意外と稼ぎがいいとかよくある話なので。
でも、大概みんな奥さん側の職場近くに住んでいますよ。ついでに奥さん側の実家の近くというのもありがちです。共働きで奥さん側のお給料がいいのに、奥さんが遠距離通勤、旦那さんの実家近くにお住まいってなかなかないと思います。しかも主様が主に家事するんですか?
転職もお子さんが可哀想とも言いませんが、そこは主様が強気に出て引っ越したり、家事してもらったりできないんでしょうか?私の周りだと、大体旦那さんが、嫁が強いから仕方ないねぇとか言いながら遠距離通勤して、家事もさせられているようですが・・・

2014.4.23 18:52 8

まゆ(32歳)

片道二時間、独り身ならともかく妊娠中もよく頑張ってらっしゃいますね。高度医療を受けながら満員電車を五回乗り換え長距離通勤、辛かったです。収入が多いほうが働くほうが効率的ではありますが、いかんせん出産は女しかできません。うちは家事が向いていないのもあり、専業主夫はできないと判断しました。もし主さんのご主人が器用なかたなら、育児全般お願いしてもいいかもしれません。男は母乳を出せないだけで、案外うまくされていますよ。

2014.4.23 22:49 4

むゆ(30歳)

後輩(女。子供は5歳と2歳)が、保育園の送迎を含めて片道2時間通勤しています。

主さんの場合は現在片道2時間なら、保育園の送迎を入れると片道2時間10~30分というところでしょうか(子供連れだと普通の倍の時間がかかります)。
毎日送迎を義両親に頼めるなら別ですが・・。

後輩は、保育園で夕食を出してもらえるので何とかこなせると言ってました。
8時に帰ってきてお風呂入れて寝かせるだけです。

当人たちの食事は適当で、輪郭・体型が崩れてきてます。

家は汚いなんてもんじゃありません。あちこちホコリだらけ。荷物がいっぱい。布団はひきっぱなし。
掃除はルンバで週2~3回だそうです。
子供が喘息やアレルギーでなければ、それで済みますが・・。

きれいな新築マンションだからなんとか暮らせてるって感じです。
お風呂も廊下も汚れが付きにくい素材だし、24時間換気ですから。

子供が小学校にあがったらどうするつもりなんだろうと思ってます。
学童って7時位までじゃないかなと。

とにかく、いっぱいいっぱいで、毎週末夫婦喧嘩のようです。

原因は、奥さんの負担が大きいこと。
夫が飲んで帰ってきたとか、いつまでも寝てて保育園の休日の呼び出しに出てくれないとか。

そんな彼女が我慢しているのは、亭主が世界的大企業勤務の高給取りだからです。

「夫の方が稼いでるから仕方がない」となんとか気持ちをおさめてます。

主さんはどうやって自分を納得させるか、ですね。

2014.4.23 22:52 4

あらん(42歳)

通勤2時間は往復ですか?
だとしたら首都圏では別に長距離ではないですし、大丈夫だと思います。

でも片道2時間だとしたら、もっと会社に近い場所に引っ越した方がいいのではないでしょうか?

義両親に頼ること前提のようですが、ずっと頼れるとは限りませんよ。

私も最初は両親に子育てを頼るつもりでしたが、どちらも余命宣告を受ける病気になり、父はわずか半年で他界。

母は今も闘病中で、子育ては頼れません。

いつまでもあると思うな親と金。
です、本当に。

2014.4.24 01:05 5

匿名(37歳)

通勤2時間は往復なんでしょうかね?
まあどちらにしても、育休を1年は取るんですよね?
その後時短での仕事復帰なら、何も問題なくやっていけるんじゃないでしょうか?

私もこれから出産ですが、生後3ヶ月から保育園に預ける予定です。
朝の8時から晩の9時迄預けるつもりです。
このパターンは毎日ではないですが、月に10日間くらいはこのパターンで、それ以外は朝8時から夕方6時迄です。

私も通勤に往復3時間です。
私の周りの同業者の方も、ほぼこれに近い形で子育てと仕事と家事をこなされてますよ。
それを見てるので主さんのパターンでも大丈夫じゃないですかね?
ただ、病気したときの預け先や、仕事の融通加減を考える必要はありそうですが。

何でもやってみれば何とかなりますよ。
お互い頑張りましょう。

2014.4.25 12:50 1

ゆみこ(40歳)

皆様たくさんご意見ありがとうございました。
片道約2時間の通勤なので、時短にしても全然時短になってないですし、いつまで義母に頼れるかもわかりません。
嫁ぐ際の条件?で旦那の実家のそばに住むことは決まっていましたのでそこは変えられないため、何とかご意見いただいた内容でできる範囲で頑張っていきたいと思います。
実際に生まれてきた子供をみてから色々現実がわかってくると思いますので、その時は臨機応変に対処していかなければならないなと覚悟しております。
現にこなされていらっしゃる方もいるということだけはわかったので少し心強くなりました。

2014.4.28 22:18 5

チューリップ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top