子供のスマホ
2015.3.16 21:47 0 7
|
質問者: ブルーベリーさん(45歳) |
先月、スマホを持たせたところ
スマホ三昧です。
メールだけでなく、LINEも・・・
ツイッターはやっていないようです。
あまりにスマホばかりなので、
使用時間制限をしました。
皆さんは、子供にスマホを持たせるときに
どのようなルールをつくっていますか?
回答一覧
Wi-Fi接続にして外では使えないようになっています。
iphoneですが4桁パスワードはこちらが管理
やりすぎな時はパスを入れないと開けないようにしちゃいます。
有料アプリは許可しないと入れられないように
購入パスワードも私が管理となっています。
有料アプリを入れたらおこずかいから徴収かお手伝いの約束。
電話は別にPHSを持っているので無くても通話はできます。
まだ持ったばかりで楽しいのでしょうけど
しばらくすればすこしは飽きると思いますよ。
2015.3.16 22:34 6
|
みか(42歳) |
中2の息子がいます。
うちのルールは
・自室持ち込み禁止
・ラインのみ許可。Facebook、Twitter等は禁止
・直接知っている人以外とのライン禁止
・夜10時半以降使用禁止
となっています。
持たせる前に決めました。
夜10時半以降禁止は、10時過ぎに塾から帰ってくる日は少々多目に見ています。
後は、著しくテストの点数が悪かったら取り上げる、と言ってあります。
2015.3.16 23:18 12
|
中2の母(40歳) |
それはそうなって当然ですよね。
私でもそうなると思います。
そうなったら時間制限を設けるか夜何時になったら親がスマホを預かるくらいしかないですよ。
うちやうちの周りではスマホは与えず家のタブレットや親の古いスマホで家のWi-Fi範囲のみって家庭が多いです。
本人の所有物ではないので回収は楽です。
2015.3.17 00:10 8
|
すずめ(秘密) |
私も娘のスマホの使い方に頭を悩ませています。
LINEで見知らぬ男の人と知り合いになっていたり、何度言っても聞く耳持ちません。
みかさんやすずめさんにお聞きしたいですが、
Wifi接続にしてても、コンビニなどで使えたりしないのですか?以前娘のスマホに制限かけてるつもりだったのに、よくよく調べるとどうやらコンビニやカフェなどでネット接続してる履歴が見受けられたことがあります。
もし、それも制限する方法をご存知でしたらぜひ知りたいです。横からの質問失礼いたしました。
2015.3.17 08:50 5
|
2児母(秘密) |
スマホを持ったら、そうなっちゃいますよね。ノールールは危険ですね。
親の所有物を貸してることにして、夜は返してもらう、閲覧できるサイトの制限、知らない相手と通信しないなど、約束をしたほうがいいですね。
2015.3.18 06:38 2
|
きいろ(41歳) |
スマホの話しではないのですが、数年前私もえっと思うことがあって…
DS?ですかね。夫が前何かの
ゲームをしていて、
誰でも入れる広場みたいなとこに入った時にグループみたいな
とこでそれぞれ自己紹介したみたいなんですが…
皆何歳かって話で
16とか14とか10、しまいには
女の子8歳と…
夫がびっくりしてました。
自分は31と答えると、1人が「おじさんじゃん!」と言ったらしく
1人が「おじさんとか言ったら失礼やろ」と言ってくれたとか
聞きました(笑)
このことがあって、
今って本当にどこでも出会おうと思えば出会えるんだと
思いましたね。
私も、旦那に誘われ仕方なく
スマホでゲームしたりしますけど、近くにいる人と一緒に
できますもんね。
今に始まった話じゃないんですがびっくりですよね。スマホだけじゃないのかも。
横ですみません。
2015.3.18 20:14 0
|
ボブ(33歳) |
主です。
苦慮しているのは我が家だけじゃないんですね。
巻き込まれないように
ルール作りをしていこうと思います。
ありがとうございました。
2015.3.18 22:33 0
|
ブルーベリー(45歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。