外出するとすぐ固まってしまう娘。
2013.7.6 15:16 6 5
|
質問者: かしさん(38歳) |
家のなかでは元気に動き回って、歌を歌ったり
体を動かしたり、親と遊んだりといたって普通なんですが
家から外へ出ると(人前に出ると)、無表情で固まって動かなく
なり、小声でしか話さなくなってしまうので、見ていて
辛い毎日を送っています。
子どもの成長には個人差がある、と思ってあまり神経質に
考えてはいなかったんですが、会う人ごとに
「いろんなところに連れていってあげないから、そうなるんだ。」とか、「いつもうちで一人で遊んでるの?」
「一人っ子だなんてかわいそう」「こういう子になると困るよね」
と直接言われたり、笑われたりして、落ち込むことが
多くなりました。
人見知りで泣くのではなく、無表情で棒立ちになり立ちすくんで、どこへいっても浮いてしまうのです。
場馴れさせるしかないと思い、一週間のうち4日以上は
必ず児童館へ連れていって遊ばせたり、
一ヶ月に一回づつ行われる、幼稚園の慣らし教室に
通ったり、習い事は体操教室に通ったりして、少しずつ
慣れてきているようには思いますが、まだまだ
固まって動きがぎこちないので、他のお母さんから
クスクス笑われたりすることもしばしば。
そういう環境が子どもにとって、かえって悪影響なんじゃないかと思うことがあるのですが、継続するしか
ないのかなと思い、今はじっと見守ることに徹しています。
同じような状況のお子さんがいたり、克服された方が
いましたら、アドバイスいただければ幸いです。
回答一覧
うちの長男も同じでしたが、笑われたりするようなことなんですかね?こういうのも子どもらしいと思いますが
長男は幼稚園に行くようになってから徐々にって感じです。
アドバイスにならないですが、私は焦らなくて良いと思いますし、周りの言葉も気にしなくて良いと思いますよ。
2013.7.6 19:40 42
|
匿名(33歳) |
もうすぐ2歳になる娘と全く同じです!育児サークルでもみんなと踊ったりするときは無表情で固まるし、児童館でもとにかく人がいれば固まります(一番最後に退室するとき一番笑顔になったり)。もともとひどい人見知りをする子で泣いてばかりでしたが最近リトミックを始めてから泣くのは治まってきました。が、次は固まります。大好きなワンワンのショーを見ても回りに圧倒されたのかカチコチの無表情。
私が良かれと思って体験させてること・お友達と遊ぶ環境に出向くことが、本人は辛いのかと保健師さんに相談したら、「家に帰って、その日の遊びや歌を楽しく歌ったりしてる?それならきっと本人は楽しかったんだよ」と言われました。まだ2歳だから自分から「楽しかった!」と具体的に感想を言うわけではありませんが、家で児童館やリトミックでやった歌や踊りを思い出したり、友達の名前を出して「楽しかったね」「優しかったね」「赤ちゃん小さくてかわいかったね」と思い出話(?)をしています。わかっていないかもしれないけど、笑顔で「うん」「うん」と頷いてくれます。
親としてはその場に馴染んで、その場で一緒に楽しみたいのですが、そういう性格なんだな~と理解して、ゆっくり付き合おうと思います。
家では元気いっぱいでかわいい姿見せてくれますしね☆そのうち…ですね(*^o^*)
2013.7.6 20:21 15
|
スーパーワン(29歳) |
スレを読んで主さんが可哀想なので思わず出てきました。
私自身が主さんのお子さんと同じ状態でした。私も家では活発で元気でしたが保育園など外では、一言も喋れず固まってしまっていました。今思えば親にも心配かけた記憶が残っていますが、なかなか克服できませんでした。親に『保育園で誰と仲がいいの?』と聞かれるのが、とても苦痛でした。
でも年長の時、とても良い保育士の先生に恵まれ克服できました。私と同じような子がクラスにもう一人いて、先生は私たちにプレッシャーをかけずに上手く克服させてくれました。その先生はいつも気にかけてくれて、優しい笑顔で『小学校あがるまでに、どちらが先に喋れるようになるかな?』なんて言いながら接してくれました。
もう一人の子とは一緒の小学校に行ったのですが、どちらも、その先生のおかげで克服できました。今でもその先生に感謝しています。
少しでも主さんの励ましになれれば嬉しいです。
2013.7.6 20:43 7
|
ウーロン(36歳) |
二歳半の娘がいます。同じタイプです。
ひどいと、首や顔まで固まって、目だけキョロキョロしてます。
慣れしかないと思います。主さんよく出かけられてえらいですね。
一歳から保育園に行っていますが、毎日通って二ヶ月くらいでようやく慣れました。
二歳で転園しましたが、やはり同じくらいかかりました。今は、「最初の時と別人みたい」とよく言われています。
今、週1でヤマハに通い初めましたが、週1ではなかなか慣れず、二ヶ月たっても固まってます。行きたがるので楽しんではいるみたいです。。。
毎日幼稚園に行くようになれば、慣れると思います。
私が心がけているのは、泣いてもいいよ、ということです。
まず外で泣かない子なので、内に内に秘めてしまいます。お子さんはどうですか?
慣れるまで、登園時も泣かない(固まっている)ので親は楽ですが、お昼寝時にこっそり布団かぶって泣いていたなどと聞くと胸が痛みました。
気づいた先生が「泣いていいんだよ」とだっこしてくれてようやく大号泣、それが心がほぐれるきっかけになりました。
またヤマハなど親が同席できる場では、娘は固まっていても私がニコニコして他の子に話しかけたりするようにしています。
私が声をかけた子には、安心して接しているようでしたので。
他の方のコメントにもありますが、親、親以外の大人の導きも大切かもしれません。
もうされているとは思いますが、園選びや、事前に先生に伝えておくことも重要かと思います。
2013.7.7 07:16 4
|
けんぴ(39歳) |
うちの姪もそういう感じです。
1歳から保育園に通っていますが、運動会やその他の行事、新しいクラスになると無表情で棒立ちでした。
保育園に通っていてもやっと3歳位からマシになってきた状態でした。本人に聞くと凄く恥ずかしかったようです。
スレ主様ももっと気楽に考えてあげたら良いと思います。
場馴れしていくのは大事な事ですが、本人が楽しめないと 克服もできないし、スレ主様もストレスになってしまうと思います。気長にみてあげて下さいね。
恥ずかしい事ではないですよ!!
凄く敏感な賢いお子さんなのだと思います。
あと 運動会の前に「明日運動会だね。頑張ろう」等はプレッシャーになっていたので、気を付けてあげて下さいね。
2013.7.7 07:22 3
|
匿名(35歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。