化学流産

2015.1.14 19:04    0 5

質問者: モクレンさん(31歳)

不妊治療歴一年です
人工授精を三回しましたが、人工授精の時は一切妊娠せず
タイミングが合わず人工授精お休み時に三回妊娠している状態です
しかし、全て化学流産で終わっています
生理予定日に生理が来ず、生理予定日から一週間後に検査薬で陽性。病院に行くが胎嚢確認できず。「また一週間後」と言われ楽しみにしていたら出血が始まり…化学流産。
まったく同じ状態を三回繰り返しています。
夫婦で染色体検査もしました
夫に9番の逆位が見つかりましたが流産には関係ないと言われています

病院を変えるべきでしょうか?
このままいつかちゃんと妊娠するのを待っていていいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人工授精の腕はどこもたいした変わりません。
化学流産は病院がどうのこうのでは全くなく主さんご夫婦自身の実力(?)なので病院は関係ないです。
今病院を変える理由が見当たりません。
せめて6回くらいして体外でも出来なければ変えるならわかりますが、化学流産は普通の生理と変わらないので、そこに期待するよりもう妊活歴も長いですから今更タイミングでしてくよりどんどんステップされた方がいいかと思います。

2015.1.15 08:40 9

ゆう(34歳)

初めまして。
私は2回人工受精をして2回とも化学流産でした。
体外はお考えでした?体外でしたら、病院を転院するのもひとつの案と思いますが人工受精まででしたらさそぼかわりがないと聞きます。というより、ほぼ同じ様な質問を私もして解答下さった方はこのような感じでした。
病院の相性があわない等でしたら、転院はした方がいいかなと思います!

妊娠できるようにお互い頑張りましょう!

2015.1.15 09:20 5

かんな(29歳)

化学流産は流産の回数に含めないと言われていますね。
そうは言っても、陽性反応を見ている分、辛いと思います。

ご夫婦の染色体検査まで受けられたなら、着床障害の検査をしてみたらどうでしょうか。

検査してくれる病院があるかどうか分かりませんが…。

青木産婦人科クリニックのHPを見てみて下さい。
化学流産をごく初期の流産、着床障害をごく初期の不育症と表現しています。

2015.1.15 10:46 4

とくめい(37歳)

ありがとうございます

やはりもうそろそろ体外を考える時期ですね
化学流産に終わっていますが、「妊娠はできているから」という気持ちがどこかにあり先延ばしになっていました
今度病院の時に先生に相談してみます

青木産婦人科クリニックのHPみました
勉強になりました
ありがとうございます

2015.1.15 13:46 5

モクレン(31歳)

不育症検査をしてみては?
化学流産は生理と同じといっても、着床の段階から不育の要素が影響することもあるし
実際不育症検査をするとひっかかる事もあるそうです。
調べて損はないですし、気になるなら調べてはどうでしょう?

2015.1.15 17:36 9

林檎(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top