やりきれない…愚痴
2015.1.20 19:02 0 5
|
質問者: あさん(秘密) |
介護現場って…理不尽な事ばかり。
回答一覧
介護現場だけじゃないですよー。
そういう上司、時々います。
指摘してくる分、反論できるからまだよかったですよ。
地道に頑張って、反面教師にしていきましょう。
ちゃんと見てくれている人もいる筈です。
2015.1.20 22:11 17
|
目がかゆい(37歳) |
文面からしても、今の仕事に不満そうですね。
この仕事に従事している人間がお客様の利用者さんを『利用者』呼ばわりしている時点で終わりです。
どんな仕事でも理不尽なことは多いですよ。
貴方には介護職がむいていないように思えます。
上司の方もそう思っているのでは?
2015.1.20 23:26 17
|
ぴーこ(41歳) |
そこ状況で離れる時間あります?さっぱり状況が読めません。
失礼ですが、この文を読む限り、このこと以前に元々主さんになんらかの問題があったのかと思ってしまいました。
2015.1.21 07:35 30
|
うーん(28歳) |
利用者さんは工事中の所を渡ることを危険に感じられたということですか?。
それに対して主さんが説得(説明?)していたとのことですが、
その時に、何故、利用者さんとの距離が、あいたのでしょう?
ここがすごく気になりました。
その後、させてもらったという事実説明を私もききたいです。
それからでないと、本当に理不尽なことなのか、わかりませんね。
2015.1.21 17:25 10
|
その子(40歳) |
理不尽な上司も職場も 沢山あります。ただ、介護は本当に大変で仕事にしている方は
頭が下がるおもいです。
利用者と書いても利用者様でも、お客様でも何でもいいと
思います。
介護は一般的な接客業と違い、相手に寄り添うことが大事だと思います。口では、お客様と呼び言葉も丁寧、でも気持ちがない人もいますよね。
私は、お客様と持ち上げてもらうよりも、寄り添ってくてる人がいいです。
ところで何故、その方は道を
渡りたくないと言ったのですか?
2015.1.21 23:56 19
|
とも(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。