つわりで吐血 喉が痛い
2014.9.11 23:57 3 4
|
質問者: 地獄さん(秘密) |
第1子の時には、とりあえず何かを食べれば少し落ち着き、その後吐くというのを繰り返しましたが、今回はほとんど食べられず吐いてばかりでとても辛いです。
そして昨日から、吐く度に血が出るようになりました。喉がたまらなく痛いので、おそらくかなり炎症を起こしているのだと思います。
週明けの健診で相談するつもりですが、それまで放っておいて大丈夫なのか、今後この炎症をどう抑えられるのかが不安です。
同じような経験のある方、どうされましたか?産婦人科でそれなりの処置をしてもらえるものでしょうか?耳鼻咽喉科にかかる方が良いでしょうか?
これから2ヶ月続くであろう悪阻を思うと地獄です。辛くてたまりません。
回答一覧
ここで相談せずとも、検診まで待って良いのか、すぐに受診すべきか を産婦人科に電話で聞けばよいのではないでしょうか。
2014.9.12 08:00 10
|
のり(32歳) |
今、2人目妊娠中です。
今は6ヶ月に突入し落ち着きましたが、悪阻ひどかったです…
同じく1人目は食べて吐いてだったのに対し今回はただただ吐いていて、胆のうまででてしまいました…
体重は10㌔落ちて…早めに病院へ行って点滴やお薬もらったほうがいいですよ!!あまり吐いていると、脳へ障害がでると言われました。
悪阻辛いですよね…
その時は辛くて辛くて仕方なかったけど…いつか終わります!!
可愛い赤ちゃんに会うために頑張りましょう☆
2014.9.12 08:02 19
|
私も(30歳) |
つわり…つらいですよね。
水分はとれていますか?
私もつわりがひどく、ほとんど食べられない状態でした。
水分すら吐いてしまう状態で、
おしっこもほとんど出ない状態になったため、
慌てて病院に電話したところ、
点滴に来るように言われて通っていました。
点滴に吐き気止め「プリンぺラン」だったか…うろ覚えですが
そういう薬が入っていて、少し楽になる人もいるんだとか。
もし点滴がきけば、吐く回数も減って、
炎症もよくなったりするかなぁと思ったのですがどうでしょうか。
産婦人科でしたら、365日対応でしょうし
早めに病院に電話してみてはいかがでしょうか?
辛さよくわかるだけに「頑張って」というのも何ですが、
少しでも良くなるといいですね。
2014.9.12 09:34 8
|
寧々(39歳) |
主です。皆さま、お返事をありがとうございました。
吐血対策について少し調べてみたところ、吐く前に牛乳を飲むと膜ができるため吐く時の炎症が軽減されるという例を見つけました。早速実行すると、かなり効果が見られました。当面、これで乗り越えてみます。
病院へも電話し、とりあえず明日受診できることとなりました。
体重が10キロも落ちたなんて大変な思いをされた方もいらっしゃるのですね。10キロも落ちたら冗談じゃなく立てなくなります…子どもがいる以上、何が何でもそんなことになるわけにいきません。
点滴に吐き気止めを入れてもらえる例もあるのですね。それで楽になれたら嬉しいです。
今日は昨日に比べると少し楽でした。1日1日をなんとか乗り越えて行こうと思います。
2014.9.12 19:20 6
|
地獄(秘密) |
![]() |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。