おかずの残り物。冷蔵庫保存のしかた
2015.1.29 00:48 1 8
|
質問者: ゆいまーるさん(26歳) |
私は、おひたしや酢の物など、ボウルで和える物はそのボウルままラップをして。フライパンや鍋で作った炒め物や煮物はお皿に移してラップですが、これだと冷蔵庫がすぐいっぱいになってしまいます。でも、いちいちタッパーなどに移していたら、洗い物が余分に増えるような気もします。
また、これらの物を数日かけて食べるときは、食べ物をいちいち家族の人数分のお皿に取り分けて、必要があればレンジで加熱したりして、食卓に出していますか?
今まで、料理するときはその日に食べられる分だけ作るか、多めになってしまっても無理矢理多めで食べてしまってたりしました。
ですが、これからは時短や使い回しも覚えていきたいと思っていて、今回のような疑問が出たので皆さんはどうしているのかお聞きしたいです。
どうすれば冷蔵庫がパンパンにならず、洗い物も最小限におさえられるのか‥‥。手際や要領が悪いので自分でも嫌になってしまいます。
よろしくお願いします。
回答一覧
冷蔵庫がパンパンになるまでってまず作る量を考えたらどうでしょうか?
新鮮さや傷みはしないだろうけど昨日のならわかりますが何日もかけて食べるってこれ2、3日前の…と思うとちょっと引きます。
だったら冷凍して後日出すの方が。
それに我が家では残飯処理係は家にいる(専業主婦)私なので残り物を旦那に出せない、出したくないというわけではありませんがお昼に食べてしまいます。
主婦ならダラダラ何日も同じ物出すではなく自分でうまく処理する必要もあるかなと思います。
残ったおかずにもよりますが…
洗い物が増えるから嫌だ、冷蔵庫がパンパンになるから困るはもうどちらか諦めるかしかないです。
それか使い捨てれるようにジップロック等使用するか…
今度はお金がかかるって言わないでくださいね。
2015.1.29 07:39 6
|
みつ(34歳) |
蓋付きの容器(プラスチックなので、上に他の皿を重ねておくことが出来る)に入れて冷蔵庫です。
可愛い柄のある食器みたいな感じなので、作ってその器に入れて、そのまま食卓に出します。
もし残ったら蓋をして冷蔵庫で、食べる時はそのままレンジでチン出来ます。
とっても便利なので、大小合わせて4個くらい持っています。
2015.1.29 09:59 9
|
三毛猫(41歳) |
私はその食事の分しか作らないので、ほとんど余りません。
もし余った場合は冷凍か、小皿に入れてラップして次の日食べるかお弁当に入れるかです。
実家では煮物は2、3日、佃煮は1週間くらいかけて食べています。
保存は陶器のボールみたいな器にタッパみたいな蓋がついてるのに入れてます。
食卓に並べる時は蓋を取ると食器に見えるし、そこにお箸を添えておきます。
直箸ではないので、余った分は蓋してまた冷蔵庫です。
なので洗い物はあまり多くないですよ。
2015.1.29 11:45 8
|
やま(36歳) |
1番目の人の返答いやな感じ。
今まで食べてた、これから時短のために…と相談されてるの読んでます??
主さん
蓋付き容器がやはりオススメです。四角ならなおさら冷蔵庫に入れやすいです。イワキからガラス透明なのが手頃価格であるので揃えてみればどうでしょう?(^^)
それか、ラップやジップロックにくるんで冷凍ですねー。
2015.1.29 12:54 26
|
あ(40歳) |
うちは基本的に食べきるので保存はあまりしないのですが、蓋付きで保存もできて食卓にも出せるような容器をいくつか持っています。
いただき物もあるので統一性はないのですが、シリーズでそろえたりしたら見た目もきれいだし、重ねられるので冷蔵庫もすっきりするのではないかと思います。
保存容器から食器に移さなくてもよい分、洗い物は少なくなるよと思います。
実家の母は、多分100円ショップで食器用の蓋(レンジで加熱するときに使うものかもしれません)をたくさん持っていて、冷蔵庫に入れるものはほとんどその蓋を使っているようです。
それも形によっては重ねられるのでお手頃だと思います。
今思いついただけで使ったことはないですが、持ち手が外れる鍋で煮物を作って、残りはそのまま冷蔵庫へ、食べるときはまたそのまま加熱して、という方法は逆に鍋が大きすぎてダメかな?
2015.1.29 13:53 4
|
キャベツ(38歳) |
常備菜はタッパーに入れています。
食べる分だけお皿にうつして食べています。
おひたしが残るというのが分からないんですが、味をつけたものが残るんですか?
うちはほうれん草なら多めに茹でてタッパーに移し、食べる分だけ和えるといった感じです。
茹でたほうれん草はお味噌汁に使ったり、炒めてお弁当に入れたりしています。
残ったものをタッパーに移すのではなく、下ごしらえや作ったものをタッパーに入れてそこからお皿に移すという感じです。
時短、使い回しってそういうことだと思うのですが。
例えばボールを使ってもその日に食べたら、中身は減りますよね。
それなら残りをお皿(タッパーが嫌なら)に移せばいいんじゃないですか?
冬場に冷蔵庫がパンパンってちょっと考えられないです。
うちの母親が、おかずは食べきりで作るものではない。多めに作るように‥といって育てられたので私も少し多めにつくっていますが、食べることに困らない、アレンジできる程度にしています。
もう一度、何のために多めに作りたいのかを考えて量を決めた方がいいのではないですか?
2015.1.29 13:53 5
|
匿名(42歳) |
タッパー保存でいいんじゃないでしょうか。
1から同じものを作る手間を考えたら、タッパー一つ余分にあらうのなんて、大したことないと思います。
2015.1.29 15:54 3
|
匿名(秘密) |
私はガラスのタッパー?を使っています。
匿名42歳さんと同じようにうちも多めに作ってタッパーに保存し食べるときに盛りつけます。
蓋つきの器も良いのですが、そのまま出してまた蓋をしてしまう、というのを繰りかえすのもなんとなく嫌いだし、作り置きしておいてなんですが、盛りつけはその都度綺麗にしたいと思ってしまうので。
洗い物が増えるのはあまり気にしないです。ガラスのタッパーは割れるのは難点ですが洗いやすいですよ。
2015.1.29 21:57 2
|
とめ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。