児童による怪我等のトラブルについて
2015.6.7 05:36 0 6
|
質問者: シモンさん(31歳) |
トラブル対処についてお聞きします。
過去に娘が同級生からいわれの無い暴力を受けた際にしっかり対処出来なかった事を悔いています・・・。
怪我をさせた又はその逆の出来事が起こった場合
親同士連絡を取りますよね?
その後どう対応すればよいのか事の流れ等、経験した方が居りましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
※私は長いこと重い病気を患っていまして、人との交流を避けてきたのもので・・・ちょっと常識しらずな所があります、不快に思える様でしたらブラウザバックしてください。
娘は小3くらいの時に下校中 その後ろを歩いていた娘の同級生K君に突き飛ばされて成すすべも無く転んで怪我をしました。
当時娘は一人、Kくんは一緒にいた男の子Nくんと二人で下校。Nくんは何も言わず見ているだけだったそうです。
娘が右ひざから血を垂らしながら痛いよ~転んだよ~と言って帰ってきた時にはそれはもうびっくりしましたし、腹がたちました。
Kくんの動機は不明です。それまで娘とKくんの間に何らかのトラブルがあったとは聞いたことはありませんでした。そもそも名前が出てくるような子ではないです。
すぐにKくんの親に連絡を入れるべきだったのですが・・・
長いこと重い病気(皮膚病)を患っているコミュ障な私は躊躇ってしまい連絡をするタイミングを逃してしまい今まで何も言えずに過ごしてしまいました。
うちの家族は母親がそういう連絡入れるもんだと言って協力的では無かったです。・・・ずっと後悔してます。
当時の私は「今回の暴力を容認したらまた被害に合う」と危惧しました。娘には翌日みんなの前でKくんに直接文句を言って
「お前のせいで痛い思いをしている、二度と私に近づくな」とハッキリ言っておやりなさいと提案しました。
娘はそれを実行しました。やり過ぎですか?
効果はそれなりに合ったらしくしばらくは大人しかったそうです。
それでもたまに先生の見えない所で教材を蹴飛ばされた、下敷きをふんずけてきた等の嫌がらせはありましたが・・・。小6になると殆ど聞かなくなりました。
問題児の受け流しはある程度心得て、友達の支えもあって娘はある程度逞しく成りました。怪我させられた事はうっかり忘れてしまう程で、心のケアは大丈夫そうです。
ですが、怪我を負わされた場所はうっすらと跡が残っています。女の子の親としては気になります。
Kくんに関してはそのお母さんにも少し不安があるのですが、それは別件で。
回答一覧
その押されて怪我は、下校中のことだし、先生に連絡して、先生に事実確認と指導をお願いすれば良かったかと。
連絡帳のほうが気持ち的に楽ではないですか?
それに、お前が…はダメですよ。昨日押されて転んだから怪我したんだよ。もう2度とそういうことはしないで、とかなら分かりますが、お前2度と近づくなみたいなのは問題です。それを母親の指導で言わせてはいけないと思いますよ。余計なトラブルを生みますし、お子さんがこれから何か相手に意思表示したいとき、お前~と言う習慣ついたら本人が苦労します。
今となっては、膝の怪我はうっかり忘れてしまうというのは自然なことで、いつまでも覚えておく必要もないし、それで良いかと。
2015.6.7 07:35 26
|
まるまる(36歳) |
3年前のことなのに今さらって感じですが…
当時、先生に報告しなかったのですか?
私なら先生に報告して対処してもらいます。
2015.6.7 08:05 25
|
ひらめ(34歳) |
病院に行くほどの怪我ならまだしもそれくらいでは先生に報告しておしまいですね。
繰り返されるなら問題にしますが。
どっちにしても3年も経ってるのし今更蒸し返しても仕方ないです。娘さんはそんなに気にしてないのでは?
2015.6.7 11:24 20
|
モンペ?(秘密) |
いわれのない暴力ってふざけててぶつかっただけかもしれないし、お前のせいで?近づくな?って言い過ぎ。
どれもたまたまかもしれないし病気だと常識知らずが許されるの?病気と常識関係ないと思いますけど…
決めつけないで状況を確認した
方が良いと思いますよ。
2015.6.7 13:21 53
|
まり(29歳) |
Kくんが本当に娘さんを突き飛ばしたのか、ふざけて歩いていてぶつかったのかはわかりませんが、その後の嫌がらせは明らかにトピ主さんのせいだと思います。
みんなの前で、「お前のせいで…」と罵倒されて、Kくんは恥ずかしかっただろうし、娘さんのことを恨んでしまったのではないでしょうか。
みなさん書かれているように、先生に相談すべきでしたね。
ご病気はお気の毒ですが、31歳で小6の子どもって、失礼ながら社会人経験もないのだろうな、と思いました。
2015.6.7 17:10 16
|
匿名(38歳) |
最初に突き飛ばされたのも男子2人がふざけていてたまたま前にいた娘さんに衝突ししまっただけではないでしょうか?
その後のたまにと言うのが三年でどの程度かわかりませんが、下敷きをふんずけたと言うのも奪って落としてふんずけた?と思っていますか?
娘さんが落とした所を踏まれてしまっただけではないですか?
悪意があり頻繁に嫌がらせされていたら主さんも3年も黙っていないでしょうし、
お前のせいで…とハッキリ言える娘さんも黙ってはいないでしょうし⁉︎
娘さんは何事もなく過ごしているのに今更何を思って相談したのでしょうか?
2015.6.7 21:44 10
|
ルート(33歳) |
関連記事
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。