授乳について教えてください。
2002.7.20 18:23 0 3
|
質問者: さっちさん(秘密) |
今母乳で育てているのですが、妊娠中のように薬を飲んではいけないとか
何か注意することがあったら教えてください。ちなみに子供は今1ヶ月です。
回答一覧
お薬は一応処方してもらうときに病院で「授乳中です」と言ってもらってました。
お酒なども少しだけどおっぱいを通じて赤ちゃんに行くとか・・
インフルエンザなどの抗生物質はよくないと聞いたことがあります。
2002.7.22 14:03 24
|
イクミ(23歳) |
こんにちは。1ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね。
可愛い盛りですね♪
授乳のことですが、薬は基本的には飲んではいけないそうです。
飲むときはお医者様の許可をもらってからにしたほうが良いですね。
薬の種類によっては、そのまま授乳可能のものもありますし、
薬を飲んでから○時間は授乳不可とか、薬を飲んでいる期間は
赤ちゃんはミルクにして、ママは搾乳し、それは捨てるように
言われる場合もあります。
市販の薬なども薬剤師さんなどに聞いてから購入するように
したほうが良いと思いますよ。
それとご存知だと思いますが妊娠中に引き続きできるだけ禁煙禁酒で
栄養バランスのとれた食事を3食摂るようにすれば問題ないと
思います。
またオッパイの出が悪い、量が多くて張って痛いなどのトラブルが
出てきましたら出産した病院もしくは助産院等に相談すれば
マッサージなどしてくれます。
私も2年間母乳育児でした。最初は大変ですが、お出かけのときや
子供が風邪のときなどオッパイでよかったと思うことたくさん
ありました。母乳育児頑張って下さいね。
2002.7.22 14:17 26
|
ぽぽ(27歳) |
食べ物にも気をつけて!
和食中心がいいそうです。
「魚ばかりだと魚臭いおっぱいが出るよ。」と産院の看護婦さんに言われました!(本当かな〜?と思ったけど。)
寝不足で大変だと思うのでパパのお休みの日に煮物作って保存しておくといいですよ!私もこれで乗り切りました!
煮物なんでそれまで作ったことなかったけど・・・。
離乳食が始まっても煮物って役に立つし!べんりです!
薬も授乳中ということをくどく言えばそれに合わせて出してくれますよ!
シップ買ったときも聞いてしまった私です・・・。
がんばってね!
2002.7.22 23:00 31
|
だいきち(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。