主婦の方のお昼は?
2014.11.10 17:02 0 13
|
質問者: きっこさん(29歳) |
主婦の皆さんは自宅でお昼を食べる場合、何を食べてますか?
私は料理が苦手でお弁当と朝食夕食は夫のための頑張ってますが、
お昼は自分一人なので簡単なパスタやカレー(しかもソースはレトルト)やお弁当や朝食の余り物で軽く済ませちゃってます。
午前中に外出したときはコンビニやスーパーで安いパンを買ってきてそれで済ますことも週1~2くらいあります。
料理本など見るとカフェででるような野菜たっぷりのおしゃれな昼食などが結構載ってますが、正直お金もあまりかけたくないのも本音です…。
せめてパスタソースやカレーを多めに作って冷凍保存くらいはしようかな…とは思ってますが、実際皆さんがどのような昼食を食べているのか気になるので教えてください!!
回答一覧
同じですよ~!
朝は5時起きで息子のお弁当作り。
25才18才の息子のため夜は夜ですご~く頑張っております。
だから!お昼くらい適当にしたい!わざわざ包丁やらお鍋やら出して作りたくない!
レトルトカレーや、カップ麺食べちゃう時だってあります。
あとは、お友達とのランチ。
1000円くらいのものから7000くらいのものまで楽しんでいます。
一人のんびりできるお昼くらい好きにやりましょうよ。
2014.11.10 18:26 8
|
メロンパンナ(48歳) |
平日1日だけ私だけの時間があるので(それ以外はパート勤め) 、普段は買わない豪華なお弁当等…子どもにも夫にも内緒で買って食べています♪
その代わり朝ごはんは自分の分は本当に質素です
2014.11.10 18:27 5
|
ゆみ(35歳) |
同じようなものですよ。
カップラーメンの日もあるし
レトルトソースのパスタもあります。
冷凍うどんも。
朝おおめのご飯を炊いた日は
前の日の残りのおかずとか
卵やたらこなど。
余裕があるときとやる気がある日だけ
野菜とキノコのパスタとか
山菜うどんとか
レタスチャーハンなど作ります。
極力手間も光熱費も使わないようにしています。
2014.11.10 19:15 6
|
あめ(41歳) |
初めましてきっこさん
私のお昼はひどいです。
もっぱらネギ入り納豆ご飯で済ませてしまいます(笑)
朝は主人にお弁当を作り送り出したら2度寝(笑)
夕飯は毎日きちんと動いて作ってます。
やっぱりお昼は適当になりますよ!
2014.11.10 19:30 12
|
いちご(31歳) |
同じようなもんですよ!
私は料理は好きな方ですが、それでも昼間一人分だと、手間なんかかけません!
煮物などのおかずの残りと、チンした冷やごはん。
残りごはんが無い時は、主さんと同じ、パスタと市販のレトルトソースです。
トーストにウインナーって時もありますよ〜!
自分ひとりだったら、構わないんじゃないですかね〜。
2014.11.10 19:33 9
|
りさ(35歳) |
私もありあわせでしたが、子どもが離乳食完了を迎え、私自身のお昼もランクアップしました。
しょっちゅうご飯を作っている感覚です。
2014.11.10 21:08 1
|
さち(秘密) |
残り物で済ませます。
なければ納豆卵ご飯、お茶漬け、トーストとバナナとか。シリアルの時もあります。
物足りない時は大量に冷凍ストックしてあるコロッケを解凍してます。
なるべく簡単で経済的で洗い物も少ないのがいいです。
2014.11.10 22:54 4
|
同じく(秘密) |
子供が幼稚園に行き出してからはお昼は一人なので、作るのも食べるのも面倒で、それはそれは酷い食事です。
お弁当を作る時に残った卵焼きの切れ端などのおかずと白ご飯か、前日の残り物か、食パンを焼いて食べるか、お菓子で済ませるかです。
最近はよくご近所さんから柿を頂くので、柿を食べることもよくありますねー。
いくらソースがレトルトでもパスタを茹でることさえ面倒です。
朝と晩はちゃんとバランスよく作ってしっかり食べてるので、一食くらいまともに食べなくても大丈夫かなって思ってます。
お昼くらいキッチンに立ちたくないのが本音です。
2014.11.10 23:00 3
|
きなこ(32歳) |
私も菓子パン大好きで、朝、昼は菓子パンです!
あと、たまごかけご飯が大好きで、お昼に週3回は食べてます。
で、3時頃にオヤツ食べてます。
甘い物が美味しい季節で困りますね。
2014.11.11 00:18 0
|
マイノリティー(35歳) |
余った夜ご飯(カレー、シチュー)等を冷凍しておけばいいんじゃないでしょうか?
2014.11.11 10:03 0
|
あるある(秘密) |
自分のために用意するのが面倒で食べない事もよくあります。
面倒でパンだけとか下手するとお菓子食べて終わりとかもありました。
友達とランチに行く時はしっかり食べます。
最近はいい加減な食事をすると体調や健康に影響が出ているように感じるので、これはいけないと思いスムージーとパンなど手軽に出来てバランスが取れるものにするようにしています。
2014.11.11 11:46 0
|
あいか(秘密) |
こんにちは。私は朝おにぎりくらいしか食べないので、昼は手抜きではありますが、なるべく気を付けています。
納豆や豆腐、卵かけ、スティック野菜やサラダ、のり、魚の缶詰。魚缶は一日でたべず、3日くらいかけてちょっとずつ頂きます。
手作りで冷凍しておいたトマトやほうれん草のスープ、ひじき、かぼちゃ煮、枝豆、煮物、コロッケ、唐揚げ、天麩羅、ハンバーグ、魚の佃煮、シラス、キジ焼き、がんも、肉巻き等などから好みで解凍します。
長いもを擦って冷凍してあるので、200円位のアラや安いまぐろを見つけたらちょっと贅沢に山かけにしています。
ちょっと頑張って、本当小さいカツで玉ねぎときのこだらけヘルシーカツ丼と味噌汁だけの時もあります。
味噌汁や前日の残りおかずがあれば更にレベルUP。ない時はシジミ汁のインスタントです。
大した労力つかわず、それを御盆にちょこちょこならべるだけで、まるでどこぞのランチ定食!平均原価100円ちょっとじゃないかなぁ?量はあまり食べないので。
歳で健康が気になるうえ、せっかくの人生だから美味しいものが食べたい!
ようするに根が食いしん坊なんでしょうね。
こんな私も若い時は皆様と同じでした。時間や楽の方が貴重な時もありますよね。私も主人がいない夕飯などは楽メニューです!
2014.11.11 11:53 0
|
匿名(41歳) |
皆さんたくさんの意見ありがとうございます!
皆さん似たような感じなんですね(笑)
少し安心しました!
ちなみに今日は家にあったあんぱんとコーンスープでした(笑)
うちは夫婦二人ですが夫が大食漢で、多めにおかず作っても翌朝やお弁当に回して!と言われてなかなか冷凍に回せないんですよね^^;
料理ももっと手際良く作れればと思うんですが…
元々は肉好きでインスタント食品も大好きだったんですが、体質改善のために野菜や魚中心にしているのでお昼くらいはまぁ今まで通り簡単で大丈夫かなという気になりました!
皆さんの意見を参考に少しずつバリエーションを増やしていければと思います!
ありがとうございましたm(__)m
2014.11.11 13:07 1
|
きっこ(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。