HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 子供がパパを嫌がるように...

子供がパパを嫌がるようになりました

2015.2.7 23:15    0 3

質問者: かなこさん(29歳)

子供が一歳8ヶ月あたりから、旦那を嫌がるようになりました。休みの日などは一緒に過ごしてくれるものの、こどもの喜ぶようなことを率先して遊んだりはしてくれないなぁと不満に思っていましたが、それぞれの想いで接するので良いのかなとも思っていましたし、今まではそこまで子供が嫌がる様子もなかったので気にしていませんでした。
でも、最近何をするのもママ!ママ!になり、やっぱり旦那がもっと子供と楽しく接してくれたら、こんなに拒んでなかったんじゃないかと、いう感情も出てきてしまい、さみしがる旦那をフォローできる余裕が出てきません。
パパを嫌がっていてもいずれはまたパパとも楽しく過ごせるようになるでしょうか?それにはやはりパパも努力は必要なのでしょうか?

またパパが子供と楽しく接してご家庭でも子供がパパを嫌がるようになった時期はありましたでしょうか??

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ママがパパの悪口を言わず、常に褒めていればパパは子供のヒーローになりますよ。

子供が「パパは?」と聞いてきたら「パパはお仕事だよ、偉いね〜毎日働いて」と言ったりすれば、子供にもパパが居ない理由が伝わりますし、寂しいと感じても頑張って働いているから仕方ない、とパパが帰ってくるのを楽しみに待つようになると思います。

私の母は父の事を毎日悪く言っていて、私は子供の頃父が嫌いでした。
大人になり客観的に父を見るようになって、やっと「あれ?私のお父さんって別に悪い人じゃないのでは?と言うか、むしろいい人では?」と気づきました。

でも大人になって気づいても、時既に遅し・・・なんですよね。
今更父への態度は変えられず、未だに距離を置いた付き合いです。

こうならないように、パパの事は常に褒めてあげた方が良いと思います。
1歳8か月ならママと一緒にいる時間の方が長いので、ママっ子になるのは仕方ないと思います。
でも子供がパパを好きになるかどうかはママ次第・・・ですよ。本当に。

2015.2.8 00:36 13

匿名(35歳)

ご主人の例とは離れるかもしれませんが。子供って小さいときほど学習能力が高くて、例えば自分が誰かの顔を見て微笑んだのに、たまたまその人がスマホとか別の方を見ていたり、笑顔を返してくれなかったりする経験が続くと、この人とはコミュニケーションがとれないと学習して、赤ちゃんが関係を築くことを諦めてしまい、その人への感情が育たないのだそうです。

急に子供の扱いが上手にとかは難しいと思うので、お子さんがパパをみたらちゃんと目を見返すとか、嫌がってても穏やかな表情で見守ってあげるとか、そういうのを今まで以上にしてみるとか。きちんと反応してあげるという意味では努力は勿論必要かと思います。

でも大体子供はママ~ですから、パパはどうしても二番手的な感じはあるのかな。一緒にかけっことか、そういうのでも仲良しになれそうですが。
「おとうさんといっしょ」を録画して研究するのもいいかも。

2015.2.8 23:12 9

まるまる(36歳)

パパも努力は必要だと思います。「親子だから仲がいいはず。言わなくても伝わるはず」ではなく、人対人なのだからお互いに楽しい関係を作る努力は大切だと思います。まずは、人生経験が豊富なパパから子どもの心をつかむ努力をしつつ、ママの「パパってばすごいのよ、ママはパパを信頼しているのよ」アピールがあると、「大好きなママが言うのだから、パパも素敵かも」ってなっていくと思います。

2015.2.9 01:09 3

豆大福(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top