学資保険入ってますか?
2014.8.7 17:43 0 12
|
質問者: キムさん(34歳) |
まだ産まれていませんが将来の為に色々考えるようになりました。
学資保険って入ってたり入る予定してますか?
とある保険をネットでサラっと見たのですが108%しか戻ってこないんだ〜と率直に思いました。
確かに損はしませんが8%の為に20年保険を毎月払ってまで煩わしい手続きするまででもないのかなと…
その8%は大きいかもしれませんがちょっと私にはそこまでしてのこの8%は魅力ないと感じました。
小学校、中学校…と入学の際にお祝い金が出るのですが、そんなまとまった金額でもなかったです。
現在子供の為にも別に貯金してますが積み立てに自信がないからしているといった理由でもあるのでしょうか?
まだまだ勉強不足ではありますのでメリット、デメリットを教えてください。
回答一覧
私は入っていません。
自分で貯金できる自信があるので、学資保険には入らず、教育資金は普通に銀行に「貯金」しています。
お金はあればあるだけ使ってしまう、と言う性格なら入っておいた方が良いと思います。
2014.8.7 18:32 12
|
匿名(35歳) |
メリットは銀行に預けるより利回りがいいことぐらいじゃないですか?
デメリットは貯金と違って好きな時にお金を引き出せないことですかね。
なので預貯金に余裕がある家庭は、定期預金等と別に学資保険に入っておくと、利回りの点でおトクですね。
ただ、商品によっては、加入する月を考えないと、入学のタイミングでは受け取れないものもあります。
たとえば8月に契約したら、
入学した後の8月に積立金の受け取りといった具合です。
その場合は一旦入学費用は手出しして、あとから学資保険の入金を待たなくてはいけません。
うちは預貯金に余裕が無いので学資保険は入ってません(汗
もし入るとしたら、
一番お金のかかる大学入学時に満期になるものがいいと思います。
2014.8.7 20:34 5
|
あちゃこ(35歳) |
学資保険はかけた人に万が一の事が起こった時に支払免除になりますが時期が来ると満額降りる仕組みです。
ご主人名義でかけていればご主人が病気やけが等で働けなくなり無収入となったり亡くなった場合は支払いをしなくても、お子さんが18歳になったら決まった金額を受け取れますよ。
だから保険なのです。
うちは子供が生まれた月にすぐ学資保険に入りましたよ。
支払利率は支払のしかたや保険会社によって異なります。
会社によっては120%ぐらいになりますから色々調べてみるのもいいと思いますよ。
120パーセントだと300万円満期で250万円ぐらいの支払いですから結構お得と思いますよ。
小学校・中学校で一時金を出すものもありますが、その分利率が下がるので、うちは18歳に一括で降りるものにしています。
他にも子供名義で教育費は貯金していますが学資保険は万が一に備えてという意味でもかけています。
小・中の入学で降りるものがあるのは入学時に、ある程度の金額が必要になるからです。
カバンや制服や文房具など入学準備に、だいたい10万円ぐらいかかりますから、そういうお金が用意出来ない家庭は保険で賄ったりするんですよ。
デメリットは保険会社の経営が傾いた時に利率が下がったり最悪元金が回収出来ない可能性があることでしょうか。
元金が回収出来ないまでいく時は日本の経済が破綻している時でしょうから私はそこまでは考えていませんけどね。
2014.8.7 21:26 21
|
エル(秘密) |
出産前はそこまで考えていませんでしたが、いただいた出産祝いが結構な金額になったので、それでそのまま学資保険に入りました。
単純に、普通に預金しておくよりもいいかなと思ったからです。
月々の積立だったら入っていなかったと思います。
2014.8.7 21:37 7
|
ピーチ(39歳) |
私も保険に全く詳しくなく、同じ事を考えました!
夫や母に聞いてみたところ「あくまで貯金ではなく、万が一の時のための保険だから」との返答でした。
実際、学資保険の勧誘をされた時にあちらからおっしゃっていたのが「毎月必ず決まった金額を貯金できるって自信があれば、それに越したことは無いんですけどね~。でもなかなか出来ないもんですよね。なので、学資保険という形で、確実に教育費を確保しておけば安心ですよね」と。
いやぁ、私 コツコツと積み立てることは苦手じゃないんですが(笑)と思いましたが、夫や義両親と相談して結局入りました。
限度額いっぱいで契約し、一括で支払ったので、実際戻ってくる金額に対して支払う金額は割安になりました。
2014.8.7 22:22 5
|
あのん(35歳) |
旦那名義で契約してます、旦那が万が一亡くなったら以後の保険料は免除されます
困った時の保険‼︎がメリットですかね。
あとは…クレジットカードで支払ってポイント貯めてます
2014.8.7 23:52 8
|
あればあるだけ使っちゃうタイプ(35歳) |
こんにちは。
我が家では、学資保険の代わりに夫の死亡保険に入ってます。
15年満期のもので、15年後の返戻率は学資保険と同じ位だと思います。
死亡保険なので入学時のお祝い金はありませんが、よっぽどのことが無い限り、大学入学時以外は夫婦の貯金で賄えると思い、私はお祝い金に魅力を感じませんでした。
また、順調に夫婦の貯金が増えて大学入学時の資金も貯金から出せそうであれば、この保険は夫婦の老後の資金にするつもりです。
満期後は解約するまで、返戻率が年々高くなっていきます。
素人考えですが、学資保険は、
コツコツと学費を貯めるため、という目的と、
家計を支えてる人に万が一の事態があった場合でも学費を確保するため、という目的があると思うんです。
私はコツコツ貯めるのは学資保険に入らなくてもできるので、
後者の万が一の事態を重要視したことと、順調な場合は老後の資金に目的変更できることから、死亡保険に加入、という結論になりました。
ご参考まで。
2014.8.8 01:24 5
|
るるぶ(29歳) |
うちは加入してます
銀行の金利を考えると8%大きいと思いますよ
契約者が亡くなった場合に支払う必要はないけど保障されるというのが決め手です
何があるかわかりませんからね
2014.8.8 02:38 14
|
もも(37歳) |
預金するよりは利率いいのではないでしょうか。
私は特にデメリットがあるとは思いません。
保険会社が倒産した時…くらいでしょうか…。
でも保証があると思いますけど。
逆にメリットもさほどあるとは思いませんが…預金、貯金よりマシかなってくらいです。
2014.8.8 05:17 7
|
みどり(37歳) |
私は入っています
昔からお金があると使ってしまう性格なので…
一応それ以外にも子ども名義の通帳を作って毎月積立てしています
あとそれとは別に年金の積立てしています
もしも私が年金貰える頃にいなくなったら子どもが受取人になるように出来るのを金融機関の知り合いから勧められて最近始めました。
それでも将来の不安は、いっぱいあります
それは毎月余ったお金を貯金できずに使ってしまう自分がいるからです…(x_x)…
2014.8.8 05:44 3
|
みゆ(34歳) |
うちも学資ではなく生命保険にして、15年後の学資にあてる予定です。
お金がある家なら保険は必要ないでしょうが、もしもの時の備えとして貯金と保険は分けています。
2014.8.8 07:53 5
|
いちご(32歳) |
みなさま、貴重なご意見、アドバイスありがとうございました
産まれるのはまだ先なので色んな保険を見てじっくり検討しようと思います。
2014.8.8 18:05 1
|
キム(34歳) |
関連記事
-
助成金が少ない!保険対象にして!不妊治療ってこんなに高いの...?【月1アンケート結果】
まとめ ジネコセレクト
-
ジネコが調べる! 不妊治療と医療保険 みんなに合う保険って?
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。