子どもの怪我がすごく気になる
2015.1.20 17:39 0 5
|
質問者: みらくるさん(31歳) |
タイトルの通り子どもの怪我がすごく気になります。特に指先の怪我です。怪我と言っても、折り紙や塗り絵の本等の紙でちょっと切ったとか、ササクレとか、ほんとうにちょっとしたことなのですが、息子がいろんなものを触るので、傷からバイキンが入るとか、傷からc型肝炎B型肝炎などの感染症にうつってしまうのではと、とても神経質になってしまいます。特に、病院に行く時はものすごく気になります。指先に傷があったら行く気になりません(病院のいろんなものを触るので)
これから保育園等に行くようになったらこんなこといっていられないのはわかっているのですが、どう折り合いをつけたらよいでしょうか?
世の子育てママはそこまで気にしていないですよね(・・;)
回答一覧
感染から身を守るために免疫が働いてくれるので、うちは気にしません。
傷からの侵入が気になるなら絆創膏貼ってたら大丈夫じゃないですか?
2015.1.20 18:29 14
|
まゆ(28歳) |
B型肝炎はワクチンありますよね。
C型は無いですが。
できることは気を付けて、正しく怖がるしかないと思います。
集団生活に入ったらずっと見ているわけにもいきませんし、嫌でも折り合いをつけることになると思います。
2015.1.20 18:48 8
|
ゆず(35歳) |
神経質になりすぎて清潔さばかりに気をつけていると、免疫力が育たなくなりますよ。
本末転倒にならないように、ある程度の汚れは気にしないようにしましょ。
お気持ちはとっても分かりますけどね(^_^;)
2015.1.20 22:06 8
|
じゃんぷ(38歳) |
高校生の母親です。
話が大きくなりますが、たくましい子に育てるためには、ある程度のリスクはつきものです。
細菌に始まりこれからいたずら、お友達との人間関係やら行動範囲、親はあえて手を引く必要のある場面に、これから何度も直面します。
勿論親の不安なお気持ちは大切なもの。不安は愛情であり、危機を前もって注意できます。
ですが、時には子供の為にただ見守るのは手を出すよりもずっと難しいもの。しかし、本気で子供の為を思う親はあえてそうすると思います。
それが本当の愛情であると思います。
私も神経質で子育て、ハラハラしっぱなしなのでお気持ち良くわかります。
未だハラハラです。お互い頑張りましょう!!
2015.1.21 14:02 5
|
匿名(45歳) |
肝炎にはあんまりならないのではないでしょうか・・・。
不安でしたら予防接種をするのが良いと思います。
ささくれぐらいで気になるのであれば、、精神持たないですよ。。
年少で幼稚園に入れましたが、友人同士のケンカや、
遊具から落ちた、等
ゾッとすることが数回ありました。
ささくれで気にしているのでは、主さんの心が心配です。
予防接種しましょう。
2015.1.22 05:43 1
|
みさと(37歳) |
![]() |
関連記事
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
汗やにおいが気になって気持ち悪くなります。妊娠のせいですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。