後期胎児ドック
2014.4.25 16:48 0 8
|
質問者: トトロさん(33歳) |
私は顕微での妊娠ということもあり、12週で胎児ドックを受けに県外までいきました。
その時は特に異常は指摘されませんでした。
後期では20週頃に、細かい胎児ドックがあると知りました。
前半では主にダウン症などの兆候の検査だと思いますが、後期は心臓や脳の異常などあれば生まれる前の病気など予測出来るのでしょうか?
安心のために受けたいと思うのが理由ですが、万一のことがあっても今更中絶などは考えてません。
今の病院は最低限のエコーしかないので(頭の大きさと心拍確認程度)、異常があっても分からないのでは?と思っています。
それとも、胎児ドックではなくても何か発育に問題あれば、通常エコーでも分かるものなのでしょうか?
主人は、前半受けたし、分かったところで産む選択しかないのならもういいんじゃないかと言います。
でも私は心配症で、、。
生まれてみないと分からない障害のほうが多いことは前提として、今分かる範囲のことは知りたい気持ちもありますが、後期胎児ドックにまた県外まで行くか迷っています。
胎児ドックを受けた方は、受けて良かったと思えましたか?
回答一覧
胎児ドック専門のクリニックで、初期を13週に、中期を19週に受けました
私の場合は問題ありませんでした
お金の問題がなければ受けてみても良いと思いますよ
現在30週ですが、母体側の問題が大量に出てきて何度も不安でめげそうになっています
そんなときに、赤ちゃんは問題ないと言われたことを思い出して、なんとか気持ちを保っています
安心材料という意味ではとても良かったです
2014.4.25 18:25 11
|
とくめい(33歳) |
私も顕微で授かってますが、どんな子でも受け入れる覚悟だったから前期は受けずに後期だけ受けました。
普通のエコーでは見付からない疾患等を高い確率で見付けれるので、出産後直ぐに対処出来る為にも有効だと思います。
今は100人に1人の割合で、心臓疾患の赤ちゃんが産まれてるみたいですので、心臓だけを特に診る心臓スクリーニングも受けました。
一つ一つ医師が説明しながら診たんですが、臓器一つ一つや、脊髄の数や、各骨の数、小脳の大きさや形、臍帯の血流の早さ等。
へ〜って言う位しっかり診て頂けますよ。
その時に何かあれば、前もって医療保険にも加入出来ますし。
産まれてからでは入れないですもんね。
私は受けて良かったと思います。
2014.4.25 20:01 8
|
早希(40歳) |
私も顕微で双子を授かりましたが、そういう検査は1度も受けなかったなぁ。
私たちは、どんな子供でもどんな状況でも覚悟した上での治療でしたから。
主さん県外まで受けに行くって凄いですね。
せっかく赤ちゃん授かったのに、検査ばかりで可哀想ですね。
2014.4.26 02:24 12
|
匿名(33歳) |
匿名さん
横ですが私も県外まで行きましたよ。有名なところで、県外から来てる方とても多かったです。
需要多いですよ。
いざ何か分かれば中絶するつもりの人も多いですから。
受ける意味はあります。
検査がかわいそうという意味がわかりません。いまどき普通ですよ。
考え方は人それぞれですから。
何も考えずにお花畑妊婦で、産まれてからこんなはずじゃなかったのに!と嘆いても遅いですからね。何があっても産むつもりなら、子供のためでもありますよ。
あなたはたまたま無事に産んだからそう言えるだけで。
今できる範囲の対処はしておくのは妊娠出産に限らず必要かと。
狭い価値観でしか考えられないなんて、かわいそうなのはあなたでは?
2014.4.26 08:38 32
|
おー(35歳) |
20週は中期で、後期は30週過ぎた頃かと思います。
生まれる前の病気なども予測出来ます。異常があるのに気づかずにNICUのない病院で出産してしまって、処置が遅れて障害が残ってしまうという可能性を減らせます。
目など最後のほうにできあがってくる器官の異常などは、30週過ぎてからでないと、中期ではわからないとおもいます。
2014.4.26 11:38 11
|
りんたん(43歳) |
私は個人の産院での出産予定だったので受けました。
何か障害がわかれば、設備が整って小児科医もいる大きな病院へ紹介状を持って転院出来るのがメリットかなと思いました。
2014.4.27 05:29 4
|
匿名(秘密) |
横ですが、お-さん
顕微までして授かった人が『お花畑妊婦』なわけないでしょう。
何かイヤな書き方ですね。
因みに主さん、私も顕微で授かりましたが、旦那が検査を嫌がったのと、私たち夫婦にも堕胎という選択肢は無く、それならばする必要性を感じなかったので、一切検査はしていません。
幸い子どもは五体満足健康で、もうすぐ2歳になりますが、今のところ全く問題無く育っています。
もちろん、検査する、しないはそれぞれのご夫婦の考え方なので、とやかく言うつもりはありませんよ。
2014.4.27 12:31 6
|
ラ(秘密) |
はじめまして。三歳の娘がおり、現在妊娠9週目の者です。
最近まで胎児ドックについて真剣に考える出来事がありました。
まず一つ目は、友人が妊娠後期で胎児の心臓病の疑いを主治医に指摘され、大学病院に紹介され受診した所、先天性の心臓病である事が分かりました。通常は、生後2~3日で呼吸ができなくなり、病気に気付くケースが多いそう。彼女の主治医が発見したのはすごい事、普通の妊婦健診ではまず発見できない先生が多いと大学病院の先生に言われたと言ってました。彼女はNICUのある大学病院に転院し、出産後にそなえ(子どもが一人いるので) 家族の協力等々準備し、出産時もNICUの医師看護師が立ち会い、無事出産。その後は赤ちゃん手術2回受けてます。
二つ目は、最近読んだ周産期医療センターの医師のインタビュー。
ほとんどの医師が妊婦健診のエコーで細かいとこまでみれていない。その現実を妊婦は知らないといったような内容でした。
この二つがきっかけで胎児ドックについて最近考えるようになりました。
事前に知っていればこそきる事もらあると思います。
参考までに。
2014.4.29 14:12 3
|
たかこ(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。