HOME > 質問広場 > くらし > 丸一日夫がいない日の食事

丸一日夫がいない日の食事

2015.4.2 18:52    0 6

質問者: 三沢さん(秘密)

くだらない内容です。

子なし主婦(妊娠中)です。私の夫は公務員で、朝仕事に行ってしまうと次の日のお昼以降に帰ってきます。

これまではそういう時実家に帰って夕ご飯も食べていたのですが、この春から事情でそれができなくなりずっと自宅で過ごすことになりました。

お昼はとりあえず前日の晩御飯の残りを食べましたが、夕ご飯はどうしようかな〜と。一食くらいならともかく、二食になるとそうはいかない気がして。

私と同じような感じで定期的に昼夜を一人で食べるという方、どうされていますか?一人分でもきっちり作りますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

外食します。
不妊治療してた時は夫が出張だと家事一切お休みしてました。
通院日で外出だと映画見たりマッサージ行ったりして外食、夜カフェでまったりして21時くらいまで遊んでました。
百貨店のお惣菜とケーキという時もありました。
出かけるのが面倒な時はピザとかお寿司とったりしてましたよ。洗い物すらしたくないので。


2015.4.2 20:38 6

私なら(秘密)

私は自宅でゆっくりしたい派なので、適当なものを作って食べますね。

夫がいたら絶対にしないような簡単手抜き料理、お茶漬けやトースト。気が向けば簡単な野菜炒めを作ったり。そういうものを普段は付けないテレビの前で食べ、たまにビール買ってきて一人飲みすると思います。

私もたまに一人でグータラしたいものです。

2015.4.2 21:57 10

徳子(38歳)

同業かもしれません(笑)
主人は朝もいらないので、朝はパンかインスタントのお味噌汁と納豆などの簡単なもの。
昼は前日の残りもしくはパスタかうどんなど簡単なものか外食。
夜は昼に食べてなければ前日の残り。それか冷蔵庫にあるものを適当に炒めるか鍋っぽくして食べたり。

で、朝昼と同じように過ごして晩御飯には帰ってくるので作ります。


面倒なので買い物に行かなくても家にあるもので適当に過ごしてました。

子どもが産まれてからも離乳食は冷凍ストックで過ごしてたので自分はあまり変わらず。
現在離乳食完了期になって、何かしら作るようにしてます。同じものを食べてる方が子どもがよく食べるので。

2015.4.2 22:12 5

みわ(秘密)

けっこう自分の好きなものを食べています。
サラダが大好きなのでサラダに一品でだいたい満足です。

うちは毎日お弁当なのでそのストックのお惣菜を食べることも多いです。
ただケチなのか切り干し大根やひじきなどのお惣菜は食べれるんですが、つくねや鶏照りなどは自分で食べることはないです。
自分が食べたことで作ったストックが減ってしまうのがもったいなく思ってしまって‥

スパゲッティやリゾット、野菜炒め、納豆ご飯、お茶漬けなどが多いです。
昨日は鮭、蓮根きんぴらとサラダでした。
お味噌汁はレトルトです。

2015.4.3 09:01 6

ありのまま(39歳)

このシフト、分かっちゃうかも(笑)
うちは昼はパスタやうどんになります。適当です。外食でもいいですが、出るのがめんどくさい…。パスタのレトルトのちょっと高めのいろんなソースを買ってきてて、主人がいないときに試すのが私の密かな楽しみになってます(笑)
で、夜が前日の残り。朝は適当、昼もまた別のソース試すか、飽きてたら野菜炒めか贅沢にすき焼き丼です。

2015.4.3 14:11 4

こうむいん(秘密)

お礼が遅れて申し訳ありません!みなさんありがとうございます(^▽^)

そしてご想像の職業かと思います笑周りの友達の旦那様はこういった仕事ではなく毎日朝出掛けて夜には帰ってる定番のスタイルなので参考にすることもできず。

やっぱり、家にあるものや外食などで簡単に済ませる方が大半ですね。私も食べるものが無くなったら外食もいいなぁ。また子供が産まれるとそれも変わってきそうですが。世の中夫がいない時間を寂しいと思う奥様がいる一方、私のように羽を伸ばして気楽に過ごす方が他にもいるんだなぁと安心しました!これからもそういう日々が続きますが、マイペースでやっていきたいと思います。

2015.4.6 07:45 0

三沢(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top