新鮮胚移植してから7日目
2015.2.6 15:18 0 4
|
質問者: くみょこさん(33歳) |
1月29日に採卵、
その2日後の31日に4分割のG1
の受精卵を新鮮胚移植しました。
胚移植をした日から7日目、
そろそろ着床時期かな〜?
もしかしたら、妊娠してるかもっ!?
と今日、チェックワンファストでフライングしましたが、陰性でした。。。
フライング検査については、心得ているつもりですが、やっぱりショックです。
着床してないのでしょうか…。
期待と諦めと色んな気持ちで複雑ですが、
前向きになれるような経験談やアドバイスをお願いします!
回答一覧
早すぎです。もう2日~3日待ちましょう。
2015.2.6 15:54 5
|
とくめい(37歳) |
コメントありがとうございます!
早過ぎ、、、ですよね。
気持ちが焦るあまり、やってしまいました。
ゆったりとした気持ちで待ってみます!
2015.2.6 17:37 5
|
くみょこ(33歳) |
フライングって自分で消化できないならするべきじゃないと思います。
待てばわかるのに待てないだけじゃなく他人に聞くのは悪いけど全く理解できません
2015.2.6 18:55 12
|
通りすがり(35歳) |
私は昨日(胚盤胞移植から6日目)でフライングしましたが、今にも消えそうなくらい微妙な線がうっすらでした(~_~;)
後1本あるので、判定日(2月9日)の前日にもう一度試してみる予定です。
因みに、一人目の時は胚盤胞移植から5日目で結構くっきりとした陽性ラインが出ました。
着床時期が遅れたりする場合もあるみたいだし、hcgの数値は毎日倍に倍に増えてくみたいなのでまだ希望を持ちましょう。
お互い良い結果が出るといいですね。
2015.2.6 19:30 13
|
れぴ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。