男の子の名前
2015.1.20 16:10 0 25
|
質問者: zawawaさん(31歳) |
名前を「佑岳」と書いて
「ゆたか」と読む漢字がいいなと思っているのですが、
読みづらいでしょうか。
初見ではすっと読めないかもと自分でも思っているのですが、この字がいいなと感じています。
率直なご意見よろしくお願い致します。
回答一覧
ゆうたけ?と読みました。
佑は ゆ だとぶったぎりだし、岳は たか とは読まないので、一度でゆたかと読む人はまぁいないかと。
でも、主さんの中ではもう決めてるんなら、読めなくても何でも貫き通せばいいんじゃないですか?
2015.1.20 18:22 40
|
ピット(秘密) |
読めません。
ひねりすぎて一回転した感じの流行り名前…
凄いでしょ?この漢字!と、親のどや顔が見えるようです。
もっと素直な漢字なら、ゆたか、は良い名前なのに。
2015.1.20 18:28 51
|
キノコエリンギ(秘密) |
良い名前だと思いました。
確かに初見では読めないですけど一度聞けば納得の読み方で、すぐ憶えられますから。
私は好きですよ。
2015.1.20 18:57 12
|
匿名(37歳) |
ゆうたけ、とそのまま読ませては?それでゆたかって読みますか?
2015.1.20 19:20 45
|
みか(33歳) |
名のりで
佑=ゆ
岳=たか
とあるので、ゆたかですね。
一回で間違わずに読んでもらえるかは相手如何とは思いますが、あとは本人が「いえ、ゆたかです」と言うのが面倒ではないかではないかと……
私の夫の名も一回で間違わずに呼ばれることが少なくて、たまにもう訂正するのも面倒で、微妙に間違われたまま呼ばれています。
2015.1.20 19:57 11
|
なのり(30歳) |
2度目です。
岳は「たか」と読みますよ。
佑美だったらゆうみではなくゆみと読む人のほうが多いですし。否定の意見が多いことに驚きました。
2015.1.20 19:59 9
|
匿名(37歳) |
読めませんね、すみません。
ゆたかってせっかく響きはいいのにひねりすぎてて良さが半減。素直な漢字にすればいいのに。。
でもまあこの程度は今ザラにいるから自分がつけたいというならいいのでは。
2015.1.20 20:01 14
|
今時(30歳) |
読めないです。
打ち込む時、なんて入力しました?
ゆうたけか、ゆうとたけでしないとでないんじゃないですか?
変換できない名前は個人的に無しですね。
豊←これしかでてこない
2015.1.20 20:45 6
|
とくめい(30歳) |
あえて質問するから難癖がつくだけで、友達の子供がこの名前だったら「ふぅん」で終わります。
今はもっと複雑な読ませ方やキラキラネームの赤ちゃんたくさんいるし、おかしくないです。
昔だって、読めない、難しい名前の人いましたし。
別に変じゃないですよ、確かにスッとは読めないけど、気に入ってるなら良いと思います。
2015.1.20 21:18 19
|
匿名(32歳) |
佑岳
山が好きなんだなとイメージしました
読めませんが聞けば、なるほどなです。
2015.1.20 22:08 7
|
ヤンキー(38歳) |
率直な意見とのことなので、率直に。
読めませんし、私なら絶対つけない名前です。
ジジイ臭い名前に、わざわざ読めない漢字を当てはめて、無理矢理今どき風に見せようとしてるってかんじですかね。
ユタカって名前にしたいなら、男の子ならもっと分かりやすい漢字にしたほうがいいと思います。
2015.1.20 22:13 16
|
Lilico(33歳) |
とりあえず今風のぶったぎりかな?と考えて「ゆたけ」と読みました
なんだかキラキラに慣れすぎてきて
キラキラの部類でもまだ地味な方だなぁ~って感じです
2015.1.20 23:55 8
|
とくめー(秘密) |
ゆうたけ ゆうがく 百歩譲って ゆたけ ゆがく
読みづらい以前に「岳」は「たか」とは読まないです。
字が好きだし「たけ」も「たか」も似てる音だから読ませてもいいよね?って考えなんでしょうが、浅はかとしか思えません。
その論法が通用するなら「佑毅」でも「佑武」でも「佑健」でも「ゆたか」にできますよね。
名付けって何なんですかね?好きな字を好きなように読ませる物なんですかね?好きな字を寄せ集めて無理やり説明付けて読ませるものなんですかね?
人それぞれだし、自分の子じゃないから名前なんてどーだっていいけど、私にとっては「佑岳(ゆたか)」も「光宙(ぴかちゅう)」も同列です。
2015.1.21 08:14 2
|
サマンサ(33歳) |
別にそこまで変とは思いません。
岳は漢和辞典の名付けで「たか」はあるし
2015.1.21 08:17 13
|
匿名(36歳) |
匿名37歳さん、主さんは率直な意見をと書かれてますので、みなさん率直に読めない変だと言ってるだけでは
知人が付けたら痛い人だなーと思うし、身内なら全力で止めますね
2015.1.21 08:30 7
|
みゆき(32歳) |
> 岳は「たか」と読みますよ。
佑美だったらゆうみではなくゆみと読む人のほうが多いですし。否定の意見が多いことに驚きました。
うーん、そういう問題じゃないんだよなあ。
今時って言われる名前も、ぜーんぶ親は「そういう読みもある」って理由でつけてるんだけどね。
2015.1.21 08:41 12
|
うーん(28歳) |
佑高なら読めるのに。
佑岳は、「ゆがく」と読んでしまいました。
横ですが、変換できない名前は無し、というのも乱暴な意見だと個人的には思いました。
2015.1.21 08:41 12
|
匿名(秘密) |
読み方にちょっと迷うけど漢字も硬い感じだし私はキラキラとは思わなかったです。
今はもっと変わった名前や読めない漢字で溢れてるので。
ジネコでは一発で読める名前か昔からある名前じゃない限り結構どんな名前でも批判の対象になってる気がします。
2015.1.21 09:29 12
|
う~ん。(32歳) |
ジネコって、少しでも読めなきゃダメって基準なんで、佑岳なんて相談するだけ無駄だと思います。 否定されて気分が悪くなるだけ。
私からすると、不特定多数に相談するレベルの名前じゃないですよ。 つけたければつければ良いと思います。
2015.1.21 10:39 16
|
ゴレライ(38歳) |
すごく親が気に入った字だけど読めない名前……、読み方を一生訂正しながら過ごす子どもが気の毒です。私が親なら、子どもにそんな思いはさせたくないです。
2015.1.21 11:26 3
|
りんたん(43歳) |
確かに一発で読めないけれど、聞けばなるほどなって思います。
素直に読めない名前なんて今も昔もありますし、「ゆたか」自体はシンプルでいい名前じゃないですか。
小学校入ってもその漢字を習うまでは平仮名で生きていくので、字を敢えて聞かない限り「ゆたかくん」は「ゆたかくん」です。
入学の名簿もうちは平仮名でしたから、高学年の今でもどんな漢字か知らない子がたくさんいます。
ジネコは読めないと批判されますし、仮に「ゆたか」をオーソドックスな「豊」にしたいんですが?ってスレ立てたって、古いだのなんだの言われるのが関の山です。
ここで聞いちゃダメですよ。
出産、頑張ってくださいね。
2015.1.21 12:16 15
|
あられ(39歳) |
あられさん、ジネコの好み知らないのかな?
「豊」で「ゆたか」ならここでは大絶賛だと思いますよ。
昔の名前=古風な名前大好きですから。
率直な感想。
ゆたかって古くさくって私は絶対つけない。
漢字も「ぶったぎりじゃないでしょ」って感じでつけているんでしょうが読めないし、私なら「夜露死苦」とあんまり変わらない。
でも周りでつけてても「古風な名前だね」くらいはいうかな。
2015.1.21 15:26 6
|
匿名(42歳) |
岳でたかという名前が定着してきたら批判している人の意見も変わってきますから
一(かず)や洋(ひろ)だって定着してるから読めるだけなんだし
2015.1.21 19:21 4
|
気にしない(秘密) |
初見でゆたかと読める人はほとんどいないんじゃないかと…
私自身ごくありふれた名前でありふれた漢字を使っているにも関わらず、その名前を聞いて最初に連想される漢字とは違う字なのでよく違う漢字で覚えられていたりします。例えるなら華子なんだけど花子と間違われるみたいな…。仕方ないけど間違った漢字で手紙やメールが来たりするとちょっとがっかりします。でもいちいち訂正入れたら面倒な人と思われそうで…。読みにくい漢字だとお子さんがそういう風に嫌な思いをすることもあるかもしれません。
でも妥協してこの漢字にしたのって言われる方が子供としては嫌だと思うので、どうしてもその漢字でなければと思うならそれでいいんじゃないでしょうか?キラキラというほどの奇抜な名前でもないですし…
2015.1.21 20:14 1
|
匿名(32歳) |
いい名前だと思います。
最近の子、当て字みたいの本当に多いですよ。
仮名ですが
愛美(あみ)とか
祐凛(ゆうり)とか
別にいいと思います。
名前も昔からある素敵な名前ですし。
2015.1.22 09:54 6
|
こなん(30歳) |
![]() |
関連記事
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
流産や不妊治療を経験して、妊娠や出産が当たり前ではないことに気づいた
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
高齢出産のライフプラン─産前から知っておきたいこと
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。