移植前の膣座薬
2014.5.18 23:51 0 3
|
質問者: ちゃびぃさん(39歳)
|
エストラーナテープに加えて、16日夜からルトラールとプロゲストン膣座薬を1日3回使用しています。
大体、朝8時、夕16時、眠前24時を目安にしていますが、17日(土)夜はウトウトしたまま寝てしまい、24時予定の膣座薬が早朝4時になってしまいました。それだけならよかったんですが、さらに日曜朝の膣座薬も忘れてしまい、17時ごろに気付いてとりあえず1つ使用しましたが、完全に1回分抜けてしまった状態です。
そこで、通常24時間で3個のところ、6時間間隔の4個にしてつじつまを合わせる方がいいのか、それとも1回分は諦めて、指示通り8時間ごとにするべきか、悩んでいます。
明日病院に電話してみようと思っていますが、もしご経験のある方や、お薬に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
先日ホルモン補充周期にて移植をした者です。
不妊治療専門クリニックで膣座薬は何時間おきにいれるものかを聞いた時に特に何時とかはなく朝一・夜寝る前・あとは昼間のだいたい真ん中あたりでいいと言われました(アバウト^^;)
吸収されるのは30分位なのでその間は出来るだけ動かないように、それ以上は吸収されず出てくると言われました。
とにかく出された分量をいれて出来るだけ吸収させることが重要なんだと理解しました。
病院に一度確認された方が安全だと思いますがホルモン補充周期では病院から出されるホルモン剤だけが命綱なので忘れた分も数時間あけてからしっかりいれてあげた方が良いのではと思います。
移植後高温を保っていた体温が今朝少し下がり不安ですがなんとか前向きに気持ちを保っています。
体温は関係ないと聞きましたが・・・不安です。
ちゃびい様も同い年で頑張ってられるので勇気が出ました。
まずは移植が無事終わるようお祈りします。
2014.5.19 08:37 4
|
まるこ(39歳) |
ホルモンが一定、に越したことはないでしょうけど。膣坐薬だけは、働いている者が時間きっちり等間隔は不可能ですね。安静時間の分を早起きして使用し帰宅してすぐ使用したとしても、早朝出勤&深夜終業の身には限界があります。適当なようですが、いつも内膜は分厚くなります。専業主婦に憧れますが、真面目に家事すればお薬を忘れるほど忙しいということですか。全般に苦手なので、仕事に出ているほうが楽かな。
2014.5.19 23:41 1
|
あお(40歳) |
まるこ様
お返事ありがとうございました!お礼が遅くなって申し訳ありません。
病院にも確認しましたが、アドバイスいただいた通り、忘れた分もしっかり入れておくようにとの事でした。
今日無事移植を終えて、判定日を待つばかりです。
膣座薬も量が倍になりましたし、忘れないよう気を付けてすごしたいと思います。
まるこ様も、ゆっくりお過ごしください(*^^*)
2014.5.20 18:17 1
|
ちゃびぃ(39歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。