HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 妖怪ウォッチのメダル

妖怪ウォッチのメダル

2014.11.7 16:58    1 1

質問者: ねねさん(35歳)

今妖怪ウォッチが大人気でメダルを集めていると思いますが、みなさんはどのくらいの頻度で親が買ってあげてますか?また小学生なら小遣いで買っているのでしょうか?年長の息子には、あらかじめメダルを買って隠しておいて何か行事があったときや、週末にあげたりしてます。あげすぎかな~と思い始めてきました。親も2人とも妖怪ウォッチに見事はまっていてメダルを買うのもあげるのも楽しくなってきてます・・・。何も持ってないのはかわいそうだし、買ってあげすぎで当り前になるのも躾に悪いような気が・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの4歳と6歳の息子が、今めちゃくちゃハマってますよ~。

下は、まだメダルとかは意味が分かってないですがお兄ちゃんが大変です(笑)

安いですから、買いやすいですが私は週末に2人で6枚だけと決めて買いに行きます。

周りのお友達は、缶にいっぱい入れていますが私は枚数を決めずに買い与えるのはきりがなくなり、ありがたみが無くなりますから。

しかし、嫌なブームかな…(笑)

でも、私達の小さい頃も色々なブームがありましたからね。
いくらゴネてもそれ以上は絶対買いません。

後、幼稚園でもお兄ちゃんのクラスは持ち物が男の子は妖怪ウォッチばかりらしく、お兄ちゃんも何でも妖怪ウォッチにしたいと言ってます。
お菓子売り場にあるモコモコシールや百均のものをお友達と交換やら幼稚園には持って行ってはいけないのに、皆が持ってきていて、先生も黙認してます。

お兄ちゃんも、持たせていませんでしたがお友達から、いつももらって帰ってくるので、仕方無く私もたまに持たせています。

お金が大変です。

甘やかすのは反対ですし、うちは2人分ですから経済的にももちません。

下はまだお兄ちゃんほど言いませんが、だんだん分かってくるかと思うと気が重いです。

妖怪ウォッチの映画もほとんど皆見ると言ってるらしく…

次々に出て来る販売の戦略に、親も大変ですよね。

難しく考えずに、メリハリだけつけてやっていこうと思います。

2014.11.7 18:04 6

囁き(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top