京都に詳しい方お願いします
2015.3.30 11:33 0 4
|
質問者: 桜さん(秘密) |
京都市内在住なのですが妊娠後期に他県から転入したため土地勘もなくわかってません。
どこに行っても混雑だと思いますが比較的マシな所、長い階段などがない所が希望です。お寺や神社でも公園のような所でもどちらでも構いません。移動は車でも電車でも可です。義両親は60代で健康です。
義両親の希望は清水寺と東山周辺ですがさすがにここは激混みかと思うので、こちらは義両親だけで観光してもらってもいいかと思ってます。義両親はうちに3泊されます。
場所にもよると思いますが、ベビーカーより抱っこひもの方がいいでしょうか?
こちらも併せてお願いします。
回答一覧
春の京都をベビーカー押して歩くのはお勧めしません。
人が多すぎて迷惑ですし、階段や砂利道が多いので歩きにくいです。お寺は授乳室やオムツ替えベッドもありませんよ。
週末なら道路も大渋滞ですし、お花見の時期ならコインパーキングも高めに設定されています。
目的地は1〜2つに絞って、電車を使って行かれた方がいいと思います。清水寺は街中から人力車で行けます。値段はかなり高いですが、長い坂を歩かなくてもいいのでラクです。
近場だと二条城(地下鉄の駅を出てすぐ、階段なし)あたりでしょうか。
2015.4.1 12:17 4
|
Puppy(38歳) |
この時期京都はどこ行っても人が多いと思います。あと市バスも平日でも人がたくさん乗っています。
ベビーカーより抱っこひもでの移動がいいかと思います。
もし歩くのであれば哲学の道や鴨川沿いはいかがでしょう。鴨川は北山あたりにいけば桜並木があったような…
京都出身なのにだいぶうろ覚えです…すみません。
2015.4.1 15:36 2
|
しょこ(33歳) |
京都!って感じなら
混んでますが、円山公園いって垂れ桜みて、八坂神社いって、京極とかぷらぷらして、宮川町の歌舞練場あたりの町家をみにいくか
思いきって宇治とかいって美味しいお茶スイーツたべて、10円の裏のがら(名前忘れましたすいません。)の建物、綺麗に修繕されたはずなのでそこいくかですかね…
だっこ紐もしんどいですが、砂利道のベビーカーほど苦痛なことはありません。
一度八坂神社いきましたが、遠回りしてはいって石畳道のうえさがして動かしました。
混んでるとそれは難しいかもしれません。
2015.4.5 02:39 1
|
さとこ(35歳) |
もう行かれた後でしたらすみません。
希望とはずれてしまいますが(方向も東山は東に対し、嵐山などは西なので、反対になってしまいますが)、義両親さんが映画が好きであれば、太秦、嵐山のプランはどうでしょうか?
込み具合もですが、いろんな面で祇園や東山方面よりはましな気がします。
東山の方は、花街もあるので、中には写真撮影のできない個所が存在しますが、嵐山の方では禁止されている場所は、それほど多くありません。
写真を撮りたいのであれば、ご存知と思いますが、それを頭に入れておいてください。
嵐山の嵯峨野竹林公園内の野宮神社の桜は、結構穴場かもしれません。
そこからちょっと歩くと、すぐに美空ひばり記念館もあるのと、太秦では映画村もあるので、桜はもちろん、他の事でも義両親さんたちも楽しめるかと思います。
嵐電と地下鉄が乗り放題のワンデーパス(大人のみ一日1000円)があるので、極端に言えば、それで東山というより、もう左京になってきますが、平安神宮にも行けます。
この平安神宮にも、岡崎公園と言って、桜の名所はありますが。
もう行かれた後なら申し訳ないですが、今後何かしら観光に行かれるときには、こういう切符があることも参考にしていただけたらと思います。
2015.4.7 10:38 1
|
桃(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。