HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 遺残卵胞の判断基準について

遺残卵胞の判断基準について

2014.6.19 16:45    0 4

質問者: しーさん(35歳)

 ジネコ会員

不妊専門クリニックにて、二人目不妊のため体外受精を行っています
2月にはじめての採卵で空砲、その後ホルモン値がよろしくなく2周期みおくり、5月に採卵→凍結できました。

今年度中に出産したいと思い、今周期での移植を希望しておりましたが、先日、生理11日目にて内診の結果、遺残卵胞があるため今周期での移植が見送りとなりました。
遺残卵胞があるので、自然排卵する可能性もないといわれ、診察の時は、よく意味がわからず、そうですか。と診察室をでましたが、遺残卵胞と普通に育った卵胞はどうやってみわけるのだろう?と、気になって調べてみると、多くの方は生理3日目ぐらいに内診や血液検査を行って診断されているようでした。
採卵の10日後ぐらいに診察にいった際、次回診察について、生理3日の通院指示はなく、生理10日目ぐらいにくるよう指示がありました。

クリニックの意図が分からず、今周期の自然排卵する可能性は本当にないのか困惑しております。

生理11日目の内診だけで、遺残卵胞か新しく育った卵胞なのか判断できるものでしょうか?
ちなみに。。。
残ってる。と言われただけで、大きさや内膜の厚さは診察してもらえませんでした。
(移植周期の診察ははじめてだったので、医師にいわれるがままでしたが、勉強不足だったと反省しています)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それは残念でしたね。
私の通っている不妊専門クリニックでは、採卵にしろ移植にしろ、必ずD2~D3にて血液検査と内診を行い判断してもらってます。
うーん、もう少しちゃんと聞いてみるべきでしたね。
これでまた1周期を無駄にしてしまった事になるので、もう少し勉強してみてはいかがですか?

2014.6.19 20:50 7

とくめい(秘密)

卵胞チェックに行ったときに内診で
サイズを測り この時期にしては大きいので前の周期の残りではないかと言われたことがあります。

新しい卵と大きいものが片方づつあった為
明らかに大きさが異なっていて
比較できたのではないかと思ってます。

先生もサイズのことは何もおっしゃられなかったんですか?その時に聞けばよかったですね。

遺残卵胞で調べると情報が出できます。
いろいろ勉強になります。

2014.6.19 23:08 6

ちゃこ(39歳)

やはり、3日目ごろの検査&内診なんですね。
お返事ありがとうございました。

2014.6.20 04:29 5

しー(35歳)

 ジネコ会員

ちゃこさん

お返事ありがとうございます。
お返事拝見して、改めて前回の超音波の結果を見ると、通常自力で排卵は難しいのですが、複数個卵胞のようなものがあり、大きいものや小さいものもありました。
やはり、遺残卵胞なんですかね。

移植見送りは仕方ないとしても今後は同じ思いをしないよう、勉強し、診察に望みたいと思います

ありがとうございました。

2014.6.20 08:53 5

しー(35歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top