HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > プラノバール服用中に卵巣...

プラノバール服用中に卵巣が腫れる

2015.4.2 21:28    0 1

質問者: aoさん(29歳)

 ジネコ会員

こちらでいつも勉強させていただいています。

前周期、右の卵胞に遺残卵胞があるのでリセットしましょうということで、D8からプラノバールを10日分処方され、今日で9日目です。

このときの卵胞の大きさは40ミリで、痛みが出る大きさではないと先生はおっしゃっていましたが、自覚症状として下腹部の張りや腰痛などの違和感があり、やっぱりね、という感じでした。

その後右の違和感はなくなりよかった~と思っていたのですが、今度は左に同じような違和感を感じるようになりました・・。

しかしよく考えてみると、プラノバールは卵胞の成長を抑えることで卵巣を休ませる効果があると先生はおっしゃっていたのに、服用中に左の卵巣が腫れるということはあり得るのでしょうか?

無排卵からの遺残卵胞ということで全く先に進めず、それに加えてまた卵巣の腫れとなると本当に落ち込んでしまいます・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

aoさん、こんばんわ。

投稿を見て、私と似た状況なので思わずコメントしました。

私も先月移植しようとしたところ、右卵巣に無排卵が分かり、昨日10日目のプラノバールを飲み終えました。

あくまで、私の知るところですが、
プラノバールは黄体ホルモン剤で、本来自力で排卵後から分泌されるホルモンですが、それを薬で補充することにより
無排卵の卵胞に
『もう、このホルモン出てるから、排卵済んでるんで体内吸収されて下さいねぇ〜!』と
体に働きかけてくれるお薬です。

なので、プラノバール服用中に
新たに腫れるということはなさそうですが…。

といっても、私もプラノバール飲み終えたけれど、まだ右卵巣あたりに張りを感じる事があり、不安です。
これで、まだ卵胞残ってたら針入れて手術かな…
また移植できない…
どんどん焦りと不安がつのりますよね。落ち込むお気持ち分かります!
お体大事にして下さい。

2015.4.3 23:36 6

くみょこ(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top