情けは人のためならずといいますが
2014.12.19 15:53 0 16
|
質問者: くらすしさん(秘密) |
私は困っている人や助けが必要かなと思う人がいると自分ができることなら手を貸せればと言う気持ちを持ちながら過ごしてきました。
特別な信仰などはありません。ただ、困っている人がいたら助けてあげなさいという母の教えからそうしてきました。
押し付けがましくしたり恩着せがましくしたりはけしてしていませんが、職場や友人たちとは円満に親交があり、自分のしてきたことは、間違ってなかったと思ってきました。
でも子どもを持ち、ママ友とよばれる人ができはじめて同じように接してきましたが、頼られるだけ頼られて引っ越したらパタリとご無沙汰にされたり、下にお子さんがいて大変そうだから何度かお手伝いを申し出たところ、すごく感謝されたのに、仲良しのママ友達ができると、ただの知人のようにそっけなくされたり、私はなにも変わっていないはずなのに、人間関係に寂しさを感じるようになりました。
2年ほど仲良くしていたママが妊娠や出産、下の子のお世話でいろんな事が回らなくなったとき、あることをしてすごくありがたい、助かると感謝されました。ある行事でそのママが欠席されたのでお子さんの写真を撮影して渡したことです。
そのママはその次の行事も欠席されたので同じようにしたのですが、一度目に私がしたことが広まり、他のママでも同じことをして渡した人がいたようで、次に渡したときはもう貰ったから、と返されました。
私は出すぎたことをしたのかとそれ以降はしなくなりました。
また、熱心にランチに誘ってくれたり、メールをくれるママがおり、割とプライベートな、相談までしてこられるので、親身になっており、私もその方には他のママよりは、親しみをもって接するようになりました。
でも、ある時、他のママと話し込んでいるのを見られ、その日から突然そっけなくなりました。
私は今までのように親しくしたかったのですが、○さんとすれば?というような返事がきたり。
私の周囲でたまたま続いただけなのか、私が何か態度が悪いのか、悩んでいます。
突然人間関係でうまくいかなってしまいました。
回答一覧
わかります。
結局相手みないとダメなんですよね。
別のスレの中の意見で、頼ったり頼られたりは
皆ギリギリでないとしないと言うレスがあったんですが
そう言う人同志でないと続かないと思いました。
又そう言う関係は恵まれていますよね。
世の中付き合いの程度を超えたお願いをする人も
います。
スレ主さん書かれてる、他に友達が出来ると
はいさよならみたいな人もいますよね。
人間関係って流動的なものだと思うんですよね。
上手く行く時もあればそうでない時もある。
それを知っている人の方がよいと私は思います。
ジネコでも非常識な方に肩持つ人がいますが、
そう言う人は悪い事や失礼をされた事がないんだろうなと
思う事もあります。
ちゃんとしてないからそうなるとか言う人いますよね?
ちゃんとしてても今時は邪見にされる事なんて
割とあります。
と言うよりもキッチリしてる人の方が、利用されると
言うのはよくある事なので。
なのでスレ主さんは人の気持ちがわかる人だと
私は思いますよ。
色々あっても、それは決してマイナスにはなってませんよ。
2014.12.19 17:42 19
|
きりり(40歳) |
私も割りと積極的に声をかけて助けますが、こちらに「お返ししてもらえる機会がない人」限定です。つまり通りすがりで見かけた誰かさん。
ママ友ぐらいのうっすらした関係でありながら今後関わるケースの場合は頼まれない限りしないです。友達として親しくなれば別ですが。親しくなるまではあまり自分が負担に思うようなことはしないです。
通りすがりの誰かさんへの親切は見返りは期待できないし、だからがっかりすることは少ないし、しかも「私っていい人~」という気分も味わえます。情けは人のためならずっていうのはこういうことだと思います。つまりそれをやっただけで「気分いいわー」って満足できること。
2014.12.19 18:14 5
|
ベロ(秘密) |
お母様の教え、主さんの志は大変立派な事だと思います。
ですが「ママ友」という流動的で曖昧な関係でそれをやられると…
おせっかいで八方美人。 ととられても仕方ないような…。
しょせん子供でしかつながっていない関係ですから。
親友・友人ではない。
2014.12.19 18:35 23
|
じゃがり子(35歳) |
一度目に感謝されていたならたまたま他のママに貰ったから断っただけでは?迷惑そうな印象だったのでしょうか。
後半のママさんは女性特有の束縛だと思います。主さんと二人だけで行動したいのではないでしょうか。
2014.12.19 21:17 6
|
虫歯(33歳) |
友人とママは全然違いますよ。
手助けして悩むならもうしないほうがいいと思います。
2014.12.19 22:50 10
|
匿名(39歳) |
私も真心や親切が好きで八方美人な人間です。
色々してきましたが、いいように使われたり、下に見られたり、変人に見られたりすることもありました。即距離置きますけどね。意外に良いようにはなりませんよね。真心で無理したところで、ちょっと何かあると簡単に去って行きます。虚しいお気持ちわかります。
ただ、ほんの一部に、良い人だと評価し、感謝してくださって私を大切に思ってくれる人が数人います。
ほんの一部ですが、私には大切な友人になりました。私にはもったいないくらいの、とっても素敵な自慢の友人です。
経験から、相手のタイプ次第と言うのは確かにありますね。
見返りを期待するなら、まぁ人を見て親切しろ、は、的をえてはいると思います。
でも、私は人を選んで親切にするのも抵抗あります。実際被害があればやめますが、偏見で最初から相手を選んで親切にする自分は嫌なんですよね。
不器用だけど、悪いことはしてませんし、私はこのままの人間でいるつもりです。
ついつい親切して、自分は優しいなぁーと思ったら、反省したり、傷ついたり。
無駄にバタバタして、人の気持ちに悩む不器用な自分が案外好きなんだろうな(笑
自己満足は色々な形があって良いと思う。
ただ、傷付きすぎると誰の為にもならないことが多いので、諦める、断る、はっきり相手に言うのも大切なことだと思います。
2014.12.20 10:39 2
|
匿名(41歳) |
ママ友と学生時代のような深い友達になろうとするのは難しいと思います。
変な言い方ですが、ママ友はママ友。
子供同士が友達でなくなったら途絶えても不思議ではない関係です。
まれに子供抜きの一生の友達も出来るかもしれませんが、なかなか。
関わりの深度を間違えると不快をうみますので気を付けてください。
2014.12.20 12:47 4
|
はな(秘密) |
>でも、私は人を選んで親切にするのも抵抗あります。実際被害があればやめますが、偏見で最初から相手を選んで親切にする自分は嫌なんですよね。
人にしてあげる人は、こう言う人はほとんどいないです。
相手見てすると言うのは、したけどダメだったから
やめると言う場合の事だと思いますよ。
人を選んで親切にと言うのは、感謝してくれる人には
するけど、何かある時だけ寄ってくる人には
しないと言う事だと思います。
これは大半の人がそうです。
利用と思われてする人は、まずいないので。
そもそもどういう人かわからないのに、この人にだけ
してあげると言う偏見で選ぶ人はいないのでは?
何かあるから選ぶんでしょう。
又皆に何かも出来ません。
なので偏見で選ぶのではなく、選ぶ基準は人によって
違うので、偏見と決めるのはどうでしょうかね?
何か、自分は出来た人だけど、選んでする人は
どうなの?と言いつつも、自分も結局感謝されない人には
しないみたいな事書いてますよね?
自分もそうなら、人を見てするが、そう言う事だと
わかると思うのに、他人が書けば、偏見で選ぶと言う発想って
正直、こう言う人が一番厄介だと常々思います。
自分は出来た人アピールで同じ事書いてる人には
偏見で選んでするって言いたげですし。
人を見ての意味がわかるなら、感謝してもらえた人にすると言う発想になると思うんですが・・・
それは自分だけで、他の人はそうでないと言ってるようなもんですよ。
あなたのレスは。
2014.12.20 14:28 3
|
ゆうこりん(40歳) |
匿名さんへ
私は別に、最初から偏見で人を見てしてる訳じゃ
ありません。
図々しいさが見える人にはその後しないと言う意味で
人を見てです。
何か勘違いされてるようですので。
2014.12.20 14:35 5
|
きりり(40歳) |
助けてあげる事が悪い事だとは思いませんが
程度問題なんですよね。
自分は出来るからいいわ~と言う人がジネコって
すごく多いですが、してもらう側って必ずしも
それが嬉しいとは限らないんですよね。
写真の話しがそのよい例だと思います。
何度も同じ人から貰うのって、逆の立場だったら
しんどくないでしょうか?
やり過ぎはよくないです。
ただ最初の方に書かれてる、頼るだけ頼って
後知らないとか、他に知り合いが出来ると、用無しみたいな
人は、その人の性格に問題ありです。
してあげてる時に、そう言う何か図々しさみたいなのを
感じる事ありませんでしたか?
そう言うのが見えたらやめた方がいいですよ。
そう書くと偏見で見てするのがどうこうという人が
いるかもしれませんが、人見てするのは、悪い事じゃ
ないですよ。
むしろ、それがわかっていてしてあげて
もやもやしてあれこれ言ぐらいならしない方が
マシですから。
2014.12.20 14:54 4
|
ピーリング(38歳) |
情けは人のためならず
ですけど、続きはめぐりめぐって己が身のため
のような感じではなかったでしょうか(うろ覚え)
つまりは情けをかけた(助けてあげた)相手からの見返りではないと思います。
そういう行いと気持ちが、いつか何かあったときに誰か手を差しのべてくれるということではないですか?
私も、一期一会、見知らぬ人に助けてもらったことはたくさんあります。(しかも子どもを持ってからのほうが格段に多い)
名前も知らない、改まったお礼をする方法もありません。
私も、通りすがりでも困っている人は少しでも手助けするようになりました。
そういう色んな人の積み重ねが、「情けは人のためならず」を形つくるのだと思います。
知ってる人、接点のある人との関係はまた別の作用があると思うので、情けとはまた違うのだと思います。
そして知ってる人だからこそ歯車がなんとなく上手く噛み合わなくて、人間関係が上手くいかないこともありますよね。
逆にそういうときに、見知らぬ人からの情けがより温かく感じることもありますが。
2014.12.20 15:06 7
|
ゆず湯(30歳) |
ゆず湯さんのご意見はもっともだと思います。
ただ、スレ主さんも見返り期待されてるんじゃ
ないと思うんですよね。
さすがに後足で砂かけられたような感じだと
残念に思っても仕方ないです。
お願いはするけどその後知らないは、見返り期待とは
違う話しだと思うので。
そもそも、あと知らないとわかっていて
何かしてあげる人っているでしょうか?
ちいさ~な事なら見知らぬ事でもするでしょうし
スレ主さんもちいさ~な事でしてあげたのにとは
思わないでしょう。
ある程度の事を頼むのに後しらないとわかっていれば
しないですよね。
2014.12.20 15:27 4
|
びびらん(38歳) |
不快に思わせてしまったようで失礼しました。あくまでも自分の経験の話のつぶやきで、皆さんのアドバイスに批判的な気持ちは一切なく読ませて頂いてました。
人を選んでと、言う話から色々思い出してしまいました。
そういえば、私を心配して、あのママは癖があるから気をつけた方が良いよと忠告して下さる方が数人いらっしゃったなぁ。忠告で気をつけることもできたし感謝したものの、何も起こって無いのに、結局最初から避けるなんてなかなか出来なかったけど、でも偏見ではなく、自分で判断して嫌な思いしたのはしょうがないことだから、これで良いのだよなー。っと、心の呟きで、自分に言い聞かせながら書きこんでました。
過去に入り過ぎてしまい、誤解を産む流れにも気づかず、余計な話して大変失礼致しました。
2014.12.20 16:13 1
|
匿名(41歳) |
きりりさん、ごめんなさい!そんな批判な気持ち一切ありませんでした。逆に良いこと書いてあるなぁと読ませて、いただいてました。自分の、忠告されたのに避けられなかった辛い経験を思い出して誤解を産む要らないことを書いてしまいました。
私も嫌な相手には親切にすることは出来ないし、する必要ないと思っています。
皆さんなお話勉強になっているのに、不本意ながら不快にさせてしまい、トピさんも掻き乱してすみませんでした。
2014.12.20 16:24 1
|
匿名(41歳) |
人って距離に応じた付き合い方があると思うんです。
情けって、お節介とは違うと思うのですよ。
本当に困っている時、相手にすがりつかれた時、自分は相手を助ける余裕があるのだけど、どうしよう・・・と言う時の判断基準だと思うのですよね。
今の世の中、本当に困っている人を助けるだけでいいと思います。 例えば、欠席したお子さんの写真を、頼まれてもいないのに、写真を渡してあげる。
これは、情けでもなんでもありません。お節介なんです。
相手から助けを求められた時の親切が、「情け」
主様のは、お節介です。「小さな親切大きなお世話」
それに、ママ友とは、そんなに深い関係ができる訳はありませんし、せっかく、あの人には気をつけたほうがよい、と、アドバイスをもらったのに、痛い思いをするまで、無視、
それは、
「人の意見を聞く耳もたない人」
ですよね。
情けは人のためならず、は、素敵なことだと思いますが、「情けが今のところ、必要ない人」もいます。自分でなんとかできる人もいますし、ママ友は、同僚や、友達より、ずっとずっと関係が浅くて、「所詮、今だけのつきあい」だったりしますので、そこはクールにしたほうがいいと思います。
2014.12.21 10:51 3
|
たまこ(秘密) |
主さんのお母様の教えは、とても素晴らしいと思います。ぜひ、その考えを貫いていってほしいです。
ただ、私の祖母は、保護司です。保護司の職業は、ボランティアで、不良少年少女たちを更生していく仕事です。
その祖母が、よく言っていたのは、人に親切にする、やさしくする、助けてあげる時は、裏切られることも考えてしなければならないよ、そこで落ち込んでたら、次の困ってる人に手を差し伸べられないし、必ずしも自分のしていることがその人のためになるとは限らないからねって言ってました。
面談を○年スパンでしていって、信頼関係を築いていかなければならない保護司の仕事は、当然裏切られることも多いそうです。でも、そんなときでも祖母は悲しそうでも「残念ねえ。」と切り替えていました。
席を譲るとか、小さな親切にそこまでの覚悟はいらないかもしれませんが、もし人のために自分が何か労力をかけて動くときは、そういう気持ちを持っていれば、少しは楽かもしれませんね。
2014.12.22 10:15 1
|
ここなっつ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。