HOME > 質問広場 > くらし > ご主人がほとんど家にいな...

ご主人がほとんど家にいないなど飲食店勤務の方いますか

2014.6.30 15:13    2 11

質問者: ぴこさん(33歳)

旦那42歳は雇われ店長です。
毎日終電で朝は7時起きです。
平日家にいるのは6.5時間です。
もちろん睡眠時間しかありません。
休みは週1です。
疲れ果てていつも話してる間に寝ていますし
子供を抱っこしながら寝ていますし
話自体もよく覚えていないし
話も聞いていないことがよくあります。
何よりいつも疲れていて
一緒にいても楽しそうに見えません。

最近子供が産まれたのですが
私にも余裕がなく手伝ってくれたりもしますが
お互いがフラフラでボロボロです。
このままではお互い早死にするだろうなと
思います。

私の職場では待遇や勤務状態が悪かったら
家族のためにも自分の為にも
転職を考えたりする人が多いです。
でも家の旦那は今の職場は辞めたくないようです。

飲食店でしかほとんど働いたことしかなく
他の仕事をするイメージもわかないのだと
思います。
またもういい歳なので指図されて仕事するのが
嫌なのだと思います。

結婚前からわかってたのではと言われてしまうと
全然わかってなかったです。こんなに
生活リズムが違うとこんなに自分もフラフラに
なるなんて。。もの音ひとつで起きてしまうので
先に寝ることができません。

そんな激務でお給料も年収330万くらいで
なぜそこで頑張るのか理解ができないのです。
たくさん働いてありがとうの気持ちより
なぜそんなところで働いてるの?
って思ってしまうのです。
年齢的にも転職が厳しいのはわかるのですが、
飲食店ってどこもそんなものですか?
ボーナスも有休も手当等ありません。
休めばお給料マイナスです。


本人に現実的に体がもうすこし楽になり
家族との時間ができるような仕事に
転職する案をしたら喧嘩になります。

本人が転職する気がないので私は
あきらめるしかありませんが、
夫婦としての会話もほとんどできず
私も育児でフラフラで、旦那と生活リズムが合わなくて体力がついていけないです。
これから子供に余裕もって接していけるのかどうか
不安になります。そしてなんだか空しいのです。
寂しいです。。

みなさんのお家で旦那さんがほとんど
家にいないのはどんな気持ちですか?

世の中の旦那様は家族の為に転職する人の方が
まれなのでしょうか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主人の業種は飲食店ではありませんし、年収も違いますが、平日母子家庭、という共通点があったので出てきました。

普段は0時前後に帰宅、翌朝は8時前後に出社。
1年の内、3分の1くらいは激務になり夜中の3時前後にタクシーで帰ってきて翌朝は8時前後に出社。この期間は土日も昼過ぎに出社して終電で帰宅。
年俸制なのでどんなに働いてもお給料は一緒。さすがにタクシー代は全額出ますが。

子供が生まれた時がちょうど激務の時でした。
一応、子供の世話をしようとしてくれましたが、ミルクをあげながら居眠り、なんてしょっちゅうでした。もちろんこちらが言った事などほとんどを覚えていません。
普段いないので、週末に主人がいてもしばらく「この人誰?」ってカンジで子供が寄り付かないので、せっかく主人がいるのに、起きている時はほとんど私が抱っこ。

周りのママ友さん達のご主人は比較的お休みがとりやすい方が多く、予防接種の時はパパ同伴、なんて姿を見ては羨ましく思っていました。

あまりの激務ぶりに過労死を心配した両親は「仕事変わる気ないなら、子供の為に死亡保険金の額を増額しろ!」と言ったくらいです。

しかし、当の本人は仕事が充実しているみたいで転職の意思はナシ!

私も結婚するまで働いていましたが(深夜残業は当たり前の部署でした)仕事内容に納得出来なくて転職する人は見てきましたが、家族の為、という方は見たことはないです。

なので諦めました。
我が家は平日は母子家庭!と思ったら気が楽になりました。
夜ゴハンも作らなくてよいし、子供が寝たら自分一人の時間が持てる!と前向きに考えていたら激務期間が明けてました。
それでも0時前後の帰宅なので平日の晩はほとんど会話は出来ませんけどね。

もしご主人に転職の考えが皆無なら、こっちが考えを変えるしかないと思います。

大変だけど、頑張りましょう!

2014.6.30 16:06 8

平日母子家庭(秘密)

旦那が調理師で、私自身も元調理の仕事してました。

はっきりいって、飲食、サービス業は、土、日曜祝日休みが取れないのは当たり前

サービス残業当たり前、ボーナス有給なし賃金は最低これほとんどです。

お子さんの行事には、旦那さんほぼ出られないのはいうまでもありません。

周りを見て思うのは、将来独立するか、そのまま雇われたままかどっちかですが、雇われならある程度管理職につかないと早死にしてしまいますよ
実際短命な人多いです。

転職は難しいです
転職した所でどこもかわりませんよ。

旦那さんをあてにせず、いないものと考えるしかないと思います。


2014.6.30 16:37 14

元調理師(28歳)

私の主人は中学校教師ですが、休みは月三回あれば良い方です。
土日はクラブ活動や遠征、平日22時頃帰宅です。たまの休みも採点やテスト作り、資料作り、少年院に入っている生徒の面会など、家族そっちのけで仕事をこなさないと雪だるま式に増えるようです。夏休みも研修、クラブ活動、生徒指導、補習授業、問題児の家庭訪問など、なんで教師がそこまでしなきゃいけないの?と思うような事柄もあります。特に今はスマホ所持率が高いので、line関係の虐め問題もあります。

今、6歳の子供がいますが一歳を過ぎた辺りから楽になりました。 元々育て易い子供でしたので、美容室やマッサージなども連れて行ってました。子育ては大分、子供の気質に助けられました。今でもそれは変わらないので、子供に感謝しています。

主人が家に居てる時は娘とよく遊んでくれます。後は買い物行ったり、遠出をする事もあります。

もし、主人が早期退職を希望したらそれに添うつもりです。なので貯金は割とシッカリしています。鬱にでもなれば、もっと辛いですからね。

2014.6.30 17:31 3

バネ(39歳)

飲食店ではないのですが、うちの旦那は出張族です。

月曜~金曜まで居ないなんて当たり前。
ボーナスはあるけれど手取りは少なく正しく激務なのにその程度…の職場です。
会社の社長はワンマンで、給料の上がる見込みが湧かず旦那には
35歳までに給料が全く上がらなかったら転職してほしい。
とお願いしました。
他の会社に行っても今と同じような給料からのスタートだし、ボーナスや昇給の望みもあるだろうと。
その数ヶ月後に昇給したので話は流れましたが、旦那本人も不安だったようです。

来月子供も産まれるし、居なすぎで頭痛いけれど幸い私実家の側に住んでいるし手を貸しておうと思っています。
それを知って結婚したんだし、仕事を頑張る旦那の姿は素敵だと思っています。
ただ一番は旦那がこの仕事を好きだと言うこと。
昇給の見込みがあるなら、応援したいと思いました。

主さんの旦那さん、転職に臆病になっているのか、仕事のやりがいを大事にしているのか話した方がいいですよね。

2014.6.30 18:06 6

みぃこ(28歳)

ネットなので厳しい事を書きますが、ご主人には現状の能力しかないのだと思います。
雇われ店長していても能力があればもっと好条件になると思います。
私は飲食店ではありませんが、お店を50店舗ほどしている会社で役員をしていました。
現場の店長さんも色んな方がいますが、能力のある人は本社勤務になったり、自分で独立したり、他店舗から引き抜きの声がかかったりと、ただ店長という肩書がついた平社員のような店長とは全然違いました。

私は理由があり会社を辞めましたが、専業主婦はあまりにも暇だったので、小さな飲食店をオープンしました。
自身も働いてますが、自分の時間も欲しいのでパートさんを雇って無理なく経営できています。

ご主人は今の現状に満足されてるようなので、もう主さんの考え方を変えるしかないです。
母子家庭で育ててるくらいに考えてご主人に期待するのはやめましょう。

2014.6.30 18:28 15

しまこ(43歳)

厳しいことを言うかもですが、主さんのような家庭はいくらでもあるってことです。

私の友人知人にも飲食業や接客業で週一平日休みあればよしという人は結構程います。

うちも状況は違えど旦那は週一休み、朝5時起き夜8時帰宅でさらに建設業で外での力仕事なので暑くなるこれからの時期はある意味命がけでの仕事です。

近いところでは姉家族がまさに主さんと同じです。
飲食業の雇われチーフ、深夜2時に帰宅して朝7時くらいに家を出て行くそうです。
昼間に休憩で仮眠が取れる場合もあるそうですが…。
20歳そこそこでできちゃった結婚だったので、旦那さんは家族を養うため、姉は育児にがむしゃらでした。
仕事の都合で上の子が小学校に上がるまでは知り合いもいない県外で暮らしてたので頼る人もおらず本当に大変そうでした。

もう姉はうちは母子家庭だから!と割り切って生活してましたよ。
もちろん子供と遊ぶことはあれど育児はほぼノータッチ、学校行事も基本的に後日ビデオを見るという感じです。

>そんな激務でお給料も年収330万くらいで
なぜそこで頑張るのか理解ができないのです。
たくさん働いてありがとうの気持ちより
なぜそんなところで働いてるの?
って思ってしまうのです。


育休中とのことで主さんもお仕事してたんですよね。
もし逆の立場で旦那さんから給料が良いから転職しなよ!と全く興味や関係のない職を薦められたらすんなり転職しますか?
旦那さんはそんな大変な勤務体系でも辞めたくないと言っているのだから、それをサポートしていくのが一番いいとおもいます。
本当に生活が苦しいとか経済的余裕がなくなった場合は話が変わってくるとは思いますが…。

また、体力なくてフラフラと言いますが、育児していけばある程度体力はつくしペースがつかめてくると思います。

2014.6.30 21:47 5

みっち(秘密)

しまこさん、それは違うなぁ。
飲食業って今やIT企業に並ぶブラックですよ。
能力あっても昇進昇給殆どありません。
背景にはこの不況で外食離れが進む中飲食の激安競争が始まって、人件費を抑えるため最低人数で回さないといけない、バイトが辞めると店長が穴を埋めるという現状があります。
飲食企業からすれば、店長なんて駒でしかないんです。

あなたの言う通り、例え能力が優れていたにしても一人で近隣の2〜3店舗任されるのがオチですからね。
雀の涙ほどの昇給で、体がいくつあっても足りないほどの仕事を押し付けられます。
当然若いうちならまだしも、主さんのご主人の年齢に差し掛かるとさすがにやりがいだけで務められる仕事じゃありません。
企業からすると代わりはいくらでもいますからね。

ワタミの内部について調べるとすぐわかるでしょ?
向こうは課せられる重労働をやりがいにすり替えて従業員を洗脳してる。
いくら能力あってもせいぜいエリアマネージャー止まりですよ。本社勤務なんてもうパンパンでたかだか能力がある店長がやすやすと移動できるポジションではありません。

イヤな言い方になるけど店長なんて使い捨て。辞めればまた代わりを募集。飲食業を他の会社員と同じに考えるのは間違いです。
引き抜きされても殆どどこでも一緒。独立するにはそれなりの軍資金が必要ですが、給与の低い飲食業で生活費以外にそれを貯めるのは現実的ではないですから。

主さんのご主人があなたと同じ個人レベルの小さな飲食店の店長なのか、有名なチェーン店の店長なのかにもよりますが…

元調理師さんの意見と同じになりますが、例え転職したとしても飲食店ならどこもほぼ同じですよ。
でもその年齢から全く別の職種への転職は失礼ながら年齢的に厳しいかも知れません。

2014.6.30 22:30 39

ミケこ(38歳)

職種は、全く違いますが、友人の旦那さんが建築士で父親の所で働いています。自営業です。

やはり、土曜日は休みなし、日曜日も殆どお休みがないとのこと。

友人は、義母に「息子に期待せず、1人でどんどん子供たちを連れ出しなさい」と言われたようで、今は2歳になり、4月から保育園に預けているのですが、これからも休日も1人で双子を連れて遊びに行く事になるようです。

その友人は、もう割りきってますね。子供たちを育てていかなくてはなりませんからね。

2014.7.1 05:38 2

匿名(35歳)

「割りきって母子家庭と思って」とか「育児していけば体力つく」とかいろいろ書いてあるけど、主さんは仕事がありますからね…
ここでいろんな例が出してありますが、それはみんな専業主婦だから出来ること、言えることでしょ。
一人で家事育児、だけなら誰だってなんとかなるだろうけど、プラス仕事もなんて、手のかかる乳幼児がいれば並大抵のことじゃないですよ。

転職するにしても年齢がもう無理でしょうね。あと数年でも早く決断していたら、まだ何とかなったかもしれません。

主さんも仕事があるんだし、どうしても家族のために転職してほしいのなら「私が養ってあげるから安心して」と説得してみては?

2014.7.1 06:54 9

うーん(100歳)

うちと似ています。
夫は居酒屋勤務で、夕方出勤(早いときは昼前から)〜明け方帰ってくるという生活。
今は私が育休中なので、夫が起きてから出勤するまでの間顔を会わすことができますが、働いていたときはまったくすれ違いの生活でした。
たまの休みの日もお昼まで寝ています。午前中から一緒に出かけるなんてほとんど皆無。連休なんてとれないので旅行もできません。

生活時間が異なる結婚生活は大変ですよね。妊娠中や産後の不安定な時期は、私よく泣いてました。普通のサラリーマンがよかったって何度思ったことか。

転職を考えることがないのか聞いてみたことがありますが、勤務先が変わるとしても飲食以外で働く気はないと言ってます。飲食関係が激務の割に薄給なのはどこも一緒らしいです。割に合わないのに何故?と思いますが、本人がやりがいを感じ働いている以上、何も言えません。

もう、こちらが考えを変えるしかないです。他の家庭と比べるとストレスになるだけですから。私も割り切って生活しています。子どもが生まれた今となっては、子ども中心の生活を大切にしています。

旦那さんが忙しく、母子家庭のような家庭は他にもたくさんあると思いますよ。

主さんも、お子さんがもう少し大きくなってお出かけできる余裕ができたら、支援センターや地域のイベントに積極的に参加してみるといいと思います。家にいると煮詰まるし、話し相手ができると気が紛れますよ。

お互い頑張っていきましょう。

2014.7.1 08:52 5

まりぃ(36歳)

ここにもいます!
ホテル業で朝は6時に出て帰宅は1時です。残業代有給ボーナスその他一切ありません。

私も同じ会社で働いていました。
人件費を削るのが一番節約になるので忙しいのに常に人手不足です。年中無休で稼働しており常に誰かしら働いているので本日終了といった感覚がありません。
泊まって仕事すれば良いかと感覚がおかしくなってきます。
休憩も15分ほどお腹を満たすのみ。残業しても売上が悪いと出ないため残業時間を修正され月末の勤務表は見ることもなく勝手に印鑑を押される。(各々の印鑑を回収しています)

ご主人も感覚が狂っているんだと思います。そして主人も言いますが転職しても出来る仕事がない。
どうしてこんな業界に入社したのだろうと後悔しかありません。

もう仕方ないことなので好きにさせています。

2014.7.1 12:54 8

はい(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top