HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 1歳3ヶ月 卒乳後の寝かし付け

1歳3ヶ月 卒乳後の寝かし付け

2015.1.26 22:16    1 3

質問者: ごまさん(26歳)

卒乳してもうすぐ1ヶ月、1歳3ヶ月半の息子を寝かし付けるのに昼寝は抱っこで、夜は寝たふりで寝かし付けてます。

夜は寝たふりで寝てくれるので楽なんですが…(たまに私の方が先に寝てることも…)

昼はまだ抱っこで寝かし付けしてるので思いし、おろせーと大暴れするので辛いです。
ゴロンしてトントンとかだと眠いのに遊びに行ってしまいます…
力尽きると寝るかもしれませんが…夕方に寝ても困るので、辛いけど抱っこでの寝かし付けになってしまいます。

お昼寝はどうやって寝かせてますか?
一人で寝れるようになるのってどれくらいからなのでしょうか?
その子その子で違うと思いますが、良い方法があれば教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

追記

それと夜中に何度か起きます。
激しい泣きではなくて少し泣いて動いて眠くてバタッとなり、あーあー言って寝そうになるけどまた泣いて起き上がって移動してバタッとなりの繰り返しです。

これも夜泣きなのですかね?
今日は朝方に40分くらいこの状態でした。

2015.1.27 13:02 3

ごま(26歳)

うちと状況が似ています!
1歳6ヶ月の子供がいます。
昼寝なかなかしてくれなくてほんとイライラしちゃいますよね。
うちではおんぶで寝かすことが多いです。
最初は少しぐずりますが、気付いたら寝てる、って感じです。
主さんもおんぶ、試してみて下さい。

2015.1.28 17:57 2

ゆみ(33歳)

ゆみさんコメントありがとうございます!
抱っこ紐あるけどおんぶはあまりしたことなくって…
苦手なんですよね。私がですけど…
慣れてないからごちゃごちゃやってると脱走してしまって…
でも託児あり美容院行くとおばれて寝てることあったのておんぶは嫌ではないのかな?
今度やってみます~!

2015.1.30 13:37 1

ごま(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top