姑の口出しに反論しますか
2014.5.8 09:53 0 16
|
質問者: あめさん(32歳) |
義理両親は遠方で年に数回会うくらいです。先日うちの新築に来てました。
今専業主婦で私は妊娠中です。仕事の話になり、もしかしたら一歳から預けて共働きになるかもと言うと大反対され、一歳から子供預けるなんて子供が可哀想、ダメ、子供は大事に育てないと、などとにかくすごい反対されたので、その時は、「できればそうしたいけれど、お金に余裕ないので。それに今時共働きって多いですよ」とだけ言いました。
すると、お金のことは相談してくれればいいんだから、と。
義両親には結婚式費用、新築費用合わせて400万援助して頂きました。姑はとにかく、いつまでも子供(旦那)は可愛いんだを繰り返しよく言います。
私にも帰省のときお小遣いといい一万くれます。
このような経緯もあり、口出ししないでと言うのも何ですが、
主人も三歳の幼稚園からでいいと言っていて姑の意見寄りで、もともと親に優しい言い方しかしないというか、、ほっといてほしいと言ってくれません。
小さいうちはやっていけても、私は将来のことを考えた上でのことです。
私は、子供を小さいうちから預ける事を必ずしも可哀想だとは思いませんし、子供を大事にしてないという価値観にも苛立ちました。
姑は価値観の押し付けが多く、息子の家族を別の新しい家族という意識があまりにもありません。そこまで私が働くことにあれこれ言うならじゃあ子育て費用、私達の老後、ローンのお金全て援助してくれるんですか?と思いますし、無理なんですから口出さないでほしいです。
旦那は年上で定年も早いし、そのこと分かってるんですかと言いたいです。
先のことなので保育園か幼稚園かまだ全く未定です。
電話してハッキリ言おうかと思ってることがあります。
「事情も考え方も人それぞれですし、子育てのことは私たち夫婦の問題ですから、私たち夫婦の考えのもとやっていきますので、おかあさんはそっと見守っていて頂けませんか?何かあった時は相談しますので」
私たち家族の問題、と認識してほしいのです。
これ言っておいたほうがいいですか?言っても反論されて無駄かもしれませんが、気持ちは伝えておくべきですか?
それともハイハイと流しておいて好きにすればいいですか?
回答一覧
遠方にすんでいるなら、ハイハイ!!と聞き流していればいいですよ。
それでも何か言われたら、
「もっと収入が定期的にあって、老後に心配がないならお義母さんの言うとおりにしたいんだけど、現状無理なんですよね。あっ、大人なんでお義母さんに援助してもらってるなんて、みっともなくて出来ないので止めてくださいね。
夫も大人のいい男ですし~!!体裁が悪くなっちゃいますよっ!」
とでも言いますかね。
2014.5.8 10:51 5
|
トクメイ(38歳) |
あめさんが、正社員で育休と言う状態なら姑さんは何も言わないんじゃないかな。
姑さんに言うのは、赤ちゃんが産まれてから決められてはどうですか?妊娠中だし、言ってより一層ストレス貯めるかもしれません。
2014.5.8 10:56 7
|
やむちゃ(35歳) |
その場では、そうですねーとかそうなんですねーとか、流します。そして自分の思うとおりに行動します。夫の母親はハッキリ言えば他人だからです。他人の意見に左右されたくありません。
遠方で年に数回しか会わないならなおさらそれでいいのでは?
知人で結婚後に姑とトラブルになり、十数年間一度も会っていないという人もいます。
2014.5.8 11:40 2
|
ふとん(32歳) |
お姑さんがおっしゃる事も分かりますし、あなたの言い分も分かります。
直接言いたい気持ちが強いのであれば言われたら良いですが、ご主人と話合って同じ意見にならなければ言ってはいけない事だと思いますし、ご主人に言って貰う方が良いと思います。
生活費や貯蓄などもそうですが、
働き口が確保されている訳ではないのであれば、少しでも早く…といった不安も出てきます。
求人も、35歳以下と明記されているのも多いです。
その辺りを、お姑さんはご存知ないのでしょう。知った所で聞く耳を持たない方もおられると思いますが、必ずしも承諾を得る必要はないと思いますが、新築の際の援助の兼ね合いがあるようですし、納得して貰う方がスマートですね。
頑張ってください。
2014.5.8 11:41 4
|
さち(27歳) |
夫婦でしっかりと話し合って決めたことなら、反論もなにも事後報告だけで良いと思います。
同居ならともかく、義親とは年に数回会うだけですし、子育ては親がするもの。
その場では義親の意見も「そうなんですね〜」くらいに相槌を打っておけば良いですよ。
わざわざ反論しても、無駄に反感を買うだけですし
事後報告なら諦めもつくと思います。
2014.5.8 12:40 12
|
林檎(28歳) |
一切援助がなかったなら、言っても説得力がありますが……結婚費用も新築費用も(先方からの申し出としても)援助された身なら、言わないほうがいいと思いますよ。
お金は貰って口は出されたくないは、ちょっとムシがいいというか。まあ、お金援助で口は出さないお姑さんもいらっしゃるとは思いますが。その点では主さんとお姑さんはどっちもどっちかな、と思いますよ。
私も専業主婦ですが、子どもの先々の教育費や自分の老後を考えると、雇用形態は何であれ働きに出ることは決めていますが、少なくとも子どもが園に上がるまでは一緒にいることに決めています。
預ける費用と稼ぎの収支と、年数を考えても早くから預けて働くよりも、今しかない子どもとの時間を選びました。
決して預けるのがダメ、可哀想とは思いません。保育園は保育園で得ること、経験がたくさんあります。
どうするかは主さんとご主人で決めることではありますが、いきなり電話して宣言のように言うのも角がたつ気がします。どのみち聞く気はないのなら、ご主人もいて、そういう話しになったときに伝えればいいのでは?でもその前にご主人ともよく話しておいたほうがいいと思いますよ。ご主人は三歳くらいからでもいいって意見なら、お姑さんよりとはいえ、それでもいいと思っているわけですから。まず夫婦できちんと詰めておかないと、ますます説得力がなくなります。
2014.5.8 13:03 44
|
うーん。(30歳) |
まだ出産されてないんですよね?
だったら今は聞き流しておくのが賢明だと思いますよ。
生まれてからどうなるかなんて想像でしかないし、実際産んで育てて1歳になっていざ保育園…となった時にやんわりと自分の意見を言えばいいのでは。
2014.5.8 13:05 7
|
うーん(35歳) |
主張の内容が「夫婦の決定」に完全になっていないから、外野が気になるのだと思います。
ご主人とまだ完全に噛み合っていないようなので、まずはご主人にもっときちんと納得してもらうようにした方が良いと思います。主さんの将来の心配はもっともだと思いますから。
義母さんには、夫婦の決定を、夫から、夫の言葉で話す、ということが肝心だと思います。
今は勢いで電話したくなるくらい冷静さを欠いてしまっているようなので、ご主人との話し合いでは義理のご両親を立てつつ、を忘れずにどうか良い結論を導いてください。
2014.5.8 13:14 9
|
はたけ(29歳) |
生んで育ててみてから、考えても遅くはないです。
まだ生んでもないのに皮算用しても仕方がないし、
ましてや義両親と争うなんて意味がないです。
とりあえず10か月育ててみましょう。
それから、
何歳から預けて就職するか、
保育園には入れるのか、
働き口はあるのか、
預けて働いて、差し引きでお金が貯まるのか、
きちんと計画し、見通しが立ってから義両親に話しても遅くはないですよ。
実際育てると、
可愛くて手放したくないとか、子供の初めての○○は自分の目で見たいとか、考えが変わってくることは大いにあります。
障害があったり病弱だと、預けられないこともあります。
今は共働きが多いと言っても、
1歳になりたての赤ちゃんを預けて働く人というのは、
育児休職中でキャリアが継続しているとか、
看護師などの技術があり、あまり長く休むと付いていけなくなるとか、
もしくは、食べるにも困るほど困窮している人がほとんどです。
1歳児を抱えて働くのは並大抵ではありませんよ。
私の職場は育休を取って仕事に復帰する人がほとんどですが、
それは、大手であり、子供を持つ女性社員への様々な優遇措置があるからです(正職員のみ対象)。
それでも親やヘルパーさんなどの第三者の助けを借りて育児と仕事の両立をしている人がほとんどです。
パートくらいでは、保育料や病児保育の費用をを払うと大して残りませんよ。年齢が低いと保育料も高いのです。
それとも、1歳になりたての子がいても就職できるような特殊な技術や国家資格をお持ちなのでしょうか。
とりあえず、子育て経験者の義両親に未経験のあなたが食らいつくのは説得力がないから、やめときましょう。
2014.5.8 13:22 38
|
あらん(42歳) |
主さんは、ご主人の意見(3歳の幼稚園から)も姑さんのせいにしたいみたいですが、ご主人の素直な意見なんじゃないですか?
主さんのおっしゃる通り、子育てについては夫婦で考え責任を持てばいいと思います。
でも今の時点ではその夫婦の考えが合ってないんですよ?
姑に啖呵切る前に、やるべきはご主人との話し合いでしょう。
ご主人が納得していないから姑さんに強く言えない、ただそれだけの事の様な気がします。
それに、産まれても無いのに「1歳から預けます」子持ちで就活した事ないのに「共働きになる」は今から言わない方がいいのでは?
1年後には全く状況が違うかもしれないんですから。
2014.5.8 15:07 15
|
ももも(35歳) |
まだ無事産まれてもない我が子が一歳になってからのライフプランを言い争うなんて不毛だと思います。
ちなみに私の仕事のこと、義両親は知りません。休みの土日にしか会わないし、わざわざ話題に出すこともないので。
2014.5.8 18:02 6
|
ん〜(35歳) |
産んでから、いざ保育園に預ける時に聞かれたら答える、でいいのでは?
何故、産んでもないのにわざわざ義母との諍いの種をまくのかわかりません。
遠方なのに。
産んでみないとわからないから。可愛過ぎて何歳までは一緒にいたい、と気持ちが変わるかもしれないし。
もしくは、産んでみて万が一、病弱だったり。病弱とはいかないまでも預けるのは無理な子、いますよ。実際。
というか小遣いもらってる身で『はっきり言おうと思ってます』って…。
口出すなとは言えないけど、お金は断れますよね?
貰うもん貰うなら、はっきり言って黙らせようとする前に、なるだけ角が立たないよう、義母が不快な思いをしないような立ち回りを考えたら??(°_°)
2014.5.8 18:12 14
|
整形外科(36歳) |
遠方で滅多に会わない、しかも金銭的援助まで受けてる相手に何も生まれる前から喧嘩売るような事言わなくてもいいのにと思いました。
貰えるものは貰うけど口は出さないで好きにさせて!ってかなり勝手な印象です。
それに必ずしも預ける事が可哀想とは思わないって言い切ってますが、それは主さんの価値観で子供の気持ちでもないし、内容が逆なだけでお姑さんとどっちもどっちな印象です。
自分や周りの子を見てても1~2歳くらいってママべったりの時期だし、3歳くらいからようやくお友達や他の刺激を求めだしたり、お昼寝もしなくなって体力が余ってきたりで、幼稚園や保育園に預けても親も罪悪感もないし、子供も集団に慣れていくっていう感じなので義母さんの言う事も全て間違ってるとも思いません。
もちろん早くから預けるメリットもあるので一概にどっちがいいとも言えませんが、主さんのように最初から子供の気持ち置き去りなのもどうかなぁと思いました。
まずは夫婦で意見を揃えて、その時の経済状態や周りの人の経験や子供の様子を見てからその時気持ちが変わらなければ、「いろいろ迷ったんですが・・」みたいに相手の意見も立てつつ自分達の方針をはっきり伝えればいいんじゃないかなと思いました。
主さんもだいぶ冷静さを欠いてるようなので、今の状態で喧嘩腰に宣言するのは揉める元だと思いますよ。
2014.5.8 20:09 13
|
う~ん(35歳) |
私が主さんの立場なら・・お金を援助してもらってるのではっきり言えません。
適当に流しておきます。
あと、義母の言うことも間違ってませんよ。やっぱり自分が子育てをしてみて、1歳で預けるのは可哀想だと思います。一番母親を必要としてる時期ですから。
病気もいっぱい貰ってきて主さんにもうつるだろうし、預け先と夫の協力ないと両立は大変だと思います。
2014.5.8 21:26 9
|
匿名(39歳) |
私たち家族の問題とおっしゃってますが、祖父母を家族と認めないでシャットアウト、金は出しても口出すな!みたいな感じがして、読んでいて悲しくなりました。
新しい家族が増えたと思ってるお姑さんだから援助もお小遣いも気遣ってしてくれているのでしょう。
独立して親はもう関係ないと思ってるお嫁さんだけど好意には甘えて、嫌なことは検討もせず拒絶。
おかしくない?と思うのは古い感覚なのかしら?
もっとうまくやる方法はあると思いますし、旦那さんとすら意見が違っているならまずはそこからでは?と思います。
2014.5.9 01:34 13
|
なんというか……(32歳) |
例えばこれが義父母の人生設計にも関わることだったら先に話し合っておく必要はあるかと思いますが、今回の件は主さん夫婦が決めることですよね。 ですから、わざわざ釘を刺す必要すらなく、事後報告程度でよいと思います。 実際にうまく行っているのを見れば安心されるでしょう。義父母の意に沿えない時は「そうできたらいいんですけどね~」「その時になってみないと分からないですしね~」と否定も肯定もせず、はっきり決まったら夫から話してもらうのが一番丸く収まるような気がします。
2014.5.18 00:38 0
|
まめこ(秘密) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。