産後、変わってしまった私と変わらない夫
2014.5.3 18:37 1 8
|
質問者: りんごさん(33歳) |
出産するまでは、夫婦共にフルタイム。
週末は1日は一緒に外出→外食、もう1日は別行動→家で食事。
または2日とも別行動→外食・家で食事でした。
産後、夫は平日帰りが遅いため(12時ごろ帰宅)
出来るだけ週末も家で過ごして、
娘と触れ合って欲しいのですが
夫は、今までと同じように外出をしたいようでイライラします。
夫なりに努力はしてくれていて、
外出するまでは娘と一緒に遊んだりしてくれますが
趣味に出かけてしまいます。
平日仕事で忙しいので理解したいので、
送り出すのですが何だか悲しい気持ちになり快く送り出せません。
また「気分転換に外食しよう!」と言ってくれますが
2か月の娘を連れて、居酒屋なんていけません。
(夫の外食=居酒屋です)
かといって、週末家にずっといるようにお願いすると
きっと夫は出掛けることが出来ずストレスになると思うので、
なかなかお願いすることも出来ません。
娘がもう少し大きくなれば、一緒に外出出来るようになると思うのですが、それまでは我慢するべきでしょうか。
それとも「子供が出来たんだから」とお願いして夫に家族の時間を作ってもらうべきでしょうか。
回答一覧
家事のこれこれを~とか、寝たいからミルク数回頼む(完母でなければですが)とか、具体的に何かないと、旦那様にとってはきびしい気がします。
月齢的に、お子さん相手って眺めるに毛が生えたくらいですよね(母親には他にも色々手だてがあると思いますが男性にはおそらくないのでは?)。それを一緒に一日中しようって感じだと、男性からすると受け入れがたい気がします。
今は快く送り出しておいて、いずれ主さんが気分転換したくなったときに相手にも寛容になってもらえれば良いですよね。そういう意思の疎通をしておけばいいと思います。
2014.5.3 20:51 11
|
ふさこ(29歳) |
それはイライラするでしょう。
まだ小さな赤ちゃんで大変な時期なのに、旦那さんだけ週末はいつものように趣味の外出。外食にさそわれても居酒屋だなんて無理でしょうし。ちょっと旦那様、まだ父親になった自覚が少ないのでは?
赤ちゃんのことは可愛がってくれてますか?オムツ変えや抱っこ、愚図った時にあやしたり、ミルク(搾乳の場合は哺乳瓶を使って)をあげたり、、育児に参加されているのでしょうか?3ヶ月頃なら赤ちゃんも目を合わせてニッコリしたり、身近な人の言動に反応したりしてくる時期だと思います。そういう小さな幸せをもっと旦那様自身が味わわないと、いきなり家族の時間を持って。と言っても、きっと本人が何をしてよいか分からなかったりするかもしれませんね。
まずは、週末のうち一日は趣味にでかけても、もう一日は家族で過ごせるようにしてみては?普段のお買い物に付き合ってもらうもよし、また家族で近場でピクニック。お弁当を持ってお散歩なんかも良いと思います。丸一日じゃなくても少しだけそうやって家族の時間を作ってもらえると、きっとあなたのイライラを少なくなるように思うのですが。
2014.5.3 21:01 9
|
けいこ(36歳) |
いろんな家族がいるんですね。我慢するべき?って随分旦那さんの機嫌をとるんですね…子供が3ヵ月位の頃、うちは逆に私の機嫌をとって気分転換させてくれましたよ。勿論趣味などではなく、長くて1時間位一人でカフェに行ったり程度ですが♪。可愛い我が子が産まれたのに、今まで通りに趣味に出掛ける旦那さんが私からしたら理解し難いです。子供の事を真に考えるなら今まで通りの生活パターンは絶対無理だし、お互いストレスが多少溜まろうと協力して子供と向き合うのが当然ですよ。
家族の時間を作ってもらうべき?…この発想も理解し難いです。なんで結婚して子供をつくったの?と思いました。
2014.5.3 21:19 24
|
ぽん(35歳) |
どうして家にずっといることに拘るのでしょう。。
気候もいいし公園散歩とかじゃダメなんですか?
ベビーカー押して散歩してる家族いっぱいいますよー。
皆さん、レジャーシート敷いてお弁当食べたりして楽しそうですよ!
2014.5.3 21:50 11
|
さくら(36歳) |
お気持ちわかります^^
私達も夫婦でフルタイム会社員で、平日は仕事が忙しく、休日しか自分の時間を作れなかったので、一人目を妊娠するまでは週末は夫婦で別行動、と言うかお互いにお互いの好きな事をして過ごしていました。
子供が生まれてからは私は当然子育て中心になりましたが、夫は以前のまま。
これはしょうがないです。
女性は妊娠中から「母」ですが、男の人は子供が生まれたからと言って突然「父」にはなれませんから。
いつ頃だったかもう忘れてしまいましたが、夫が抱っこすると子供が声を出して笑うようになり、それから夫が子供を抱っこする時間が増え、家にいる時間も増えました。
とにかく仕事第一、仕事が早く終わる日は飲み会、だった夫が、子供の笑顔を見たくて仕事を早く終わらせ、家に直帰するようになりましたね。
そのうち、気が付けば週末は「家族で家にいる」が当たり前になり、二人目が生まれた頃にはすっかり「育メンパパ」になっていて、ミルク作ったり、オムツ変えたり、上の子の赤ちゃん返りの相手をしてくれたり・・・
お子さんはまだ3か月ですよね?
何をしても反応があまりありませんから、ご主人も赤ちゃんの相手はつまらないのかもしれません(こんなこと言うと怒られそうですが・・・)。
もう少しすると笑ったり、怒ったり、悲しんだり・・・と赤ちゃんも感情を表すようになるので、そうするとご主人も赤ちゃんといるのが楽しくなってくるかもしれませんよ。
今はまだご主人にとって「週末は一人の時間を過ごす時間」となっているのだと思いますが、だんだん「週末は家族で過ごす時間」と変わっていくのではないでしょうか?
と言うか、そういう風に仕向けて行けばいいと思います。
いきなり「子供がいるから週末は家にいて!」ではなく、少しずつ、少しずつ、子供と一緒にいる時間を増やしていけばいいと思いますよ。
2014.5.3 23:44 3
|
春生まれ(37歳) |
それは産まれる前に話し合っておくべきでしたね。
少なくても2か月の赤ちゃんを連れて居酒屋に行こうとする辺り、全く勉強してない証拠です。
普通は妊娠中に「子供が産まれたら外食なんてしばらく出来ないから、今のうちに楽しもうね♪」なんて感じじゃないですか?
主さんが仕事に復帰されても、子供がいたら生活は変わるんですから、今からしっかり話し合っておかないと、家庭崩壊しますよ。
今は時期が良いので、3人で近場をお散歩して写真を撮るとかダメですか?
ご飯はどこかで買って帰るなりすれば、少しは気分転換できるんじゃないでしょうか?
2014.5.4 00:52 17
|
みかん(35歳) |
うちも子どもが出来る前はよく出掛けてました。
一緒に外食しに外に出掛けられなくても、デリバリーは出来ますよね。
デリバリーしてDVDでも借りておいて、後で一緒に見るとか、そういうやりかたに少し変えてみようと提案してはいかがですか?
小さな子どもがいるなら、出掛けるなら、軽く散歩か、日用品の買い物ちょっとくらいですが、ちょっと奮発したお肉でも買ってきて、焼いてあげるとか。
うちは子どもが出来て出掛けられなくて、最初は夫もイライラしている様子でしたが、海外ドラマを何度もすすめて、見るようになったら家でも時間を過ごしたがるようになりました。
ドラマ見ちゃうとその間、育児はなかなかしてくれませんが、変わりに洗濯畳んだり、干しながらドラマ見てくれたりして多少は楽になります。
2014.5.4 03:03 1
|
マッチ(32歳) |
トピ主のりんごです。
一晩の間にたくさんの回答ありがとうございます。
出産前に、ちゃんと思いを伝えて
夫には釘を刺しておいたつもりですが
真剣には受け取ってくれていなかったのか
あまり変わりません。。。
子供がまだ3か月なので、出かけないようにしていました。
ちょっと私の方も、頭を固くしすぎず
神経質になり過ぎず、柔軟にします。
うちの夫も、最初はこんな状況でも
徐々に家にいることが当たり前になればいいなぁと思いますし、
そうなるように長い目で頑張っていきたいと思います。
皆さんに話を聞いていただけて、
回答頂けただけでもスッキリしました。
ありがとうございました。
2014.5.4 08:39 1
|
りんご(33歳) |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
胚移植から11日目です。出血があったのですが、これはなんでしょう
専門医Q&A 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
年末、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。