HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > ベビーベッドは購入?レンタル?

ベビーベッドは購入?レンタル?

2015.1.31 18:56    0 9

質問者: こまちさん(31歳)

こんにちは。
妊娠9か月になり、そろそろベビーベッドを用意しようと思っています。
レンタルか購入かで迷っています。
どっちがいいのでしょう?
メーカーやデザインには特にこだわりはありません。
安全で組み立てが簡単なものがいいな、と思っています。
みなさんのご意見、経験談を聞かせてください。
オススメのベビーベッドがあれば、それも教えていただけると嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちはほとんど使いませんでした…ベビーベッド。
メーカー等こだわりもあまりないようなら、とりあえずレンタルにしてみて、ベッドで良く寝る赤ちゃんなら同じものを購入するとか…。
一番ありがたいのは、お下がりですけどね。

あとは母乳かミルクでもまた違ってくるような…。一概には言えませんが、ミルクはやはり腹持ちが良いので良く寝てくれると思います。
母乳だと、もし添い乳する場合、いちいちベッドから抱き上げて…とやるよりは、初めから同じ布団に寝てた方が少しは楽かなと。
それから、月齢の成長と共にまた変わってもきますよね。
それまで良く寝ていた子が、急にママとでないと寝なくなったり、逆のパターンも…色々と。

ごめんなさい。
あれこれ言ってあまり参考にならないと思いますが、産後大変でしょうが、産まれてからでも遅くはないかなと。

出産まであと少しですね。
寒いのでお体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでください。

2015.1.31 20:39 14

とくめい(36歳)

こんにちは。私はベビーベッドは使いませんでした。完母で、最初から同じベッドで寝ていました。
子供が生まれる前に、わたしも友人に同じ質問をしたんですが、使ったのは最初の数ヶ月であとは荷物置きになっていたとの話だったので、購入しませんでした。
購入すると後始末も面倒なので、レンタルにしても良い気がします。

2015.1.31 22:14 3

マンゴスチン(38歳)

こまちさんへ
妊娠おめでとうございます。もう少しでかわいい赤ちゃんと対面ですね。
私は、現在9か月の女の子の育児中です。
ベビーベットに関しては、私も出産前にレンタルか購入か迷いました。
結果、購入をしました。(西〇屋で、カトージというメーカーです)組立は夫がメインで行い、ボルトを締めるときなどは私も手伝いしました。
和室にベビーベットと、義母が購入してくれた折り畳みベットを置いています。
 娘は、生後2か月位までは、夜寝るときベットが嫌いでした。昼寝はベットでしてくれたのですが。人のぬくもりというか気配が無くなると、すぐに泣いてしまい畳の上に布団を敷いて添い寝をしました。しかし、その後はベットで寝てくれます。
今年に入って、RSウイルスに感染してからは心細いのか、夜中に起きてしまい、私のベットで添い寝をすることが多いです。ベットは、おむつ交換や着替えは楽だなと思います。あとは、ほこりよけなど。二人目も欲しいと思っているので、下の子が生まれたら使えるかなと思いました。買ったことは後悔していません。
 こまちさんは、初産ですか?
私は、ダ〇キ〇のレンタルを検討していたときがありました。
中古もあるようですよ。元々レンタルで使われていたもので、ほんの少しの傷がついてしまうと中古で販売するようです。リサイクルショップの物よりもきれいですよ。説明書も入れてありますし。
話は逸れますが、チャイルドシートをレンタルしようと思ってダ〇キ〇に行きました。たまたま中古があり、市販よりかなりお得に購入できました。レンタル2か月半分の料金でした。

2015.1.31 22:25 3

ひよこえみ(34歳)

質問とは違うのですが、ペットや上に小さいお子さんがおられないならベビーベッドは要らないと思います。お金とスペースに困らない、荷物置き場になってもいいというなら良いですが、そうでないなら産後様子を見てからご家族に買いに行ってもらうでも遅くないです。
オムツ替えなど腰を曲げた姿勢でのお世話が多くなるので、私は数日で腰を痛めてしまいかなり後悔しました。

2015.1.31 23:20 6

うーん(秘密)

友人が使用してなかったにでうちも使用しない方向で決めました。

賃貸で狭い事と使用後の処分に困ると思ったからです。

価格はベルメゾンだとレンタルより安い物もありますが、やはり使わなくなった時の処分が心身重労働だと思いやめました。

一軒家でしたらいいですが、2人目出来るかも…と考えたらいつまでたっても処分に踏み切れずいそうとも思います。

2015.2.1 03:24 4

まめ(34歳)

こんにちは!
もうすぐ赤ちゃんと会えますね!
ウチのベビーベットは3ヶ月以降は荷物置きに…できれば差し上げたいくらい!
レンタルで十分だと思います。

2015.2.1 06:58 0

トマト(39歳)

我が家もベビーベッドはあまり使いませんでしたが、ないよりはあった方が良かったです。

半年くらいまでは夜はベビーベッドで寝かせてました。添い寝だと、赤ちゃんが気になって私が眠れなかったので。
半年くらいから夜泣きするようになったので添い乳が始まり、ベッドは使わなくなりました。

長い事使う人はとにかく少ないと思うので、そこにお金をかけるかかけないかはその人の価値観かと思います。私はレンタルは抵抗があったし、使う期間が短かったとしても、2人目3人目を考えていたので無駄にはならないと思い購入しました。2人目が今度産まれますが、まだ上の子も2歳なのでベビーベッドがないと事故が起きそうで不安ですし、私は買って良かったと思っていますよ。

購入するのでオススメするとしたら、ミニサイズのベッドですかね。購入の時点で、一歳までは使わないだろうと思っていたので、ミニサイズを用意したのですが、我が家は大正解でした。

2015.2.1 08:37 3

しお(28歳)

私もレンタルか購入か迷い、結局二人目のことも考えて購入することにしました。

結果、ないよりあった方がよかったです。自分の家にスペースがない、ぎりぎりなのであればないほうがすっきりするかもしれませんが・・。添い寝用のベビーベッドです。3方向スライドドアで開くので、おむつ替えも楽でした。ベッドで寝ない子もいると聞きますが、私は最初から抱っこで寝かしつけはしなかったのでそういうことにはなりませんでした。
子供が1歳過ぎた今でも掃除の時などの一時避難場所に、ベビーサークル替わりとして使ってます。

2015.2.1 12:52 1

私は(30歳)

たくさんのコメントありがとうございます。
とても嬉しいです。

ベビーベッドは絶対必要と思っていましたが、あまり使わない方もいらっしゃるのですね。
場所もとりますし、不要になった時の処分も大変なことを考えると、まずはレンタルして様子を見ようかな?と思います。

皆様のアドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございます。

2015.2.1 19:59 1

こまち(31歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top