HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 出産祝いどこまでしますか

出産祝いどこまでしますか

2014.11.10 18:42    0 1

質問者: もうすぐ出産さん(35歳)

皆さんはどのくらいまで出産祝いしてますか

幼稚園のママさん
A子供が仲良しママ同士はたまに話す程度
B子供も自分も仲良しで外でも遊んだりする
Cクラスが一緒で挨拶程

習い事のママさん
Dグループレッスンでそれなりに仲良

E3人目以上の友達、年1-2回会うかな。生まれたら会いいく予定あり

ACはお祝いしてなくておめでとうのみ
Bの場合はしました
今回またBのママが出産なのでお祝いしようと思います
またDEもしようと思ってますが
Dはグループなので個人でしない方が良いでしょうか?
またEに関しては続けてすぐ自分も出産なのでお祝いは止めておいた方が良いのか迷ってます

何パターンかまとめになりますが
皆さんはママ友や出産がかぶるとき、3人目等はどのくらいお祝いしてるのかお聞かせください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ABCDについて、私は子供ありきの関係の出産祝いは基本渡しません。
が、子供と自分が仲良くさせて貰ってて、例えば自分が先に第二子、三子を出産した際に頂いた場合は、内祝いは勿論ですけど、その方が出産した場合は送ります。

Eについては、自分の友達で例え年に会う回数が少なくとも、お祝いは必ず送ります。
自分の出産が近かろうが予定が無かろうが、第三子だろうが四子だろうが、その子が生まれたお祝いなのでそれは関係ないと思っています。
去年4人目を産んだ、年1回も会えない地元の友達にも送りましたし、主人も数年に1度しか会わないけど懇意にして貰っていた友達にも送っています。

まぁでも、リア友と言っても付き合いの深さもありますし、実際そこまでする必要がないとお思いになる関係ならしなくていいのでは。
ただ、第二子までは送ってそれ以降は送らないと言うのが理解できませんが。

2014.11.11 02:49 3

まる(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top