HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 自閉症の子を育てている方

自閉症の子を育てている方

2014.6.20 22:19    0 6

質問者: あいさん(33歳)

もう少しで2歳の子を育てています。まだはっきりと診断された訳ではなく、様子見の状態なのですが、明らかに他の子と違っています。たぶんそのうち診断されると思います。

私がお聞きしたいのは、自分の子が自閉症かもしれない、もしくは実際に診断を受けてから、お母さん方がどうやって気持ちの立て直しというか、前向きに子育てできるようになったのかということです。私自身は今気分の落ち込みが激しく、このままうつになってしまうのではないかと不安です。

子どもはもちろん可愛いです。ただ、今はまだ小さいけれど、将来のことを考えると一気に暗闇のどん底にいるような気持ちになってしまいます。

周りは健常のお子さんばかりで、相談しても困ってしまうかなと思い、なかなか話せません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

育てています(^^)
1歳代後半で診断を受け、現在は小学生です。

診断された頃を思い返すと…あぁ毎日毎日泣いてたっけ。
普通の子育て、普通の人生が歩めないことへの落胆
将来への不安
毎日の困りごと
怒涛のように押し寄せて、本当に精神がおかしくなってしまいそうですよね。

でも焦らなくて良いです。
明るく自閉症育児をしている人も絶ッッッ対に通っている道ですから。
みんな時間薬を使い、価値観の構築をイチから築き直したり、知識や情報を得て、少しずつ「私、育てていけるかも」となっていく人が多いです。

まだ療育等には通っていないですかね?
これから療育に通ったりすると、同じ境遇のお母さん、先輩お母さんがいるので、悩みなど共感し合えると思います。

あとはネットの掲示板で、自閉症育児専門の板もたくさんありますので、そういったものを利用するのも良いと思います。

将来が不安とのことですが、常に目の前の課題を丁寧にクリアにしていけば、自ずと選択肢が広がります。
今は自閉症もだいぶ認知され、先輩お母さん達の努力もあったりで、社会での在り方も少しずつ良い方へ変わってきていると思いますので。

とりあえず今は泣きながらでも良いので、お子さんをたくさん可愛がってくださいね(^^)

2014.6.21 07:57 24

ハチハチ(37歳)

7月で3歳になる自閉症の子と3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
診断されたのが2歳の誕生日前日。
私達、親にしてみればこの子の誕生日がるのってあの日の事を思い出すし。
年をとる度に周りの子との差というか、もろに違いが分かってくるというか。
まだ受け入れていないとこがあるんでしょうね。
誕生日が来るのが喜び半分です。 
1歳から保育園に通っていて、診断を受けてから言語訓練と療育に通っています。
言葉も100%出るものはありません。
たまに出る言葉が2つくらいです。こちらの言ってる事はほぼ理解してます。
診断されてから、今日の今日まで毎日色んな事考えますよ。
まだ2歳だけど小学校はどうしよう。将来、全く話せなかったらいじめられた時、何かされても伝える手段あるかな?とか、親が死んだ後どうなるんだろ。とか。
夢であって欲しいと。何回思ったことか。

でも、少しずつでも親からみればかなりの成長をしてるんです。
他人からしてみればそんなこと?てレベルでしょうが、ズボンをおしりのとこまでしかはけてなかったのが今日キチンとはけたんです。
何も出来ないからとか自閉症だからといって、殻に閉じこもるのはダメなんだなって。今はその気持ちだけで生活してます。
正直、死にたいと思ったこともありますよ。

変な文章ですみません。

2014.6.21 21:26 7

くりむり(30歳)

トピ主です。ハチハチさん、アドバイス頂きありがとうございます。目の前の課題を一つ一つクリア・・・そうですね、焦らなくても良いのですよね。

例えば、玄関で座って靴を履かせる、それだけでも一苦労です。毎日言ってもまるで耳に入っていないような感じです。こちらを見もしません。一体どうやったら伝わるんだろう、もどかしかったり、もうこの子は何を言っても理解してくれないんじゃないかと諦めの気持ちになったりします。外出先でもすぐ脱走しようとするし、抑えつけると暴れるし、口でで言っても私のことは透明人間のように見えてない感じです。

療育はまだ通えていません。これからです。少しでも良い変化があれば良いなと思っています。

気持ちが通じ合わなくても、ただ、時々笑ってくれたり、ご飯を食べて元気でいてくれればいいんだと言い聞かせたりしますが、どうしてもこの子ともっと共感し合いたいと思ってしまい、子どもにプレッシャーをかけ過ぎていたかもしれません。

時々わーっと涙が出てきたり、夜中に何度も目が覚めて眠れなかったりします。皆さん通る道なんですね。でもきっとトンネルを抜ける日が来るんですよね。

子どもの寝顔は本当に天使のように可愛くて癒されます。この子が少しでも社会で生きやすいようにできることはしてあげたいです。

ハチハチさんもお子さんも、診断されてから今まで一緒に頑張って来られたんですね。私も頑張らなくちゃ。本当にありがとうございました。

2014.6.21 23:17 8

あい(33歳)

また出てきてスミマセン。

我が子も耳から得る情報には非常に弱いです。
視覚に強いタイプだと絵カードなど、目で見て流れていかないような伝え方が有効な場合が多いです。

療育に通いますと、そのようにお子さんの特性にあった支援法やフォローを提案してくれるし、親の悩みごとなども相談にのってくれますので、親子ともに少し楽になれると思います。

ただ2〜3歳って定型発達でも大変な時期…プラス特性のある子なんて、大変の一言では済まされないくらい大変ですよね。
でもどんな子でも必ず成長しますから(^^)
大変のピークもいつかは過ぎますよ。

そして私が気になったのは、夜中に何度も起きて主さんが眠れていないこと…。

やはり睡眠がとれないと心身に影響します。

ちょっと抵抗があるかもしれませんが、長引くようなら心療内科でカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

主さんが頑張り過ぎているのではないか、心配になってしまいました。
本当に頑張り過ぎないでください。
ゆるーく、適当にいきましょう。

2014.6.22 07:48 8

ハチハチ(37歳)

くりむりさん、ありがとうございます。3ヶ月の赤ちゃんも育てていらっしゃるのですね、まだまだ睡眠のリズムも不規則な時期だし、2人の育児で体力消耗しますよね。本当にお疲れ様です。

そうですね、その子はその子なりに、少しずつでも成長してるんですよね。健常の子と比べても辛くなるだけですよね。

先日、子育てサロンに行って来たのですが、皆静かにママの隣でお絵かきしてるのに、うちの子はただ目の前にあるクレヨンやペンをぐちゃぐちゃにしたり、かじるだけでした。そして、すぐまた走ってどこかへ行ってしまう・・・。

人が多いところに行くと、多動が激しくなる気がします。もちろんダメなことはやめさせようとするのですが、難しいです。

よそのお子さんが、「なんでぐちゃぐちゃにするの?」ってママに聞いて「しょうがないのよ」って言ってるのを聞いて、すごくショックを受けました。やっぱりうちの子おかしいんだなって。家に帰ってから悔しくて泣きました。なんだか、最近謝ってばかりいるような気がします。公園に行くのも憂鬱です。

でもきっと、うちの子だって、いつか落ち着いて座っていられるようになる。意思疎通できるようになると信じたいです。

些細なことでも、たくさん褒めて、抱きしめてあげたいです。

くりむりさん、これからどんどん暑くなりますが体調崩さないでくださいね。私も頑張ります。

2014.6.22 13:24 10

あい(33歳)

ハチハチさん、嬉しいです。そして、体調のことを気遣ってくださりありがとうございます。

今の私はだいぶ心がひねくれてしまっていて、知り合いに根拠もなく「大丈夫だよ」とか、義理の両親に、「私の考え過ぎだ」とか、「子どもって皆こんなもんでしょ?」って言われるとあなたたちに何がわかるの?って気持ちが湧いてきちゃって・・・。

殻に閉じこもりたくなったり、それじゃダメだと思い直したりの繰り返しです。

でも、ママが元気じゃなかったら子どもも元気でいられないですよね。ハチハチさんのおっしゃるように、少し肩の力を抜いていければと思います。

来月からは療育に通えるかもしれないので、そこでいろいろ相談させてもらおうと思います。ちょっと緊張しますが、子どもも慣れてくれて楽しんで通ってくれればと思います。

2014.6.22 13:46 3

あい(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top