モンペ親子への対策をアドバイスください
2014.12.26 08:41 2 11
|
質問者: 困惑中さん(35歳) |
都内の文教地区と呼ばれる場所の公立小学校に一人娘を通わせています。
穏やかな環境と聞いていましたが、入れてみたら大変後悔しています。
長文になりますが、モンペ親子のアドバイスがあれば教えて下さい。
クラスに二人問題児男子がいて、親はモンペ。問題児Aは娘が歩いていると後ろから押す、倒れた手を踏む、日直の最中に立ち上がり蹴ってくるなど。4月から今まで、だいたい週一度のペースで乱暴されます。娘以外にも数人の被害者がいて先生が親御さんに注意したら「aさんに乱暴するのは四月に口喧嘩をして以来顔を見るとムカつくから、bさんは隣の席になった時にムカついたから、cさんは・・」など自分の息子の勝手な言い分を並べ立て、先生が「仮に腹を立てた事があったにしてもその後ずっと乱暴をするのは間違っている」と言っても親子とも聞く耳がないそうです。
問題児Bは、先生が親御さんに注意すると、そのまま相手の親に怒鳴り込みに行きます。とうとう家にも来ました。「先生からうちの息子がおたくの娘を泣かせたと聞いたけれど、それはA君がした事でうちは関係ないと本人は言っている(→先生曰く、それはウソ。先生が目の前で見て注意したのでBが親に嘘をついている。)うちの子は優しい子でそんな事をする訳がないんだから、自分の子の言うことばかりを信じずにちゃんと考えてみろ。」などと怒鳴られました。
親はどちらも共働きで、見た目はこざっぱりまともです。授業参観や保護者会には来ません。
娘とターゲットになっている女子達はおとなしいタイプで、元々はその2人のお世話係(2人とも忘れ物が多く授業中立ち歩く)のようなポジションで席替えや班替えのたびに隣や近くに座らされていました。真面目で感想文や自由研究が壁に貼られる女子達なので、先生はお世話をお願いしたようです。
でも接点を持った女子が次々とターゲットになっていることに先生が気が付き、今後は配慮すると仰っています。
しかし娘は既にターゲットになっているのでどうすればよいか悩んでいます。
親の態度を見るとまともに躾が出来るとは思えない。
先生が注意しても無駄。
一年生時点でこんなに絡まれ、六年生まで無事に通えるのか、怪我やいじめが酷くなる前に隣接学区に転校を考える方が良いのか(娘は女子とは仲良しで、主人は転校に反対)、悩んでいます。
他のターゲットの女子達の親御さんと話すと第二子の方が多く、今年の一年生は見た事がないくらい酷い学年だとかなり怒っていますが、解決策はないようです。
校長、副校長先生も問題を把握し、手の空いた先生が見回りに来て止めたりしてくれていますが、陰でもやるのであまり意味がありません。
経験のある方など、アドバイスを教えてください。
回答一覧
学校にもっと有効な手立てを取ってもらうのはもちろんですが、一定の期間中、学校に親が行って見守るなども有効かもしれません。大変ですが。PTA役員さんに相談してみては?協力してくれるかもしれませんよ。
参観日や保護者会にも来ない親と言うことは、問題の子どもも、あまり関心を持ってもらっていないのかもしれませんね。
2014.12.26 14:45 6
|
くじら(41歳) |
ひどいですね。事情がどうであれ親が子どもを止められなければいじめも止まらないと思います。教員をしていましたが、そのような事例を見てきました。
加害者側の親が子どもを守り、原因を被害者側におしつけること。これでは加害者側の子どもはどんなに学校に指導を受けても改善はしません。子どもだけの指導なら単純なのに、親が加担することでよけいこじれることがあります。
その後どうなるか。被害者側は学校が止められないことに不信感を抱きます。場合によっては加害者側と一緒に「担任の指導不足だからこのような事態がおきた」と謝罪を求めることがあります。加害側であっても親だけに、担任も学校も強く出られないです。本当、被害にあっているお子さんに申し訳ないかぎりなのですが。。。
さて、どうしていくか。今のターゲットは主さんのお子さんかもしれませんが、今後変わっていく、あるいは拡大していく可能性もあります。そこで、今回の問題を懇談会で取り上げてもらう、あるいは臨時の保護者会を開いてもらう、とにかく声をあげ、周りの良識ある保護者を味方につけるしかないと思います。主さんがおっしゃる「陰」になる時間帯、場所に保護者や手の空いている教員が見回りをする、極論でいえば問題になっている児童をつるませないなど方法はあるはずです。問題となる児童の親御さんも、これだけのおおごとになれば対応が変わってくるかもしれません。主さんに直接怒鳴り込んでくる場合は、ご主人に立ち会ってもらったり、学校に仲介に入ってもらってください。
お嬢さんが楽しく学校生活を送れればよいのですが。
2014.12.26 20:58 15
|
匿名(31歳) |
保護者が出来るだけ教室に行って後ろから子供達の様子を見るようにしてはいかがでしょうか。
そうやっている学校もありますよ。
文教区なら教育熱心な保護者も多いですから協力してくれる人たちもいそうな気がします。
保護者会などで今の状態は心配であることを他の保護者にもアピールして問題を大きくした方がいいと思いますよ。
その担任のやり方も悪いです。
気質の優しい真面目で大人しい子にずっと、特定の子のお世話係りにさせていたのは先生の怠慢です。
先生が楽なんですよ。
特定の子をずっとつけていればターゲットになって当たり前です。
そういう子だからこそ隣の席になるのは色々な子に平等にするべきなんですよ。
隣や近くに席になるのは皆が嫌な子なんですから。
主さんのお子さんのように、お世話係にさせられて大きい負担と相手の子のストレス発散の標的を負わされ辛い思いをする子はいます。
もっと早くに親が気がついて先生に抗議した方がよかったですね。
今後のことは夫婦で一緒に学校に話に行ったほうがいいと思います。
担任の先生だけでは心もとないので教頭先生にも同席してもらってください。
被害者の保護者が柔らかい態度でいると学校側の対応も遅く後手後手に回ることが多いです。
PTA、スクールカウンセラーにも相談してみるのもいいと思います。
とにかく思いつく限りのことをしてみてください。
学校側がもっと力を入れて対策をしないなら教育委員会に連絡してもいいぐらいのことです。
時には我が子を守るために強く出たほうがいい時もあります。
冷静に、でもおかしいと思うことや言うべきことはきちんと伝える必要があります。
どんな理由があっても叩いたり踏んだりと暴力を日常的に行うのは卑怯で悪い行為ですし完全に苛めです。
ムカついてもしてはいけない事だと相手の保護者とその子に言うべきことです
こちらが、きちんと手順を踏んで正しく主張すれば学校側もそれなりの対応をしなくてはいけなくなりますよ。
出来るだけの事をして、それでも駄目な時には転校すればいいです。
学校側はそういう時には下手に出て謝罪し穏便に済まそうとすることが多いです。
そうする事で周囲に話を広げない噂にしない、上にあげないという為の対応策であることも結構あるので、そのまま間に受けないほうがいい時もありますよ。
私も後で、そうだったんだと気がついた事があります。
私の知っているケースでは問題のある子の方を別の部屋に移して1人で授業を受けさせていましたよ。
一時的にでも、それぐらい強い態度で子供を止める教育が必要な時もあると思います。
相手の保護者が怒鳴り込んできた場合、こちらにご主人が家にいない場合はいる時に話をしたいので後日に改めてくださいと言ったほうがいいです。
帰らないなら学校に電話をして先生に来てもらうなどした方がいいです。
夫婦で話をするにも学校か、お店にして家に入れないほうがいいですよ。
色々大変と思いますが転校しないなら親が子供をしっかり守ってあげてください。
2014.12.26 21:30 7
|
あや(46歳) |
文京区でしょ?
そのモンペ親子さん、、
子供さんはたち、発達障害なのでは?
にしても、いじめというか傷害に近いことをしてますね。
これは校長とPTAの方で解決してもらう必要がありますよ。
言葉のヤジのような物は見たことあります。うちの娘の学校でもありますし、班編成や席替えの時はいわゆる問題児と言われる人の隣は真面目な人がお世話係りになってます。
でもそのお世話係りさんも低学年ならなおさらストレスがかかり寝言で叫んだりしてると聞きますよ。。。
モンペ親だからって、被害者が我慢しなきゃならないんですか?おかしい話ですよ!
娘さんがかわいそうです。
2014.12.26 23:25 8
|
みずいろ(秘密) |
やり返さない女子を狙って陰でまでいやがらせするなんて陰湿すぎますね。
私も匿名さんの言うようにもっと多くの保護者の方と協力して問題を突きつけた方がいいと思いました。
1対1や強く出られない先生相手だと認めない強気な人でも、多くの保護者から声があがり強制的に場を設ければさすがに我が子の行動を認識するんじゃないでしょうか。
転校したとしてもお子さんには負担でしょうし、転校先でそういう子がいない保障はありません。
悪いのは相手とその親なんだし、幸い娘さんには仲良しの味方もいる事だし、今逃げるように転校するよりできる限りの事をやってみた方がいいと思いました。
2014.12.27 06:31 5
|
酷い。(35歳) |
くじらさん、親に構われていないというご指摘にそう思います。親が都合の良い時だけ甘やかしているんでしょうね。
授業参観をすることが出来るかどうかを相談します。
真っ先に教えて頂き気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
2014.12.27 09:00 0
|
困惑中(35歳) |
匿名さん、教員の御立場からのアドバイスが心つよいです。ありがとうございます。
やはり授業参観ですね。
被害者側は第二子が多いので学校生活経験の長いお母様達の行動を待っていましたが、私から働きかけられないか考えます。
信じられないことに加害者側が先生にかなり文句を言い既に学校に抗議をしている気配があり、驚いていたところです。
2014.12.27 09:19 0
|
困惑中(35歳) |
あやさん、主人にも先生は相手には本当はなんと言っているかわからないから真に受けるなと言われました。
相手と同じレベルでぎゃあぎゃあ喚きたくないと思っていましたが、毅然とした態度で学校に言うことは必要そうですね。
担任の先生から校長・副校長先生も問題を把握していると聞いていますが、そうは言っても副校長先生とは直接お話ししていないので、対応を考えます。
親身なアドバイスをありがとうございました。
2014.12.27 09:42 0
|
困惑中(35歳) |
みずいろさん、ありがとうございます。
仰っるようにこのままだと被害者側か泣き寝入りです。
勝手にお世話係にされターゲットにされるのは理不尽な話です。
周囲のお母様に話してみます。
ありがとうございました。
2014.12.27 09:44 1
|
困惑中(35歳) |
酷い。さん、転校は娘に負担がかかりますね。隣接学区の友人からそちらの学校は穏やかと聞き移りたいと思いましたが、それは親の勝手でしたね。ご指摘を受けて気がつきました。
授業参観をする方向で考え、転校は本当の最終手段にします。
ありがとうございました。
2014.12.27 09:48 0
|
困惑中(35歳) |
横ですみません。
主さんが書いてるのは、文京区ではなくて文教地区ですよ。
2014.12.28 21:12 3
|
匿名(35歳) |
関連記事
-
2歳までに人生の基礎ができる!? ~親子でたくさん歩いて五感を磨き、体力をつけてあげましょう!~
コラム 子育て・教育
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
卵子はたくさんできるのに受精率が悪いのはなぜでしょうか?【古井 憲司 先生】
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。