HOME > 質問広場 > くらし > 旦那さんから家事の文句が...

旦那さんから家事の文句が出たら…

2015.1.16 08:34    0 23

質問者: まちさん(29歳)

最近、雨続きで部屋ぼしの洗濯物が乾きません。

今日、旦那の仕事用のタオルと作業着が乾ききらず文句を言われました。
前に共働きで家事に割く時間が大変だから浴室乾燥機をつけたいと言ったのですが電気代やらつける費用が勿体無いと言われ却下。

大体、冬場の作業着が二着しかない時点でおかしいのに、私の家事の不備のように言われて腹が立ちます。

みなさんは家事のことで文句言われたり旦那さんが不機嫌になったらどうしますか?気持ちをどう切り替えますか?

新婚のときは言われたら言い返して喧嘩をしてたぶん切り替えが早かった気がします。子供も3歳になって表立って喧嘩をするとオロオロするので、なるべく穏便に済ませるようになりましたが心中が穏便ではありません…

最近、言い返さず悶々としたものを溜めてしまうせいか根に持ってしまいます。
よくいう「流す」っていうのは、どうしたらできるのですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

じゃ~もう一着買え!って言います。

それか旦那さんに一度洗濯やらせて冬場の天気が悪い時は乾かない事を教えるしかないですよね。

うちの旦那は家事も苦手な人なので一切口出ししませんよ~。

2015.1.16 11:18 9

ゆりゆり(32歳)

コインランドリーで乾かせばいいのでは?

うちは都市ガスだから幹太くん8キロですぐ乾きます。
あまりにも洗濯のことで夫がいうから本体は私が金出しました!工事費は夫で10万でつけてもらい、それ以来ストレス0です!
工事費は2万なので夫は文句言えなくなった。

文句いうなら自分で乾かせよ、って私なら思う。

男なんて子育ては遊んでると思ってるからね。

チッ、ウッサイナ!!と小声で言って足ふきマットと一緒に洗う!!
あースッキリ。
それでも収まらないときはビゲソリの毛が落ちてたらグチグチ言ってやる!

夫婦は平等なので。

今は自分で出した8万を食費を削って回収中。

2015.1.16 11:25 6

ちゃちゃっと(33歳)

地域がどこかはわかりませんがこの時期のストーブは使用されてないのですか?

毎日着替えてたら確かにキツイですが、毎日着替えますか?
夜に帰ってきてそれだけでもすぐに洗濯したら翌々日朝にはいくら雨でも乾かないでしょうか?

それか除湿機、温風機の購入するかそんなに文句言ってれば乾かないのは私のせいではない、乾燥機とかないとムリ!お天地様にお願いしてくらい言ってもいいと思います。

あまりにも理不尽です。

あと扇風機も冷たいですが風があるので結構乾きますよ。

「流す」というのは乾かなかったら乾かないのはわたしのせいじゃない、2着で少ない、自分でやってとサラッと言えばいい事です。
いくら喧嘩はダメでもハッキリ言わないとこれからも愚痴愚痴言われ続けますよ。

2015.1.16 11:39 5

りょう(34歳)

作業着少なくないですか?

それは会社で支給されるのか、自分たちで買うのか?どちらですか?

自分たちで買うのなら、1週間分用意しておけばよいのでは?

もし、会社からの支給であれば、そこまで汚れていなければ、ファブリーズなどで除菌して洗濯は一週間に1回でいいのではないでしょうか??

仕事用のタオルは安いものですから、タオルを安いときに沢山まとめ買いをして、ストックしてたら良いと思います。

2015.1.16 11:40 4

むむむ(32歳)

別にいいんじゃないですか、言いたいだけ言わせておけば。

乾かなかった理由も説明したんでしょ?
それで納得できず、主さんが悪いかのように言い続けるってかなり頭が悪いですよ。

そんなパープリン(人様のご主人に申し訳ありません)の言葉をまともに受けてもしんどいだけですし。

あんまりうるさかったら、『作業着増やすか、洗濯物を早く乾かす何かを買った方がいいんじゃない?別に私はなくてもいいけど、洗濯物が乾かなくて困るのはあなただよ』とニッコリ笑って言い放ちます。

私も、ムカッてくるひと言を言われる事沢山あります。
何でそれで私が怒られなあかんの?的な。

そういう時には、文字通り流します。
まともに受けません。

受け流していると調子にのってしつこく言い続けますけど、流します。

その代り笑顔で転がしてやります。
どうせまともに受けて立って喧嘩しても、男のちっさいプライドで折れたりしないんだし。

馬鹿は笑顔で転がしてやれって思ったら、腹も立ちません。

それと室内干しで乾かない時には、エアコン入れたり、扇風機の風を当てたりすると乾きが早いですよ。

2015.1.16 11:50 7

匿名(秘密)

独断で除湿機を買いましょう。
一部屋締め切って乾かせば数時間で乾くそうですよ!
浴室乾燥付けるよりはだいぶお安いですよ。

2015.1.16 13:11 11

のんのん(39歳)

文句を言われてもこの時期は乾きづらいですよね。


家は旦那はこんな事で文句は言いませんが上の息子に同じ様な事を言われたので

毎日洗濯をするわけじゃないし洗濯して乾くまで最低でも2日(作業着なら3日?)掛かるから逆算して出して。急ぎの時は一言言って。と、、、

次の日に使う体育のジャージとかユニフォームなら乾燥機に入れて乾かすし何とかしてあげますけどね。


買い足すのも乾燥をつけるのもどれも駄目と言うなら
洗濯をしてから乾くまでの●日かかるから乾くまで取り替えないように言ったら良いと思います。


2015.1.16 13:19 7

卑弥呼(秘密)

作業服が2枚って少なすぎですね。
うちも作業服ですが、毎日洗濯しないと汚いですしね。
支給ですか?
タオルくらい自分で買ってはダメなのでしょうか?

でも作業服って意外と乾きやすいですよね。
夜洗濯したら自分達のいるリビングに干したらいかがですか?
温かい部屋で乾くと思うんですが‥
エアコンなら一番乾きますが、うちはガスファンヒーターですがそれでも乾きますよ。

それか除湿機か扇風機でもある程度乾くと思います。
やることやって文句を言われたら、「じゃあどうすればいい?言ってくれたらその通りやってみるよ」ってしれっといいます。

2015.1.16 14:04 15

たこやき(39歳)

素朴な疑問。
洗濯機に乾燥機は付いてないんですか?

2015.1.16 14:13 2

マーレ(秘密)

みなさんアドバイスありがとうございます。

浴室乾燥×、乾燥機つき洗濯機×、ストーブで乾かす×(旦那曰く火事が怖い)なので、エアコンの熱風または除湿でどうにかしようかと思います。

乾かせるスペースが寝室にしかないのであまり乾燥させすぎると喉風邪引きそうですが、文句が出るよりは精神衛生に良さそうなので頑張って冬場を乗りきります。

あと、作業で毎日汚れるものなので実費になってももう一着買えるか聞いてみようと思います。

子供にとっては良いお父さんしてくれるし、今愛情が完全に冷めてるわけでもないけど、こういう小さなことの積み重ねで熟年離婚とかしたくなるのかな…と、ふと思いました。

2015.1.16 14:16 1

まち(29歳)

うちの夫の作業服もエアコンで乾かしてますが半日あれば乾きますよ。
エアコンと扇風機を使うのも早く乾きます。
後、アイロンをしてから干すのも良いですよ。

2015.1.16 16:24 9

匿名(35歳)

うちは冬ば室内干しです、ヒーターをつけて部屋のさんに洗濯物かけてます。

寒いのでいつもヒーターつけてますから、すぐカピカピに乾きます(笑)

子供は4歳です。
加湿にもなりますよ。

2015.1.16 16:34 6

さかな(26歳)

すみません。
反感を買いそうですが・・・。

作業着の件については、着る事が分かっているのであれば、どうにかして乾かしてあげるべきでは?と思います。

乾燥機がないのなら、コインランドリーの乾燥機を使うとか。
お仕事着ですから。

家事、その他についての不満、不服は言われればやっぱり腹が立ちます。
イヤ~な雰囲気になりたくないので、もう、とりあえず「ごめんね。」って言っちゃいます。
心の中では「ふん、何よ!」って思ってますけどね。

逆に主人に対して不満がある時も、お互い様と思うようにしています。

結婚生活も長くなると知恵が付くものです。

2015.1.16 17:05 5

ダリア(48歳)

エアコンが使えるのでしたら、サーキュレーターを回してみては。一緒に使えば乾きますよ。サーキュレーターは梅雨時にも重宝します。値段も安いですし。参考までに。

2015.1.16 17:24 1

もも(秘密)

だーかーらーーーー!!!

専業主婦と比べないっ!
乾かしてあげませんか?って。
いや、私も専業主婦なんだけどさ。

兼業なら、家事を分担するかそれが出来ないならお金で解決するほかないと思う!
とりあえずは、生乾き対策には扇風機もいいですよ。
朝一でやってました!

2015.1.16 17:47 18

あ(33歳)

布団乾燥機は?

乾燥機つき洗濯機にする前、狭いアパート暮らしで干す場所もかぎられていた時に活用していました。

2015.1.16 18:21 1

しずか(34歳)

コインランドリーは本当に便利ですよ。
うちは近所にあるので雨が降ると利用してます。
お店で一番小さい乾燥機が10kg10分100円なので200円入れたらほとんど乾きます。厚手のスウェットだと少し湿ってるかな。
ガス乾燥なのでタオル類がふわっふわに乾いて気持ちいいです。
うちも洗濯機を買い換えようか、乾燥機を単独で買おうか迷いましたが、毎日使うわけじやないし、手入れやランニングコストを考えたらコインランドリーに落ち着きました。
干すのって手間だし意外と時間かかりますよね。部屋干しは邪魔だし。
私は乾かしてる間に銀行やスーパーでササッと用事を済ませたり、家族がまだ起きない早朝に行ったりしてます。24時間営業なので。

2015.1.16 22:16 2

ソニャール(33歳)


誰も専業主婦と比べていませんよ?

着るの分かっているのだから先にアイロンかけてから干すとか(厚い部分だけ)
夜コインランドリー行くとか
(私も前日夜行きました)

やはり仕事着なんだからそれぐらいはしてあげても良いんじゃないですか?

主さん旦那もストーブは火事になるって…
ストーブの真上に干すわけじゃあるまいし
主さんも干す所ないってリビングや暖房かけてる部屋の
カーテンレールもないんですか?
今回は文句言われても仕方ないなぁ~と思います

根にもつタイプの様ですのでお互い様ですよ
私なら自分の不備なので今回の事は素直に受け取るけどなぁ

2015.1.17 01:41 9

あさん(秘密)

私が主さんの家の状況で早く洗濯物を乾かしたいときは、アイロンをかけまくります。
そして、居間のカーテンレールにでも引っかけとくかな。

それでも、文句を言われたら、『じゃ、あなたならどうするのよ?やって見せて』と主人に詰めよりますね。

2015.1.17 02:08 1

とく(39歳)

働いていると…出勤前に、あるいは帰宅後に、コインランドリーに行って、乾かして、帰ってきて。
なんてな事、よほど近くにない限り、時間的に無理ですよ!毎日のことじゃないのでしょうが。
食事の支度やら、掃除やら、仕事していもやることは同じだし。


共働きの場合は「お金で解決」しかないですよ。乾燥機付き洗濯機、浴室乾燥、電気代。
全て「時間を買う」「イライラしない料」です。


主さんの旦那さんは、購入に反対なんでしょうが、「一時的な出費を惜しむ」より、イライラして夫婦険悪になるのを避けるってことのほうがメリットあるよ、って考えもあります。
節約より優先すべきこと、あると思います。


乾燥機付き洗濯機でも、乾燥機使用を雨の時だけとかにすれば、電気代も気にならないのでは?


2015.1.17 06:50 9

金で解決(38歳)

あさんの書き方ってみっともないですね。
ストレスたまりまくってますねー。
こういう書き方しかできない人ってかわいそうだなあと思います。

主さん、エアコンがあるならそれで解決じゃないですか。
あっという間に乾きますよ。

2015.1.17 09:47 13

匿名(42歳)

イヤイヤ、夫婦なんだから、溜め込まずに言うべき事は、キチンと相談しましょうよ。 流す事を考えてること自体が問題です。
作業服の事だけでなく、今後夫婦が上手くやっていくには、妻にも一家言ある事をキチンと解らしめないとダメですよ。

2015.1.17 13:04 9

アメマ(38歳)

言ってる方いますが布団乾燥機いいです!

旦那の布団を温めてあげるって名目で布団乾燥機と布団の間に作業着をしのびこませておきましょう!
安いとこなり5000円くらいでかえますから。
直接布団乾燥機のノズルを服の袖やら首元に突っ込み残りの袖やらを洗濯バサミで止め空気を逃さないようにして乾かせば1時間くらいで乾きますよ。

2015.1.17 13:44 1

いま(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top