年中 息子の事で悩んでいます
2014.4.28 11:07 0 5
|
質問者: りゅうママさん(47歳) |
息子は人懐っこい所があり 自分から挨拶したり積極的に係わろうとします
が 相手に抱き着いたり 顔とか触ったりします
私も注意しますが なかなか直りません
実母に「淋しいから人に寄っていくんじゃないか」と言われ 気になっています
愛情が足りないのでしょうか?
回答一覧
これだけでは愛情不足かどうか分りませんし、
性格では?と思いますが、、、、
4歳と言う事ですが、他人へのボディータッチはしてはいけない事と注意していますか?
親や祖父母なら本人がしなくなるまで見守っても良いと思いますが他人は別。
もう家族と他人の区別は付いているでしょうから、
挨拶をして話し掛ける事は良い事だけど、抱きついたり体を触ったするのはやってはいけない事。と注意するべきだと思います。
2014.4.28 11:49 5
|
卑弥呼(秘密) |
スレ主さん自身があまり積極的に人付き合いしないタイプなのでしょうか?だから息子さんの積極的な言動が行き過ぎていると感じるのかもしれませんが、問題無いような気がします。抱きつき方や触り方が危険だったり、相手が嫌がっているのに全く気がついていないなら注意する必要があるけど、挨拶したり人と関わろうとする姿勢は非常に素晴らしいと思います。
人懐っこい=愛情不足というのは安易な考え方だと思います。以前公園で初めて会った3歳位の子(保護者の付き添い無し)が異様に人懐っこくて、ひたすら私に話しかけ抱っこを求め、最終的には私を「ママ」と呼び始めた時は、さずがに普段親に相手してもらえないのかな?と思ってしまいましたが・・・
2014.4.28 11:54 4
|
メリー(34歳)
|
こんにちは。
小学生二人の子持ちの者です。
多分お子さんは物怖じしない人懐っこい性格なのではないでしょうか?
というのも、下の子がスレ主さんの息子さんと同じタイプです。
赤ちゃんの時から人見知りもなく、幼稚園の時はママ友など大人の肩をぽんぽん叩いて話しかけたり。
飲食店に行った時も自分からすみません!と店員さんを呼んでメニューを注文したりしてました。
今小学一年生ですが、今もそんな感じです。
朝に近所の方に出会った時も、自分から大きな声であいさつします。
反対に上の子は人見知りで大人には自分から話しかけたり出来ないタイプです。
朝のあいさつも一応しますが声が小さく、相手からされたら答える感じです。
同じように育ててもこのように違います。
持ってうまれた性格の部分が大きいのではないでしょうか。
ですから、愛情が足りてないのでは、とかシングルだから、とかあまり考えない方が良いと思います。
ただ、抱きついたり顔を触ったりは、やはり人によっては嫌がる方もいるので、やめさせた方がいいかもしれませんね。
私も肩を叩いて話しかけるのはやめさせました。
2014.4.28 12:39 6
|
はなはな(32歳) |
こんにちは。同じく4才息子の母親です。
自分から挨拶、なんて素敵な。主さんの愛情を感じているからこそですよ。
うちも普通に夫婦愛情もって生活してますが、
保育所の先生には積極的に抱き付くし、同じクラスの友達とは軽く絡み合ってますよ(笑)
2014.4.28 15:09 3
|
かふん(35歳) |
シングルマザーの方なら子供と一緒にいられる時間も限られてしまうでしょうから出来ないことも色々あるでしょう。
出来ない事はしかたないですから出来る事を精一杯お子さんにしてあげれば、わかってくれると思いますよ。
人と関わる事を望むのは持って生まれた気質もあります。
子供は親だけで育てるものではないです。
周囲の人達皆から暖かい目で見守られて育つのが理想です。
人に関わりたい子なら人に可愛がられる子になるよう躾をしてあげてください。
他所の子が嫌がる事をするなら他の関わる方法を教えてあげて毎回きちんと言い聞かせをしてあげることが大切です。
なかなか直らなくても親のその姿勢が大切です。
普段からよく遊ぶ子がいるなら、その親子に自分から声をかけて挨拶をしたり、ちょっとした雑談をしたりする気遣いが必要と思います。
相手の気持ちになって考える、人に意地悪をしない、約束は守る、人に感謝しお礼を言うことなど人としての基本をしっかり今のうちに教えてあげてください。
そういう事は園でも親からも個別にきちんと教わらないまま成長してしまう子もいます。
何となく全体的には言われて知識としては知っていても現実問題として、やった行いに対し個別に指導されたり叱られたり諭されることもなく、そのまま小学生になって曖昧なボーダーしかわかっていない子もいます。
小学生になると手が離れて大人の目が届きにくくなるので、その時に基本的な部分が出来ていないと他人に嫌われます。
それでは子供が周囲の人の暖かさを得られなくなるので可哀想です。
なので今の基本的な躾が大切です。
ですが躾は子供を叱ることだけではなく子供の気持ちを汲み取り肯定したうえで諭し気づかせることが大切です。
肯定して貰わないと子供は反発して聞く耳を持ちません。
今から、どんどん良い知恵も悪い知恵もついてきますから親は子供の成長を全て受け入れて、その上で躾をしていくことが大切と思いますよ。
2014.4.28 16:22 6
|
エル(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。