HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 1ヶ月の赤ちゃん

1ヶ月の赤ちゃん

2014.11.26 10:28    0 3

質問者: 軽石さん(秘密)

うちの子は起きている時の大半は殆ど怒って泣いているかぐずっているかで、機嫌良くしている時間はごくわずか。因みにあまり寝ません。

どこか具合の悪いところでもあるんでしょうか?
赤ちゃんの個性でしょうか?
同じくらいの月齢の赤ちゃんをお持ちの方どんな感じですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
心配になってしまいますね。
以前本で読んだのですが、縦抱きしてませんか?
縦抱きばかりしていると首が埋まる?という現象が起こるそうで、赤ちゃんは万年肩凝りに悩まされてしまうとか。

ベビーマッサージなど、リラックスさせてみてはいかがでしょうか?

あとは抱っこしても泣きやみませんか?抱っこして泣きやむようでしたら安心感が欲しいだけかも知れませんよ。
さらしなどで母体と密着してさせておんぶしてみてはどうでしょうか。

2014.11.26 13:51 4

リリコイ(29歳)

はじめに、同じくらいの子を持つ母ではありません。すみません。

うちの子も、そんな感じでしたよ。授乳後に僅かに機嫌良く過ごせる時間があり、私たち夫婦はそれを『エンジェルタイム』と呼んでいました。「今日はエンジェルタイムが15分も続いた!」とか、その程度でホッとしていたのを思い出します。あとはとにかくグズグズ言ったり大泣きしたりで、子ども自身もぐっすり眠れる時間が短かったです。

こんな赤ちゃん、少なくないと思いますよ。

2ヶ月3ヶ月と経つうちに、みるみる変化してくると思います。成長と共にママの悩みも目まぐるしく変化し、過ぎてみればとるに足らないような悩みだったと思うようなことばかりだったり。

慣れないことばかりで心配が尽きないし、まだまだママ自身の疲れもとれず大変かと思いますが、徐々に機嫌良く過ごしてくれる時間が増えます、すんなり寝てくれる時も必ず訪れます。


私は現在2人目妊娠中です。またあの赤ちゃん時代をやり直すのかと思うと少し憂鬱になる反面、可愛い赤ちゃんに癒されたい期待でいっぱいでもあります。

あまり無理をなさらず。
お互い育児を楽しめるといいですね。

2014.11.27 22:34 3

なつこ(秘密)

お腹が減ってるんじゃないですか?
1ヶ月なら泣いたら授乳ですよ。
満腹で満足すると寝ます。

2014.11.27 23:05 4

ねこ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top