セカンドオピニオンと伝えるもの
2014.12.30 04:24 0 3
|
質問者: かなたさん(秘密) |
医師曰く、てんかんの場合、常に脳波が乱れてるけど、脳波検査結果を見ると、乱れてないから大丈夫と言われてます。
けど、ネットなどで見ると常に乱れてる訳じゃないとの記載もあったので、B総合病院に年明け診察(相談)に行こうと思うのですが、その時「セカンドオピニオン」ということは伝えた方がいいのでしょうか?
両総合病院は車で30分もかからない距離なので、B病院がもしかしたらA病院に「こういう患者(子供)が来てね…」といってA病院から「大丈夫といってるのにBに行くなんて、診断を信じてないのか」と思われたりする流れになったりしないか心配です。(A総合病院が掛かり付け医院の為)
皆さんはセカンドオピニオンの時、その旨伝えますか。
回答一覧
きちんと、セカンドオピニオンと言って、予約する必要があります。 ただ、セカンドオピニオンは高いですよ。
病院の受付に電話して、セカンドオピニオンでいいか、普通の診察でいいか、相談してみると、看護婦さんが詳しく教えてくれます。
セカンドオピニオンは、通常は、その病院で一番スキルのある医師が担当してくれるそうです。
なお、個人情報が漏れることはないので、今の病院でそれが元でトラブルになる心配はありません。セカンドオピニオンは、患者の権利ですから。
ただ、検査データがないと、医師はなんとも言えないと思うので、予約の際に、診療情報の提供を求められると思います。
2014.12.30 09:35 7
|
のりたま(秘密) |
セカンドオピニオンですと伝えるのもありですが、
そうした場合、先生によってはAでこう言われてるならそうでしょう、と前回診断した先生の判断を尊重する先生もいますので、セカンドオピニオンの意味がなくなることもあります。
それに、セカンドオピニオンと言うなら検査値など詳しい情報提供を求められると思います。それをA病院からもらって診断しなおす形となります。
まっさらな状態で新たにB病院にかかるか、セカンドオピニオンと伝えるならまずはA病院にそうしたい旨を伝えるのが先かなと思います。
2014.12.30 10:51 18
|
匿名(30歳) |
セカンドオピニオンは確かに患者の権利ではありますが、あからさまに嫌な顔をする医師もいますよ。
私の親がガンになった時、治療方針に納得がいかず、セカンドオピニオンを受けたいので検査結果が欲しいと言ったら、担当医に目の前で怒鳴られました。
「セカンドオピニオンをうけるならもうこの病院で手術はしない、不愉快だ」
とまで言われました。
親も私もびっくりでしたね。
でも正式にセカンドオピニオンを受けるにはこれまでの病院から検査結果と紹介状をもらわなければならないので、担当医より上の立場の先生にお願いして、セカンドオピニオンを受けました。
上の立場の先生はセカンドオピニオンに賛成と言う考えでしたので、本当に医師によって様々なのだと思いましたね。
ガンは検査自体に時間がかかるので、時間的なロスを避けるためにも検査結果を貰うのが一般的だと思いますが、そんなに急いでおらず、一から検査をやり直しても構わない、と言うなら、セカンドオピニオンではなく、B病院で一から診てもらってはどうでしょうか?
主さんのケースの場合、セカンドオピニオンと言う形をとらないほうが面倒も少なく早いのでは?と思いました。
2014.12.31 02:50 5
|
暇人(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。