HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > ママより祖母が大好き

ママより祖母が大好き

2014.4.27 17:27    3 7

質問者: ゆみさん(29歳)

もう少しで一歳になる娘は祖母が大好きです。よく両実家に行きますが、両祖母にべったりでニコニコ嬉しそうで、お昼寝も祖母で私が抱っこしても祖母のところに行きたがります。私が外出しても祖母が居たら全く泣きません。
自宅で旦那と3人だと私が居ないと泣いたり後追いしますが、祖母が居たら母親より祖母みたいです。最近薬を飲まないといけなくなり卒乳したのでおっぱいも無い私は娘にとって大好きなママじゃないのかな?と少し寂しく感じてしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はずっとおばあちゃん子でした。祖母が亡くなり17年経った今も、祖父母がいたからここまで来れたと思っています。

親が子供を作って育てるのは自己満足ですが、祖父母は無償の愛を与えてくれます。

2014.4.28 08:34 9

はら(40歳)

はらさん、
親が子供を作って育てるのは自己満 足ですが、祖父母は無償の愛を与え てくれます。
…って。
凄いこと言いますね~。

あなたのお腹のお子さんも自己満なのかな?

2014.4.28 09:26 29

マジ?(秘密)

祖父母はたまに来る孫に甘いですし、
祖父母に限らず、遊びに来た友達でも、、、
子供好きで構ってくれる人には子供は直ぐ懐きます。
逆に子供が苦手な人の所にはいつまでたっても行きません。

それに、本当にママより祖母の方が必要だと思いますか?
いざとなったらママが一番に決まっています。
それに主さんは良く実家に行き、祖父母が孫の相手をしてくれる間ノンビリ過ごせているのではないでしょうか?

とても良い環境だと思います。

2014.4.28 09:29 12

卑弥呼(秘密)

ママから愛情をたっぷりもらい安心してママとの信頼関係を築けているからこそおばあちゃんに懐くんじゃないかな?
そして人見知りしなく誰にでも可愛がられる活発なタイプで誰とでも仲良くなれる性格なのかもしれません。甥っ子もわが息子もそんなタイプです。息子もぱばがいても実家ではばあばとじいじいといいパパママはいらなくなります。

2014.4.28 09:58 3

たりらりら(35歳)

私は子供を作ると言うのは親のエゴだと思っています。
ですから、今私のお腹に居る子に対して『私のエゴで作ったんだよな~。大人になって産まれて来て良かった。育ててくれてありがとう。と思ってくれるように頑張って育てよう』と思いつつ妊婦生活を送っています。
おかしいですか?

質問主様への返信ではなく他人のコメントにいちいち批判的な書き込みをするのは如何にもジネコ的です。

2014.4.28 11:49 8

はら(40歳)

じいじもばあばも、パパもママも、無償の愛に変わりないでしょ!

大丈夫。
いざってときはやっぱりママ!ってなります。

2014.4.28 14:11 6

匿名(30歳)

おばあちゃんに懐いてくれてラッキー!で良いと思います。

義理も含めて祖父母に孫が可愛がられることってみんなハッピーになりますよ。


横浜市の幼児虐待であいりちゃんという長女を自分の彼氏と暴行死させた母親は、自分が両親から可愛がられなかったのに自分の娘のあいりちゃんが祖父と楽しく過ごした思い出を話した事が気に食わなかった、私が一番上なんだとわからせるために暴行したと供述したんだそうです。

自分と夫以外に娘を可愛がってくれる人がいることは幸せなことだと言うこと、自分を愛してくれる存在が子供以外にもいると執着が減ると思います。

2014.4.29 11:33 3

りり子(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top