結婚式に乳幼児
2014.11.24 10:18 0 20
|
質問者: エルサさん(31歳) |
私の結婚式にも出席してくれていますし、彼女の結婚式には絶対出席したいと思っていました。
先日友達からLINEが来て、改めて招待されて出席する返事をしました。
私には現在6ヶ月になる娘がいます。
結婚式は来年2月なので娘は
9ヶ月になっています。
まだ9ヶ月だと授乳もあるので式場に娘を連れて来て、式と披露宴の最中は式場の待ち合いで私の母に面倒を見てもらうようにしようかと考えています。
これってダメでしょうか?
友達にはその旨断りを入れるつもりでいます。
たまに、乳幼児がいるのに結婚式に参加するなんてありえないという意見もあるようなのですが。
皆さんの意見を聞かせてください。
また、乳幼児がいる時に友達の結婚式に参加したママはどういう対応されましたか?
回答一覧
主さんの反対なら、経験がありますよ。
私の結婚式のとき、幼馴染の親友は子どもが10か月でした、
親友の結婚式にも参加しましたし、親友も私の結婚式に出たいと言ってくれました。が、時々授乳はいるし、そばにおくのも難しいし…とのことでしたので話し合って、親友のご両親が式場の別部屋で子守をしてくれることになりました。授乳のため、時々は席を抜けるかもと言われましたが、来てくれるだけで嬉しかったですよ。
ちょうど私たちの式の日は、仏滅だったので、私たち1組しか式&披露宴がなく、プランナーさんに相談したところ、式場のご好意で親友のご両親と子どもが待つ部屋を準備して下さったのです。
親友の場合、子どもがおじいちゃんおばあちゃんに慣れていたので、自分も少しの時間なら離れても安心というのもあったようです。
もしかすると、周りに相談することで解決することがあるかもしれません。
主さんのご親友の結婚式、すてきな時間になることをお祈りしています。
2014.11.24 11:10 6
|
さとこ(31歳) |
たった一日ですから旦那さんかお母さまに自宅で見てもらったらどうですかー?
娘さんも9ヶ月くらいだったらミルクか搾乳しておいたらいいと思います。
お母さまと娘さんがついて来るとわかればお友達も気を使いますよね。
2014.11.24 11:44 41
|
はねぶとん(23歳) |
もう9ヶ月になれば、授乳の回数も減り、間隔もあいてくるかと思います。
授乳のためにわざわざ式場まで連れて行くというのは賛成できません。
アナタにはそんなつもりはなくても、やはり周りには余計な気遣いをさせてしまいます。
お母様がみてくださるなら任せて預けたらいかがですか?
ミルクであれば問題ないし、母乳なら前もって搾乳、冷凍などして。
それが無理であれば、私なら遠慮します。
2014.11.24 11:45 38
|
子育て経験有り(48歳) |
お母様に式場まで来てもらうくらいだったら、自宅に来てもらって見ていてもらえばいいのでは。
9ヶ月だったら離乳食もだいぶ食べられる頃ですし、頻回授乳ということもないでしょう。
完母だったら粉ミルクに今から慣れさせておいた方が良いと思います。
お友達はもちろん会場に連れてきてもいいと言うでしょうが、自宅で見てもらっている方が招待する側としても気を遣わずに済みます。
私の周りでも、ほとんどの人が子どもは家に置いてきて夫や母に見てもらっていました。
遠方から新幹線で夫と子供と共に駆けつけた乳児連れの友達も、会場には子どもは連れてきていませんでした。
一人だけわざわざ会場に夫も子どもも来ていて、披露宴が終わると待ち構えていて他の招待客に囲まれてから「可愛い〜」「ママ似だね!」などと言われていて、子どものお披露目をしたかったのかな、と思いました。
2014.11.24 12:14 38
|
ナーサリー(32歳) |
これってダメでしょうか?ってお母さんの事考えたら家で見てもらってればいいじゃないですかね。
何故わざわざ式場まで連れてきて面倒見させなきゃならないですか?
お母さんも招待客ではないんですよね?
お腹は空くし遊ばせるような場所がなかったら大変ですよ。
子供がママと離れると手が付けれないというなら式に行くのをお断りするべきですね。
なんか幼い子供がいてここに質問をしてくる人って自分中心の方が多いですよね。
2014.11.24 12:52 27
|
あき(34歳) |
まもなく6カ月の子がいます。
主さんの案、すごくいい!と思いましたが、レス見ているといまいちなようですね。
いろんな考え方があるなぁとつくづく思いました。
私が主催者なら大歓迎です。
完全になついていたら自宅でも大丈夫なのでしょうが。
披露宴中にぐずらず全く授乳しなくてよければラッキーだし、ぐずっておばあちゃんじゃなんともならなくなったらすぐ呼んでもらえばいいし。
天気がいいなら時間の半分くらい近くの公園でもよいかもしれません。
自宅で見るかもしれないけど、もしかしたら連れて行くかもとご友人に伝えて、その日の会場の利用状況や空き部屋の有無だけとりあえず確認してもらったらいかがでしょう?
いっぱいすぎて無理ですって言われたらまた考えようがあると思うので!
2014.11.24 13:59 10
|
夕焼け(34歳) |
> 自宅で見るかもしれないけど、もしかしたら連れて行くかもとご友人に伝えて、その日の会場の利用状況や空き部屋の有無だけとりあえず確認してもらったらいかがでしょう?
そういう中途半端なのが一番困るんじゃないでしょうか。
それじゃなくても花嫁さんはする事や考えることが多くて一杯一杯なのですから。
お友達のことを考えたら、「どうなるか分からないけど、取り敢えず調べておいて」なんて言えないはずです。
2014.11.24 14:53 27
|
窓(33歳) |
私の結婚式の時に、同じ状況のお友達がいて、友達のお母さんにも「おめでとう」を言ってもらえうれしかったですし、友達も赤ちゃんがすぐ見れるところにいるから安心して式に出席できたと喜んでくれていましたよ。
別にじゃまされるわけでもないし、良かったと思いますけど。
2014.11.24 15:31 11
|
とく(秘密) |
空き部屋の有無を確認してもらう?とか言ってる方がいるけれど。
お嫁さん側に確認してもらうんでしょうか?
お部屋は空いているからってタダではないのですよ。
確認してもらう=用意してね と言うこと。とんだ迷惑です。
どーしてもしたいなら、自分で場所を確保した上で、落ち着かなくなる旨、申し訳ないと伝えるんですね。
私がお嫁さんならあまり歓迎しないかも!
2014.11.24 17:01 21
|
子育て経験有り(48歳) |
子供が6ヶ月のとき友達の結婚式がありました。
主さんの考えてる案で参加させてもらいましたよ!離乳食もまだ朝だけだったし、哺乳瓶拒否でしたので。授乳室も用意してもらえました。
でも9ヶ月なら、離乳食を挟めば6時間くらい授乳なしでもいけちゃうと思います。でも離乳食まったく食べない子だと、授乳もまだ回数多いかもしれない…
親友なんだし、状況を話して、実家に預けられるようになってるかもしれないし、無理だったら連れていきたい。って相談してみたらいいと思います。
2014.11.24 17:15 6
|
あや(29歳) |
ダメではないと思いますが、お母様にもお子さんにも負担なのではないでしょうか?
2月って寒いですし、9ヶ月ですと免疫も切れ風邪をひきやすいかと。
わたしは娘が6ヶ月のとき、義母と主人に預け(自宅)友人の結婚式に出席しました。
早い式だったので、朝8時には電車に乗り、二次会まで出席しても19時には帰宅していました。
完母でしたので、搾乳し冷凍、離乳食も少し食べていましたが、特に問題なかったです。
ただ、自分はそんなに長時間授乳しなかったのがはじめてだったので、パンパンのカチカチに張ってしまい大変でした。泣
合間をぬってトイレで絞りましたが、辛かったです。
変な話しに聞こえそうですが胸が出しやすい服装が良いと思います。
2014.11.24 17:40 6
|
ガラムマサラ(33歳) |
皆さん言われているように、お母様にみてもらえるなら自宅でみてもらったほうがいいです。
月齢の低い赤ちゃんならともかく9ヶ月なら、わざわざ会場に来なくても搾乳かミルクで対応できると思います。
どうしても会場に行くなら、新婦さんに何も言わないで自分で部屋など手配してください。私が新婦ならすごく気を遣ってしまいます。
2014.11.24 17:50 22
|
やめてください(秘密) |
ここではなく、ご友人と相談して決めたほうが良いですよ。
連れ来るのOKかNGか、お友達次第です。
2014.11.24 18:42 5
|
とく(40歳) |
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんの意見を読み、母と相談して自宅に預けることにしました。
親友の結婚式に迷惑にならないようにします。
ありがとうございました。
2014.11.24 18:59 8
|
エルサ(31歳) |
主さんとご友人の間柄というか、仲良しの度合いにもよると思うので、ネットで意見を募るより直接ご友人にお話されてみるのが一番だと思います。
新婦側に手をかけさせるのはよくない、ご自分で部屋を確保してはなどの意見もありますが、私が仲の良い友人にもしそこまでさせたのなら水臭い、こちらで確認しておいたのに…となりそうです。
式場以外で見てもらえるなら、寒い時期でもあるし連れていかない選択が一番でしょうが、一緒の参加でもぐずれば退席、周囲への気遣いができれば意外と迷惑と思う方って少ないと思いますが…。
とにかく、友人にご相談されてみてはどうですか?
2014.11.24 19:07 3
|
ありか(34歳) |
主さまのやり方で全然問題ないと思いますよ。
以前友達の結婚式にいった時
別の友達が赤ちゃんがいましたが、花嫁本人に赤ちゃんを預けれる別室を用意できないかと相談し、
結果別室を用意し、そこで式中は妹さんが赤ちゃんの面倒をみてましたよ(^o^)
連れてくる必要ないのでは?と仰ってる方がいますが、預ける人がいないとか、色々訳があるから連れてくるんでしょう…
2014.11.24 20:21 6
|
すて(33歳) |
>すてさん、
預ける人がいないって、お母さんに見てもらうって書いてあるじゃないですか。
締めレス後ですが、あまりにも的はずれなレスだったもので・・・。
2014.11.25 08:34 24
|
え(31歳) |
えさん
わかりづらくてすみません。
主さまの事ではなくて、『預ける人がいない』理由で連れてくる方もいますよと言う事でした。
2014.11.25 17:04 1
|
すて(33歳) |
預ける人がいなかったら、「連れてくる」じゃなくて、「欠席する」でしょ。
2014.11.26 03:14 12
|
いやいや(30歳) |
トピずれですが、すてさん。
そのお友達も結局「式中は妹さんにみてもらった」のでしょう?
場所は違えど預ける人はいたわけです。
だったら、何も新婦の手を煩わせてまで式場でわざわざ部屋を用意してもらう必要はないんじゃないですか?
結婚式場がホテルで、時間中客室をデイユースするとか、夕方からの式なら宿泊するとかで自分で部屋を押さえられるなら別ですが、そうでない会場なら、控え室は普通は披露宴開始までの使用となっていますから、追加の使用料が発生するとか延長使用はできないという可能性もあります。
だから、安易に「スレ主さんのやり方でいい」とほかの人に勧めるようなことは言わないほうがいいですよ。
「預ける人がいなかったら普通は欠席」というレスに一票です。
2014.11.26 09:21 10
|
匿名(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。