いざというときに助けてくれる人はいますか
2014.12.18 17:19 0 7
|
質問者: フォーチュンさん(秘密) |
この幼稚園に来て本当によかった。私はすぐ人に助けてもらえるらえるの。いざというときに助けてくれる人が沢山いるの、と。
私にもそのママにも同じ歳の園児とその下にも乳児がいます。
小さい子どもがいると園の行事などで優先してもらえたり、免除されることもあるのですが、私はできるだけ端の方にいたり、ぐずったらすぐに退出したり、大きなイベントのときには託児所に預けたり、義理の家族や実の家族に来てもらったりして参加します。
でもそのママは家族と仲がよくないとかで頼りたくないそうで、連れてくるのですが、イベントなどでは一番前でビデオを構えて、クラスの違う隣のママに見てもらったり、立ち見と座る席があるときは必ず座っている人が変わってくれるそうです。
下の子どもが熱を出したと朝に誰かに言えばお迎えを代わってくれたり、次の日のことまで気遣ってもらえるそうです。
彼女の人徳なのかもしれません。私はそういう好意を受けられると彼女から聞いてもどうしても立ち見の方に行ってしまうし、下の子どもに熱があっても誰にも言いません。
同じようなことを何度も聞かされ、私にも状況として当てはまることはありますが、いざ私が言ったとしても、そうなんだ、大変だね!と言われて終わる気がします。
発表会やお祭りなどでも、そのママがダッコで動けないだろうと皆が勝手にそのママのお子さんまで写真に撮ってあとからくれたりし、頼んでないのにしてくれたと教えてくれます。
私は同じ日、子どもをダッコしたままビデオをまわし、ブレブレで、ビデオに気をとられてカメラをすっかり忘れて主人に呆れられたところだったので、余計に羨ましく思ってしまいました。
いじめられているわけでは全くないし、誰とでも話せます。でも、いざというときに助けてくれる人がいるかというといないというのは、私が心を開いた付き合いをしないからなのでしょうか。
そのママが普段どのように人とお付き合いしているのかまではわかりませんが、違うクラスのママまでもがそんなふうにしてくれるなど、すごいなと思います。
皆さんにはいざというときに助けたくなる、助け合えるママ友などはいますか?
回答一覧
います、と言うか入園して出来ました。
芯のしっかりしたママでぶれない人でした。
たまたま私とそのママが偶然同じ誕生日ということで仲良くなったのですが共通の趣味があったり話が合ったりで仲良くなりました。
ある時、うちの息子があるお子さんに叩かれて怪我しました。相手のママは園内でも綺麗で目立つ方で幅をきかせてました。
そのママが『まぁ男の子同士の事だしね…こんなこともあるよね。』と笑いながら言ってきました。
周りにいた数人のママ達もこの事を見てましたが、さーっと見てみぬふりしていなくなりました。
あまりに悔しくてその夜、信頼できるママにメールで愚痴ったら『どんなことがあっても私は貴女の味方だし今回の事は100%向こうが悪いから貴女は悪くない!そんな気弱にならず明日からも堂々と登園しな!私が一緒に登園するから!』と言って門で私を待っててくれて暫く一緒に登園してくれ励ましてくれました。
そのママはとてもカリスマ性があるので彼女のお陰て私は孤独にならず解決出来ました。
自分がピンチの時に力になってくれる友達のご恩は一生忘れないですね。
2014.12.18 18:20 8
|
星(35歳) |
私も元来心をオープンにするのが苦手ですが、親も親戚も昔からの友達も近くにいない、旦那は仕事が忙しくて頼れない場所で育児をしていくにあたって、どうしても誰かを頼らないとならない状況が訪れました。
その時、親切にしてもらったご恩は本当に忘れません。
以来、近所にも親や親類を頼れないママがいるので、そういうときは進んで手伝いを申し出るようになりました。
今までは、誰かの助けになってあげることですら、なんだか差し出がましいような気がして一歩が踏み出せないでいましたが、持ちつ持たれつなんだなーと身をもって感じたので、少しずつ変わりました。
主さんのそのお友達に会ったわけではないのでどんな感じで「私は助けてくれる人がいっぱいいるんだ。」という話しになったのかは分かりませんが、そういう言い方は私はあまり好きではないかもしれません。
でも、主さんも羨ましい、助けてほしいと思うなら、もっと頼ってもいいのではないでしょうか?
私の場合は運良くというか、とっても人のために親身になってくれるママがいて(私にだけではなく)、そのママが素敵に思えて友達になったのをきっかけに、考えが変わりました。
2014.12.18 20:09 7
|
もふこ(秘密) |
海外在住で実家は日本、義実家も遠方です。
私にもいます。いざと言う時助けてくれるママ友たち。
本当にありがたいです。
第一子は年中さんで現在妊娠中ですが、どうしても病院に行かないといけない時、悪阻でしんどかった時、いつも何人かのママ友(と言うか友人ですね)が助けてくれました。
感謝してもしきれません。
私ももちろん自分が出来る事はしようと思ってしているつもりですが、圧倒的に助けられてますね。
幼稚園入園前に公園で知り合ったママもいますし、入園後に子供たちが仲良くなったご縁でお付き合いが始まったママもいます。
トピ主さんの性格がわかりませんので何とも言えませんが、もしかしたら「意地でも一人でなんとかしよう」と言うオーラが出ているのじゃないでしょうか?
ママ友や友人を当てにして最初から行動するのは間違っていると思いますが、同じ年頃の子供を持つ母親同士って助け合いが必要だと思います。
なんでもかんでも一人でやろうと思うとしんどいですよ。
迷惑になるかな?図々しいかな?って考えすぎないで、本当にヘルプが必要な時はお願いしてみるといいかもしれませんよ。
相手を信頼していないと出来ない事なので私は頼られるとちょっと嬉しかったりします。
2014.12.18 22:59 8
|
匿名で(38歳) |
もふこさんは私の友達?と思うくらい同じ境遇です(笑)
私にも信頼でき、また信頼されているであろうママ友が数名います。
義実家・実家から遠く離れている私と同じ境遇のママと、地元のママと両方います。
全員に共通して言えることは、本当のギリギリまで助けを求めない人達だという事です。だから、いつも助ける側から手を差し伸べる形になります。「ちょっとお願いがあるんだけど~」なんて軽くヘルプを言ってくるような人はいません。
みんなそうやって、境遇の所為にしないで頑張ってるのが分かるから、自分でできる事ならと協力したい気持ちになり手を差し伸べます。
下の子の発熱など、別に話題のひとつとして言うだけの事で「困ってますアピール」みたいに思われないですよ。下の子熱出ちゃって、今日は出かけられないな」とか「上の子にうつらないといいけど」くらいの話、誰でもしますよ。
そこから先は、自分と相手の方の付き合い方で変わると思います。
うちも下の子が熱出してた時に、上の子の習い事の送迎ができないなーと思っていたら、上の子経由でそれを知ったママ友が「うちも近くまで行く予定だから、送迎してあげるよ」と連絡をくれました。違うママからは「実家から送ってきたから。早くよくなってね」と、リンゴを届けてくれました。
運動会の写真、私も乳児連れでほぼ撮影できなかったけどママ友が「ついでに撮っておいたから!」とプリントして渡してくれました。他のママからも「写ってたからどうぞ」って、でも明らかにうちの子だけしか写ってないのもあったり、、、感涙ものでした。
なので、私も私なりにできる事は協力しています。恩返しと言ったら大げさかもしれませんが。
でも、わざわざ主さんに「こんな事してもらえたの」「助けてくれる人がいっぱいいる」と言いにくるのはなんだかなぁと思います。
主さんもそうでしょ?という先入観でそう言ってくるのか、ちょっとした自慢(優越感?)なのか分からないですけど。
そのママさんは人付き合いで上手に甘える事もできて末っ子気質と言うか、みんなが世話したくなる雰囲気なのかもしれませんね。こういう気質は、性格と同じで真似しようと思ってもなかなかできるものじゃないので、得する事も多いでしょうね。主さんに分からない部分で、きちんとお礼などもされてるんじゃないでしょうか。
主さんは下の子の発熱も口に出さないという事なので、他のちょっとした事もあまり喋らないのでは?それだと周りは主さんが困ってるのかどうなのかも判断できないですし。何も言わないから、実家など頼ってなんとかなるんだろうな(助けは必要なさそう?)と思われてるかもしれないですね。
2014.12.19 00:36 11
|
モフモフ(39歳) |
皆さん、いいな。
私にも一歳の下の子がおり、幼稚園に通っていますが、イベントの写真を撮っておいて後でくれる人なんていません。
小学生と幼稚園のお子さんがいるママ、(下の子がいない)が大多数ですが、人を助けようと思っている人の方が少ないです。
中にはたまたま小さいお子さんのいるママと大きなお子さんのいるママで親しくされていて声をかけていることがありますが、ピンポイントでそのママにだけ優しくして他のママたちはす素通りです。
あるママは意図して色んなお子さんのことを写真におさめておき、(子どもは旦那がとる)、後からいる?などとあちこちで声をかけている人がいますが、慕われていません。
私にもお互い思いやれる自然なママ友がほしいですが、じっくり話したい、本音で話したいと思える人がまだいないので、無理かなと思います。
2014.12.19 08:01 7
|
ダオナ(32歳) |
私にも率先して親切にしてくれるママ友はいませんし、率先して親切にする特定のママもいません。
私自身が自分の子に手一杯で人の助けができる状況ではないので、何かあったら言ってね!の一言を軽々しく言えません。
だから、人を頼ることも極力しません。頼ってばかりになることのほうが後々何か思われたらと思ってしまうからです。
無償で親切にしてくれる人もいるでしょうが、ママ友ということは幼児が少なくとも一人いることに変わりないので、どれだけフットワークが軽くても、独り身で無職、時間をもてあましているわけではないので、気を使います。
損な性格だとは思います。
人から自然にそういう親切を受ける方はまさに人徳だとは思いますが、わざわざ自慢してくる時点で計算がみえて嫌な性格も持ち合わせていると思います。
2014.12.19 09:30 9
|
ファブリーズ嫌い(秘密) |
図々しいと紙一重じゃないですか?
写真をついでに撮ってあげる、のは何となくわかります。小さい子ども連れとか役員やってくれて忙しいママには自分に余裕があれば出来るだけ撮ってあげたいですし。
でも、イベントではいい席で我が子をじっくりみたいのは皆同じですよね。クラスの違うママが我が子の出番でないときに子供をみてくれるならわかるけど、そうでなければそのママは厚かましいと感じました。よほど大親友なのかもしれませんが……。
それと下の子供が熱出したときにわざわざ連絡って図々しすぎません?写真やイベントは周りのママが気遣い上手なのかもしれないけど、わざわざ連絡して助けて貰うって……。そりゃそんな連絡もらったら「私が送迎しようか?」と言わざるを得ないし、毎日熱出す訳じゃないから我慢するけど……。内心は「図々しいな。でも子供もいるしうちもいつお世話になるか分からないから仕方ないか」と思っている人もいると思います。
2014.12.19 11:44 11
|
ひまわり(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。