ご主人の帰宅が遅い方
2014.8.28 07:25 0 9
|
質問者: るいさん(26歳) |
ご主人が、残業や飲み会が多く帰宅が遅い方にお聞きしたいことがあります。
私の主人も、残業や飲み会などが多い職場です。飲み会のときは日付が変わってから帰ってきます。
そんなとき、皆さんは家でどのように過ごしていますか?
私は家で1人で過ごすのが苦手で、特に夜は1人でいるのが淋しかったりし、とどのように過ごすのが良いかわからず、いつもボーッとテレビを見たりしてしまっています。1人だとご飯も手抜きになります。
先に寝ていようかとも思いましたが、なんだか申し訳ない気がして起きてしまっています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはこのようなときどのように過ごしていますか?私はまだ子供がいないので、特にお子さんのいない方や、お子さんがいなかった頃のことをお聞きしたいです。
まだ結婚してあまり経っていないのもあるかもしれません。何年も経てば慣れるのでしょうかね。今晩も飲み会ということなので、今からなんだか憂鬱です。
回答一覧
子供は2人居りますが上の子は大きいので夜中まで起きていますが、部屋に入ってたまにリビングに出てくる程度ですし、下の子は21時には寝るので一人で過ごしていますが眠くなければテレビを見たりアルバム作りをしたり、自分の好きな事をしています。
眠くなったら、うちは飲み会ではなく残業なのでソファーで仮眠をしています。
そして帰ってきたら夜中でも食事を出します。
主さんの状況とは違いますが、飲み会なら食事の支度が無いと思うので起きて待っている必要ないと思いますが無理に寝る必要も無いですし、自分の好きな事をすれば良いと思いますが、お子さんが居ないなら主さんも友達と出かけても良いと思いますし、
結婚前一人で過ごす時間が無かったのでしょうか?
2014.8.28 10:17 8
|
卑弥呼(秘密) |
子どもがいなかった時は、残業で私の方が帰りが遅いことの方が多かったのですが、夫の方が確実に遅い時は自分も予定をいれて飲みに行ったりしてました。家で1人待ってるのは寂しくて。
どうしても1人になる時はテレビを見てました。
2014.8.28 10:50 5
|
サブ(35歳) |
子どもがいない頃は友人と約束して夜は外食とかしていました。
それ以外では本を読んだり部屋の片づけとかしていました。
近所に映画館があるので20時くらいからのを見にいったり
もしていました。
一人でいるのが苦痛ではないのでそれなりに楽しんでいました。
今は1歳の子どもがいるのでさすがに友人と外食とかはしませんが本を読んだり録画していたドラマをみたりしています。
でも子どもと一緒に寝てしまって結局何もせずというのも
あります。
2014.8.28 11:04 7
|
はな(28歳) |
うちも飲み会が多く帰りも遅いです。
私は一人で出かけたりするのが好きな方なので、ご飯を食べに行ったり漫画喫茶に行っていました。
あとは家でテレビ見たり一人でお酒を飲んだりして先に寝ちゃいます。
私も結婚したばかりの時は寂しいなーと思うこともありましたが慣れましたよ(^_^;)
お子さんはお考えですか?
うちは今一人いるのですが、子供が出来たらそれこそ一人で出かける時間がなくなるのでもっと楽しんでおけば良かったとさえ思います。
2014.8.28 11:38 4
|
きゅうちゃん(29歳) |
うちの主人は、飲み会はあまり行かないのでほとんど残業で遅いんですが
夜中に帰ってきても、主人は絶対に家でご飯を食べるのでご飯の用意をして起きて待っています。
テレビを見たり、本を読んだり、ネットをしたりと色々ひとりの時間を楽しみながら待ってます。
寂しいとか思った事はないですね。
早く帰ってきてくれたらいいな~台所が片付かないよ~とかは思うけど。
たまにあまりに遅い時には居眠りしちゃうけど、玄関が開く音で起きて晩御飯の用意をします。
主人に食べさせて片付けてから寝ます。
数少ない飲み会で遅い日は、ご飯を用意しなくて良いから楽ですね。
先に寝てて良いよと言われるけれど、一応起きて待っています。
主さんも何か趣味をみつけて、ひとりの時間を楽しんでみたらどうですか?
2014.8.28 11:54 5
|
匿名(42歳) |
子どもが生まれるまでは、主人が飲み会の時は好きなものを買ってきて食べたり、ご飯を食べに行ったりしていました。
時には一人で温泉に行ってマッサージをしたり・・・。
プチ贅沢な過ごし方をしていました。
眠くなるまでのんびりと本を読んだり、DVDを見たり・・・。
主人が飲み会の日が楽しみでした。
飲み会の時に起きて待っていても、酔っ払っていてあまり会話にならないので起きて待っていることはありませんでした。
子どもができた今はそんな過ごし方もできず、その頃が懐かしいです。
一人の時間楽しんでくださいね!!
2014.8.28 12:40 9
|
猫大好き(34歳) |
うちは飲み会はあまりないので、殆ど残業なんですが毎日遅いです。
ご飯は必ず家で食べるので、ご飯とお風呂の準備してひたすら待ってます。テレビや録画見てます。
たまの飲み会の日は私も友達とご飯の予定入れたり、金曜の夜なら映画かショッピング→駅のスタバで本読んだりして主人と待ち合わせて一緒に帰ります。
新婚生活楽しんでください。
2014.8.28 19:32 2
|
待ち人(秘密) |
一人では寂しいと言う方もいらっしゃるのですね。
私は一人の時間が絶対欲しいタイプで…自営なので取引先からのお誘いや会社の従業員絡みで飲みやご飯が多いので助かり?ます。たまに泊まりで出張が入るので更にいません。
今年は特に多いですね。間一日、一日、飲みが入らなくて9日連続なんて日も(笑)
飲みの日は、ここぞ!とばかりぐうたらです。今でこそ夜中位には帰りますが、去年までは3時とか(笑)
たまに、夫の親も飲みに同席した時に早く帰れとか、二次会に行くのを阻止されて10時頃帰ってきた時は焦りました。リビングで寝転がってスナック菓子食べて酒飲んで最強にぐうたらしてたので。
主さんは新婚さんだから、さみしいとかもあるのでは?
2014.8.28 23:31 0
|
明日は合同飲み(33歳) |
毎日、することって沢山ありませんか?
旦那様が出かけて、一人ですることがない、っていうのに驚きました。仕事したり、勉強したり、お漬物つけたり、ホームベーカリーをセットしたり。読みたい本もあるし、ネットサーフィンもあるし、聞きたい音楽もあるし。
一人で過ごせないと、旦那様に重荷になりますよね。旦那様だって、仕事にかかりきりの時もあるでしょうし。
2014.8.29 09:50 0
|
マルコ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。