HOME > 質問広場 > くらし > できちゃった婚

できちゃった婚

2015.3.29 14:40    0 16

質問者: フワフワさん(31歳)

先日、実の妹から「できちゃった…」と告白されました。
相手の彼にもすぐに話させて、両親にも報告させました。
特に揉めるようなこともなく、すぐに結婚の話が決まりました。
相手は学生時代から長く付き合っていた彼で私もよく知っていた彼です。
できちゃったことが結婚のキッカケになったようです。
とにかく姉として妹の妊娠、結婚はとても嬉しかったです。
何より一番に話してくれたことが嬉しかったです。
ここ何年かで「できちゃった婚」の友人が何人かいます。
ハッキリ言って「できちゃった婚」がうらやましいです。
私は結婚が早く23で結婚しましたが、なかなか子供に恵まれず26から治療を始め、いまだ授かっておりません。
結婚前にできちゃうなんてだらしないと言う意見が多いかもしれませんが、私からすればうらやましい限りです…。
結婚して、さぁ子供が欲しいと思って子作りしても出来ない自分…治療しても授からない自分。
人は人、自分は自分なんでしょうけど、やっぱり隣の芝は青いですね。
これに限らず、世の中ってうまくいかないもんですね。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんは羨ましいかもしれないけど、
やっぱり出来婚ってだらしない目で見られますよ。
授かり婚とか良いように言ってますが、マスコミに踊らされてますよ。
主さん、結婚って子供がすべてじゃないです。

2015.3.29 17:34 88

あおい(秘密)

夫婦となって合意の上で「子供がほしい」と思ってるのにできないからデキ婚がうらやましいだけであって、ほしくもないのに子供が出来て慌てて結婚したもののうまくいかなくて離婚って人も多いですよ。それでもうらやましいんでしょうか?
順序も踏めずに親の勝手で振り回される子供が可哀相です。デキ婚でもうまくいく場合もあるのでしょうが、デキ婚のイメージが悪いのはうまくいかない事例のほうが圧倒的に多いからだと思います。
子供って産んでゴールじゃないですから、何の覚悟も計画も無くいきあたりバッタリでデキ婚の末生まれるのと、きちんと望んで環境も整った中で生まれるのではどちらがいいでしょうか?
主さんの妹さんを否定はしませんが、世間のデキ婚に対する評価なんて低いモンですよ。褒められたことではありません。
主さんは治療も長く時には辛い思いもしたのでしょうけど、今までのきちんとした人生は間違いでもないし誰に恥じることも無い胸張れるものだと思います。
主さんが可愛いお子さんを授かりますように。。。

2015.3.29 17:44 57

ハリー(39歳)

妊娠がうらやましいという気持ちは分かりますが、できちゃった。て、本当にいいですか?
私の回りでは、でき婚で不幸になった人もいます。
その後も幸せな結婚生活を続けられるのは、ラッキーな人なのでは。
妊娠を告げた途端に相手に逃げられた人もいますしね。
覚悟がないまま親になるって、大変なことだと思いますよ。
ある意味バクチです。
今の主さん夫婦が仲が良いからこそ、でき婚いいなーと思えるのかも。

2015.3.29 18:07 45

レインボー(秘密)

私も治療してやっと子どもを授かりましたが、デキ婚を羨ましいと思ったことはないです。

主さんの周りにいる人は皆さん結婚生活が続いているのでしょうか?

私の周りにいるデキ婚カップルは100%離婚しています。

10年付き合って30歳でデキ婚した友達も離婚したので、やっぱり結婚の覚悟を決めずに「仕方なく」結婚するとうまくいかないのだと思います。

2015.3.29 20:33 24

とくめい(36歳)

私の身近で最近デキ婚報告がありましたが、20代前半ならまだしも男女とも30代…。
よく恥ずかしげもなく報告できるなと思ってしまいました。
どうやら結婚に煮え切らない男に痺れを切らした女側の計画妊娠だって噂まで出る始末(笑)
真偽はわかりませんが、やっぱり妊娠を理由に決意も覚悟もないまま流れに身をまかせて結婚するって良くないですよ。
もちろんそれで上手くやっている夫婦もいるでしょうが、離婚率が高いのも当然だと思います。

私も不妊治療歴が長かったので、子供ができないと悩むことなくすんなり授かったことを羨む気持ちはよくわかりますが、できちゃった婚=勝ち組ではないですよ。

2015.3.29 21:02 34

さくらいろ(34歳)

主さんはそういう人をできちゃった結婚が羨ましいのではなくただ子どもができるということが羨ましいんだと思います。

子どもができればなんでもいいと思っているんじゃないですか?
私も不妊治療中ですが私はそうは思わないです。
だって結婚することになった時って嬉しくなかったですか?

2015.3.29 21:19 23

かなこ(37歳)

私はでき婚するくらいなら不妊の方がずっといいです。
私の親ができ婚で私は第一子です。つまり私の親は私ができたから結婚したんです。
聞いた時すごいショックでした。それからずっと自分の存在意味がわからなくて死にたいと思ってました。うつと自律神経失調症になりしばらく精神科にかかる程でした。
私ができてなくても結婚するつもりだったって言い訳のように言われたけど、なら結婚するまで待てよ!言い訳するな!って余計に腹が立ちました。
不妊治療は沢山お金をつぎ込んで辛い思いをして、そうまでして望まれて生まれてくる子のほうがずっと幸せだと思います。

2015.3.29 22:19 26

いやいや(秘密)

たくさんコメントしてくださってありがとうございました。
確かに計画なく子供を作り、結婚し、離婚という悪い方の印象しかないかもしれませんね。
妹にはぜひ授かった命を大切して、夫婦いつまでも仲良くいて欲しいです。
おっしゃるとおり、私は妊娠がうらやましいだけなのかもしれません…。
でも確かに主人と結婚したことは幸せで、二人の時間も大切だなと思います。
治療しているとこの気持ち見失いがちです。
子供も欲しいけど、幸せはそれだけじゃないですよね。
皆さんのコメントを読んで私なりに頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。

2015.3.29 22:31 13

フワフワ(31歳)

いわゆる○○○ティングというか○○スレというか。結局でき婚の批判をしたかっただけのスレ…ですよね…。

でき婚も不妊もどっちがいいも悪いもないわ。

2015.3.29 23:19 25

…これって(秘密)

結婚前はでき婚は絶対に嫌でしたが、結婚して夫の無精子症が分かってからは、でき婚が羨ましくなりました。

以前ア○ラに、今後男性不妊が増えるので、男性不妊と結婚しないようにするには、結婚前にパートナーに精液検査をするようにお願いできないので、でき婚しかないと書いてありました。
その通りだと思いました。

2015.3.30 00:16 10

エンジェルますみ(35歳)

今でこそ、世間で芸能人の妊活休業宣言や不妊治療という言葉が広まってきて、妊娠することは、人によっては簡単なことではないんだと少しずつ認知されてきているかもしれませんが、それでもやはり、結婚する前に男性に精液検査をお願いする、女性もブライダルチェックを受ける、など、なかなかそこまでは行動を起こすことはないですよね。

生理不順とか、何か病気や障害があるなど、よっぽどの自覚症状がなければ、「自分は子供を作れないかもしれない」という考えに至らないかもしれないし・・・。

結婚する時は、お互いに気持ちも盛り上がっているので「子供がいなくても幸せ」と思っていても、時の流れと共に考え方も変わってきて、尚且つ、不妊治療が苦戦していたら、デキ婚が羨ましいと思ってしまうのも、仕方ないのかもしれません。


私も今、不妊治療中で去年、夫の弟がデキ婚したばかりなので、ぶっちゃけ「羨ましい」とちょっとだけ思ってしまったんですけどね(^_^;)
夫の精液検査に問題が無い分、私のせいでずっと子供が授かれなかったら申し訳ない、これならデキ婚の方がマシだったのだろうか?って自問自答することも・・・。

でも、私にとってまだいない子供の存在よりも夫の方が何百倍も大事で愛しいんです。
主さんも、どうぞ夫婦仲を大切に、お体ご自愛されてくださいね。

2015.3.30 09:47 5

サクラ(秘密)

で?
…これってさん
あなたはデキ婚なの?

2015.3.30 14:54 9

横です(秘密)

横ですがさん、違いますよ。なんでそういう風に思ったのか知りませんけど。

2015.3.30 16:54 20

…これって(秘密)

結婚前は、でき婚嫌でしたが
夫が重度の男性不妊なので、でき婚羨ましいです。
結婚して自然妊娠していたら、おそらくでき婚は嫌だったと思います。
もし、子どもに恵まれたら、子どもには私と同じ大変な思いをしてもらいたくないので、でき婚歓迎します。

2015.3.30 23:28 6

さー(33歳)

いつ結婚してもいい状態で作って結婚したのと、まだ結婚も考えて無かったけど、でき「ちゃった」から仕方なく結婚したのとは雲泥の差がありますよ。


できちゃったから結婚した…なんて子どもにとっちゃ失礼な話ですよね?


でき婚が羨ましいとありますが、主さんの妹さんも運よく結婚の話になったから良かったですが、相手の男が逃げていても妹さんの妊娠を喜べたんでしょうか?


それだけ結婚前に妊娠するなんて、かなりリスク大きい事ですよ?


私は娘にそんなリスク背負って欲しくはないですが。


とはいえ、不妊は辛いですよね?
妹さんの赤ちゃんが、主さんの赤ちゃんを呼んできてくれるといいですね。

2015.3.31 08:43 21

ちゃった感がイヤ(笑)(秘密)

私もなかなか授からなかったのででき婚良いなと思っていました。
でもそのパートナーとの子供が欲しいや将来結婚したいとお互いに思ってるなら良いですけど。
なかにはまさか!と言う人も…
それはさすがにいけないなと思うけれど…。

2015.4.1 10:53 0

ごま(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top