タクシーの苦情
2014.12.15 23:22 0 9
|
質問者: なっちさん(秘密) |
今、妹と二人暮らしをしています。
土曜日の夜遅くに、妹が突然「お腹が痛い」と言いだし、噴水のように嘔吐を繰り返すため、救急車を呼び、妹を病院に連れて行きました。
(私は、車は持っていないのもありますが、救急隊より同乗するように言われたため、救急車に付き添いとして同乗しました)
検査の結果、妹は盲腸で入院することになりました。
季節的にも風邪や各種感染症が流行る時期であるため、手術が終わるまでは、病院にいましたが、私は病院から付き添いで泊まることは出来ないと言われたため、着替えの事もあって、一旦家に帰宅することになりました。
その時に、帰る交通手段としては、当然時間も時間なので、タクシーを呼ぶしかありませんでした。
そのため、私は、タクシー会社(A)に予約の電話をしたところ、Aの配車係は、
「現在、全車両が駅前の繁華街に出てしまっていますが、今すぐにお客様のところにお呼びできます。
○○病院ですよね。ただ、そこの病院は、夜間はタクシー進入路や、患者用駐車場が閉鎖されているので、そこから500mほど歩いた場所になりますが、コンビニがあって、そこのほうが広いのと、寒さもましで明るいだろうからそこにお願いします。今からだと10分ほどで着きますよ」と言われ、私は言われるまま、コンビニまで向かいました。
(ちなみに、駅前の繁華街と、待ち場所でお願いされたコンビニは車ですと、10分弱程度ですが、病院からの徒歩と比べても、見るからに基本的には10分以上先に車が着くことはまずないと言えます。)
そこで、コンビニに向かっている道中に、A会社から一回だけのワンギリがあったため、私から何度かかけなおしたところ、その後は一切A会社は電話に出ませんでした。
その時点でおかしいと思うべきだったのだと思いますが、予約した以上は・・・というのもありますし、キャンセルをするにせよ、連絡も取れないため、A会社のタクシーを待つべきだと判断しましたが、言われた待合場所で待っていても、一向にA会社のタクシーは来ませんでした。
(この間、概ね一時間は待ちました。)
ワンギリの電話が、「もう現地に着きました」という内容の電話だったのか、それもよく分かりませんが、向こうが、思ったより早く着いてもう待っていたのだとしても、私がコンビニに着いたのは、その電話があってから3分程度後の事になります。
もちろん、A会社のタクシーは、私が着いたときにも、一時間ほど待っても、言われたコンビニにいませんでした。
結局、予約していたけど、こんな有様じゃもう仕方ないと、他のタクシーを見つけて帰りましたが、ワンギリだけしておいて、その後一切電話に出ないという対応というのもそうですが、ワンギリ自体がどんな内容か謎ですが、
仮に「もう現地に着きました」という内容だったとしても、果たして3分程度で、乗客が待合場所に来るのが遅いからと探しに行くのかと考えてしまいました。
それに、一旦予約を向こうが承った以上、その予約を放棄してしまうと言うのもあり得ないと思いますし、迎えに行く道中での事故というのは、時間帯から交通量も空いているので可能性としては低いと思います。
昨日、A会社にはありのままのことを苦情電話をしたところ、A会社からは、
・乗客が遅いことを理由に探しに行くか否かの質問については:余程遅い(1時間とかそんな程度)なら可能性はあっても、基本的には行き違いの元なので、していないし、3分程度で探しに行く例は聞いたことがない
・予約依頼の電話で、予約を承った以上、基本的に、客に予告なしに予約を取り消して、本来予約客が乗る予定の車両に別の客を乗せることは考えられない
との回答はありましたが、それでも関与できる範囲に限界があると言われたため、組合のほうに連絡するように言われ、次に、組合に連絡をしたところ、組合はそういったクレームにはノータッチだったようでした。
「別にA会社のタクシーを使わなければいいじゃん、どうしてA会社にこだわるの」というという意見は当然出ると思います。
私は、別にA会社にこだわっている気持は一切ありません。
むしろ、こんな対応だったため、もう二度とA会社は使いたくありませんが、それでも、タクシー自体は使う機会はこれからもあるので、その時にまた、別のタクシー会社で予約する際にこのようなことが起きたらと考えてしまうと、やはり不信になります。
人それぞれ考えがあるので、3分でも遅いのは変わらない、3分でも、乗務員が乗客を探しに行こうと行動することは至極当然と思う人もいるかもしれません。
果たして、3分程度ですぐに探しに行かれる行動は、妥当なのか、また、同じような経験をされた人も中にはいると思いますが、どこに苦情を出せばいいものなのか、ご意見を頂けたらと思います。
回答一覧
いや、先にタクシーが来ていて探しに行ったかどうかはわかりませんよね?
何だか争点が違ってきているような気がするんですが。
調べるべき、問うべきは、何故タクシーを予約したのにその場にタクシーが来ていなかったのか?
主さんが連絡して予約した後、どのタクシーに行くように指示を出し、結果何故待合場所にタクシーは来ていなかったのか?
きちんと調べて納得のいく説明を求めれば良かったのでは?
いったいその日何があったのか?を聞くべきだと思うんです。
電話をした日時はわかっているんだし、誰が電話を受けて、誰にその話を回したのか記録が残っていないとかあり得ませんし。
客がいないからって探しに行く事も、予約した以外の人を乗せる事もあり得ないなら、今回のこの件はどういう事なの?って聞かないと。
そのうえで、苦情の内容は変わると思いますよ。
2014.12.16 14:44 10
|
匿名(42歳) |
持病のため、よくタクシーを利用します。
配車を依頼して10分で着くと言われたら、待つのはせいぜい15分です。
それで来なかったらさっさと別のタクシーを拾うか別のタクシー会社に連絡して来てもらいます。
電話が繋がらないという状況の中、主さんが1時間も深夜の寒空の中ただ待ち続けたのにびっくりです。
普通に考えると、タクシーが迎車を頼まれた場所に人がいなかったら、状況にもよりますが、数分待ってくれたらいい方で、すぐに行ってしまうんじゃないかと思うのですが。
そのタクシーも主さんが別のタクシーを拾ったと思って、別の乗客を乗せてしまったのかもしれませんね。
私なら1時間も待たないので、そのタクシー会社を使わないようにするとは思いますが、苦情までは入れません。
2014.12.16 15:26 9
|
キャブ(秘密) |
ご意見ありがとうございます。
私は、「先に到着している場合、すぐに探しに動かれるか否か」や、「予約の電話をしているにも拘らず、勝手に乗客に断りなく先方が予約を断ってしまう事の可能性の有無」のことだけに論点を置いて苦情を言ったのではなく、匿名さんがおっしゃられるように、指示通りに動いたにもかかわらず、なぜどうしてこういうことになってしまったのか、そういうこともひっくるめて、日曜日に問い合わせたのです。
(そういうつもりで書いていたのですが、書き方が悪くて申し訳ありません)
A会社では、勤務形態が乗務員も配車受付係りも隔日勤務のために、当然私が日曜日に電話をしたときに電話に出た人は別の人です。
つまり、日曜日に電話したときには、私が予約のために電話をして、電話の応対に出た人は休日と言うことになります。
私は、隔日勤務であることは知らずに、日曜日にも応対された人はいると思ったため、日曜日に電話した次第ではありましたが、当然、日曜日に応対された人は私が乗車したその日に、何が起きていたかということまでは知らないわけです。
だから、悪く言えば日曜日に応対された人にとっては「そんなこと言われても分からない。ただ、お客さんの一件の事は上司に報告しますが、苦情窓口は協会にあります」と紹介された・・・という流れです。
予約の際には、先方は、待ち場所の目印(コンビニの名前から、周辺に何があるかまで)はもちろん、車両には社名も書かれていて、車番が何番であるかということまできちんと教えてくださったので、車を見つけることが出来なかったというはずはまずないのですが・・・
そして、キャブさん。
持病のためにタクシーを利用される機会が多いのですね。
今回の件に関しては、病院から言われたコンビニまでは徒歩で5分程度のため、どう考えても駅前の繁華街からコンビニに向かったとしても、普通に考えれば、10分以上先にタクシーが着くということは考えられない距離なんです。
予約した以上、基本的には来るものだと思うし、来ないからとキャンセルするにしても、連絡しないと先方にしては迷惑がかかりますよね。
でも、それでも連絡がつながらないなら、キャンセルをするにしても連絡が出来ない、キャンセルで迷惑をかけないためにも待とうという形になってしまいます。
これはあくまで、私の考えですが、乗務員としてはドタキャンは迷惑にもなりますし、余計な心配だってしてしまうのではないでしょうか?
そして、待合場所にいなかったら、数分待てば行ってしまう・・・
どうなのか分かりませんが、そうだとしても、やはりワンギリではなく、それならその旨言うべきだったと思いますし、こちらからかけ直した電話に出るべきだと私は思います。
2014.12.16 22:43 6
|
なっち(秘密) |
追記読みました。
まず、苦情の電話をされた時に、予約を受けた人がいなかった件ですが。
それは普通にあり得る事ですよ。
そもそも当日以外に電話をすれば、当人がいない可能性は絶対に出てきます。
そんな事は100も承知で電話をしている訳ですし。
なので電話に出た違う人に苦情を単に伝えても、その人が仕事の出来ない人なら『そんな事私に言われても・・』的な反応になるのは想像できます。
だから、その人に苦情を言うのではなく、電話に出た人には単に事実関係を伝えて、このような事があったので何故そういう事になったのか?調べたうえで折り返し電話が欲しいと伝えるんです。
>車両には社名も書かれていて、車番が何番であるかということまできちんと教えてくださった
ここまで情報があるのなら、調べればすぐにわかる事です。
それでもこちらで調べられない、苦情は別の所にと言い張るなら、その人の名前を聞いて、何処にかければいいのか電話番号を聞きます。
苦情の窓口があるってその人が言うのなら、そこの番号を教えてもらうんです。
そのうえで電話をかけて、『組合に電話をされても・・・』というような対応をされたら、
『A社の〇〇さんって人に聞いたら、そこに電話をするようにって言われたんですけど、いったいどこに電話をかければ事実関係を知る事が出来るんでしょうか?』
位の嫌味を言って電話を切る。(運が良ければその組合の人から次に電話をかける番号を聞けるかもしれない。)
そこまで言っても組合の人がわれ関せずって感じなら
A社の電話対応をした人にまた電話をかけます。
このように言われたけれどどういう事か?
何も難しい事は聞いてませんよ。単にあの日何があったのか事実を知りたいと聞いているんです。何処に聞けば教えてもらえるんですか?
あなたがわからないのならわかる人に電話を代わってください。
って形になります。
苦情を言うにしても、その日に何があったのか?がわからなければ何に対して苦情を言えばいいのかわかりません。
A社のタクシー運転手にも何か言い分があるのかもしれませんし。
私も主さんと一緒で予約したのなら、いくら約束した場所に車が無くても黙って勝手に違うタクシーを利用する事は出来ません。
少なくとも予約したタクシー会社に連絡を入れてから違うタクシーに切り替えます。
だから、主さんの感覚がおかしいとは思いませんよ。
2014.12.17 07:46 10
|
匿名(42歳) |
なっちさん年齢はおいくつなんでしょうか?
クレームの入れ方が独特ですね
2014.12.17 08:39 7
|
匿名(32歳) |
本当に横になりますが、匿名32歳さん。
主さんのクレームの入れ方が、独特だとおっしゃっていますが、それと主さんの年齢と、どういう関係があるのですか?
主さんの年齢が明記されていないことは、ひとまず片隅に置いておき、もし、主さんの年齢があなたと同世代なら、普通そういうクレームの入れ方はしない、年相応じゃない、違和感があるという意味ですか?
「独特だ」とおっしゃられるということは、つまりはそういうことですよね?
私は、別に主さんのクレームの入れ方に、違和感はありませんでしたよ。
傍目から見ると、「何これ」と思う内容でも、当事者の主さんにとっては、ありえないことになってしまって不愉快な思いをされ、頭に血が上って、感情的になっている。
そういうのも想定できませんか?
何が言いたいかと言えば、主さんのクレームの内容については、年齢とかそういうのではなく、その時の主さんの心の内の状況も関連してくると、私は言いたいのです。
まぁ、色々な考え方があるから、あなたのように、主さんのクレーム方法に違和感があるという考えもあるとは思います。
でも、それと年齢を関連付けるって、あまりに視野が狭い人かなと思いますよ。
普段の生活に於いてでも、年齢で一括りにして「この年齢なのに独特だ」という考えばかり持たれているなら、辞めたほうがよろしいですよ。
老婆心ながら、あなたのレス内容が、どういう意味合いを持つのかも含め、気になりました。
そういう意味を持ち合わせていないのなら、大変申し訳ありません。
主さん、横から、大変申し訳ありません。
2014.12.17 22:34 4
|
孫市(41歳) |
タクシーが先に着いて、主さんが見つからなかったから探しに出てしまったのではなく、
なんらかの行き違いで、タクシー自体はそのコンビニに行ってないのでは??
配車ミスというか、指示を聞いたが別の配車指示も入り、結局主さんの予約には誰も対応していなかった。
これが一番考えられると思います。
2014.12.17 22:48 7
|
宅(40歳) |
>そういう意味を持ち合わせていないのなら、大変申し訳ありません。
構わないですよ
2014.12.17 23:21 1
|
匿名(32歳) |
私がクレームを入れるなら、昨日配車予約を入れたのに来なかった上に連絡もつかなかったのだけれどどういうこと?って形で入れるかな。
主さんはあれこれ想定して、この場合はどうなのかなど回りくどい言い方をしたせいで却ってはぐらかされてしまったのでは?主さんの言いたいことは伝わってないんじゃないかな。
シンプルに、この日どうなっていたか事実確認をしろってことでいいと思う。クレームセンターではなく現場の人間が対処すべき内容ですよね。
2014.12.18 00:56 12
|
?(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。