HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 卒乳のアドバイスをお願い...

卒乳のアドバイスをお願いします!

2015.3.18 08:21    0 2

質問者: わわさん(33歳)

来月で1歳になるので卒乳したいと思います。
息子はミルクはもう3カ月ごろから飲まなくなり
ずっとおっぱいで、離乳食も3食食べますが
そんなに食事が楽しい感じではなく、
すぐイヤイヤになることが多いです。
おっぱいの回数は家にいるすぐにほしくなり
あまり回数は減りません。
夜泣きのときもついつい楽なのでおっぱいあげて
寝かしつけています。

もうあったかくなりますし外に出て徐々に減らして
行きたいです。

卒乳のコツはございますか。

おっぱいがはっていたくならないように
息子も自然にはなれていくようにが理想なのですが・・・・・

やはりみなさんおっぱいは張って痛くなりましたか?

そしてそして、卒乳の時に旦那さんに夜中
だっことか手伝ってもらいましたか?
今別々で寝ているので数日徹夜でだっこになるのでは
と思い今からスケジュール、体調管理したいです。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子は1歳4ヶ月で卒乳しました。きちんと自分で水分を取れてからにしました。あと脱水になるといけないので夏場は避けました。卒乳は子供だけじゃなく親もとても寂しいので泣くとあげたくなると思い、卒乳を決めた日からお酒のみました。お酒飲んだ母乳なんてあげたくないですもんね。
うちんくは夜泣き大変でしたが、3日で忘れてくれました。
1歳4ヶ月忘れてくれるギリギリの月齢だったかな❓と思ってます。もう少し大きくなると子供が覚えてるからやめたくても自ら飲みにきて大変だったかな❓と思ってます。
おっぱいは張るのでお風呂の時とか洗面所で絞ってましたよ。
夜泣きに関しては、旦那さん少しは手伝ってくれましたよ。働いてるので私がメインですが。
卒乳大変だろうけど頑張ってくださいね。

2015.3.18 10:47 3

さん(35歳)

うちの子は1歳2ヶ月の真冬に断乳しました。
1歳過ぎても授乳回数が減ってなかったので、なんとか少し減らそうと頑張りました。
それでも1日4回は授乳してたかな。
ご飯もあまり食べてくれませんでした。

真冬で体調崩しやすい時期だからと反対されましたが、年末にやる!と調整していたので風邪も引いてなかったし断乳しました。

息子の寝かし付けが大変だったのは初日夜くらいです。
ただ1日4回も授乳していたので私のおっぱいはカチカチでバンバンに張ってしまい、抱っこもしてあげたくてもできない状態でした。
3日目にクリニックで母乳マッサージと母乳減らす薬を出してもらったらその日からもう大丈夫になりました!
本当は薬使わない方が良いけれど、年末年始でどこもマッサージやってくれるところもなく薬を飲んでしまいましたが…
私は助かりました!

授乳が1日1回だとやめたときのおっぱいもだいぶ楽みたいです。

断乳初日の夜、激しい泣きで抱っこもできない状態でした。主人にこうたいしてもらいましたが、ますます激しくなるので
結局私がトントンしてました。
トントンも出来るような感じではなかったけど…。
それでも30分泣いて疲れて寝てを3回繰り返したけらいですみました。

私も主人の助けをかりようと主人の連休にしましたが、役に立ったのは息子をお風呂にいれてもらえた時だけかな?
それでも助かったけど!

長々と断乳の事書いてしまいました。

卒乳ならまず回数減らすのと寝かし付けにおっぱいあげないことかな?

2015.3.18 14:58 0

ごま(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top